MVNOの選び方、前回の続きです。今回は3つのポイントを考えてみたいと思います。

なお、さらにその3に続きますので興味のある方は頑張って付いてきて下さい。格安SIM攻略の道は甘くはないのです(笑)

通信制限の有無、条件

MVNOでは回線のバックボーンが細いため、一部のユーザーが短期間に使いすぎると回線を圧迫してしまい、他のユーザーの通信速度が安定しなくなるという弊害があります。これを避けるため、いくつかの格安SIMサービス(選択したプランにも依る)では通信における制限を設けています。

制限には3種類あり、1つは「月間の総データ通信量による制限」、2つ目は「短期間(一般的には直近72時間、24時間など)でのデータ量による制限」、そして3つ目は「高速通信OFF時の、短期間データ量制限」です。

1つ目の総データ量のよる制限は、契約したプランによって定められた上限値です。これを超えるとLTEの通信に制限が掛かり、128kbpsや200kbpsといった低速通信に減速します。この制限は容量の大きなプランを契約すれば避けられますので、比較的重要なポイントではありません。必要であれば追加オプションで課金をし、一定量だけLTE速度に戻すサービスも多くの事業者が提供しています。

2つ目が1番注意しなければならないポイントです。いくつかの格安SIMプランでは、「直近3日間以内に○○MB以上の通信を行った場合に、通信制限を行う」という注意書きがされていることがあります。

この短期間による制限は、同じMVNOのサービス内でもプランによって違うことがあります。例えば楽天モバイルでは下記のように定められています。

各プランは3日あたり3.1GBプラン:540MB、5GBプラン:1GB、10GBプラン:1.7GBの通信速度制限がございます。(2015.06.17時点)

この制限はサービスによって大きく設定が異なります。毎日平均的に通信量を消費する場合は制限に引っかかることは無いかもしれませんが、特定の日だけまとめてデータ通信をたくさん使いたい場合には、この制限が無いプランを選ぶことが必要になります。

各社の短期間制限については、制限について明確な基準を公表していないサービスもあります。そして制限が緩和されることも多くありますので、最新情報をチェックしてから選ぶのがポイントです。

私が調べた一覧はこちら→ 格安スマホ比較 各MVNOの直近3日間データ通信速度制限の有無

3日間のデータ制限が無いプランも今はいっぱいあります。動画を見たりたくさんの画像が出るサイトを良く見る方は、出来ればこの制限が無いプランから選ぶのが良いと思います。

最後に3つ目の「高速通信OFF時の、短期間データ量制限」ですが、これは高速通信データ量がある場合は3日間の制限が無くても、低速のまま大量(長時間)に通信をさせた場合に別途制限を課すサービスがあります。200kbpsでそれほど多くの通信をさせる人はあまりいないと思いますので影響は少ないはずですが「低速のままで我慢していっぱい通信させたい」という目的で使う方は気をつけて下さい。

通信制限時(非LTE時)の速度

MVNOのサービスでは、LTEのパケット量を節約できるように高速通信をON/OFF出来る機能がほとんどのサービスで用意されています。私が契約しているDMMモバイルにもあります。

d0262326_815546これはDMMモバイルの管理アプリです。ここで「高速データ通信」のオン・オフをワンタッチで切り替えができるのです。

高速通信をOFFにした時、DMMの場合は「最大200kbps」という速度に落ちます。DMMモバイルの場合はブースト機能というもので高速通信OFF時にも、一瞬だけLTEの速度で通信をして快適にブラウジングが出来る特殊能力もあるのですが、一般的なサイトは200kbpsでは表示が超絶に遅く、正直耐えられたものではありません。LTEのパケット通信量は余裕を持ったプランを選んでおくことを推奨します。

余ったデータ容量の繰越可否

昨今ではこのサービスはほとんどの格安回線が対応していますが、契約したパケットプラン容量で使い切れなかった残量を、翌月に繰り越すことが出来るようになっています。先ほど出したDMMアプリにも「高速通信データ残量」=1010MBと表示されていますが、これは先月分の10MBが繰り越されて、今月分1000MBにプラスされている状態です。

毎月のデータ通信利用にばらつきがある場合は、この繰越が可能なサービスを選ぶのがポイントです。ほとんどのパケットプランでは繰り越すことが出来るようにはなっていますが、一部繰越非対応なサービスや、1日単位での通信プラン(1日110MBまで、というデイリー契約)を選ぶ場合は気をつけなければなりません。

 

そろそろポイントが多すぎて読むのに飽きてきましたか?(笑) 私は書くのに飽きてきました(´∀`)

まだMVNOの選択のポイントは残っていますので、次に続きます。飽きてきた方は細かくは読まなくても良いので、初めてMVNOを契約しようと検討しているなら、次の記事のトピックだけでも見てくださいね^^

その3に続きます

その1に戻りたい人はこちらです

実体験に基づくMVNOの選び方 その2