ショップによっては販売価格が20万円を超えてしまった2023年モデルのソニースマホ「Xperia 1 V」に対して、超絶割引でわずか「月額1円」負担で買えるようになった2022年冬モデル Xperia 5 IVのどちらが”買い”なのか解説します。

 

ソニーは2023年6月16日以降、順次最新フラグシップモデル「Xperia 1 V」(エクスペリア ワン マークファイブ)を発売します。

Xperia 「1」シリーズは歴代モデルで6.5インチの大画面かつ4Kの高解像度ディスプレイを採用した上位モデルで、毎年夏に新機種を出しています。

一方で、Xperiaの「5」シリーズは、Xperia 1シリーズと同じ高性能なチップ(CPU)を搭載しつつ、ディスプレイを一回り小さな66.1インチに小型化したモデルであり、毎年秋冬モデルとして投入されています。

(Xperia 5 IV実機)

大画面モデルのXperia 1 Vと、一回りコンパクトなXperia 5 IVでは機能面・価格面が大きく異なりますので「何を優先したいか」を各自で判断してみてください。

Xperia 1 VとXperia 5 IVの負担差

2023年6月2日時点、Xperia 1 Vの価格はソニーストア(SIMフリーモデル)とauが発表しています。

ここではXperia 5 IVのキャンペーン特価と条件を近づけるために、

・2023年6月2日時点の乗り換え価格
・キャンペーンによるポイント=1円相当と考慮
・au/SB/Sony Store各社の残価設定購入を利用

このような条件で負担差を計算してみましょう。

Xperia 1 V
(auの場合)
Xperia 1 V
(ソニーストア)
Xperia 5 IV
(特価販売の場合)
本体定価
210,240円
本体定価
194,700円
*価格は変更されました。
詳細は公式サイト参照。
予約キャンペーン
▲10,000円相当還元
MNP値引き
▲22,000円
残価設定型購入
▲83,280円免除
残価設定型購入
▲48,000円免除
実質負担額
94,960円
実質負担額
146,700円
実質負担額
24円

*割引・キャンペーン適用には各種条件があります(ソニーストアでMNP契約が出来るわけではありません)。最新情報・詳細な条件は各社HPを参照ください。

Xperia 1 Vをソニーストアで買う場合は回線契約サービスはありません。別途SIMカードのみの契約で特典が受け取れる乗り換えキャンペーンなどの活用をオススメします。

上記の通り、auに乗り換えてXperia 1 Vを買う場合に比べて、Xperia 5 IVの特価キャンペーンを使うと2年間の支払総額は9万円以上の差になります。

Xperia 5 IVの実質24円キャンペーンは、オンラインで購入可能です。在庫は下記より確認出来ます。

Xperia 1 VとXperia 5 IVの違い

Xperia 1 VとXperia 5 IVでは世代もシリーズも違うため、操作感や仕様に多くの違いがあります。

項目 Xperia 5 IV
(2022)
Xperia 1 V
(2023)
ディスプレイ 6.1インチ
有機EL
フルHD+
6.5インチ
有機EL
4K
本体サイズ 縦:156 mm
横:67 mm
厚さ:8.2 mm
縦:165 mm
横:71 mm
厚さ:8.3 mm
重さ 172グラム 187グラム
バッテリー容量 5,000mAh 5,000mAh
ワイヤレス充電
対応
対応
CPU SD8 Gen 1
SD8 Gen 2
RAM/ROM 8GB/128GB
SIMフリー:16GB/512GB
携帯ショップ版:12GB/256GB
5G接続 対応 対応
カメラ 【メインカメラ】
1220万画素(24mm)
+1220万画素(16mm)
+1220万画素(60mm)
【サブカメラ】
1200万画素
【メインカメラ】
4800万画素(24mm)
+1200万画素(16mm)
+1200万画素(85-125mm)
【サブカメラ】
1200万画素
防水・防塵
対応
対応
おサイフケータイ
対応
対応
セキュリティ 指紋認証(本体横) 指紋認証(本体横)
本体価格 d:137,280円
a:134,900円
S:147,600円
楽天:119,900円
Sony:194,700円
au:
210,240円
発売日
2022年10月21日
2023年7月14日

*価格は発売当時のもの。Xperia 1 Vはソニーストアモデル(XQ-DQ44)の仕様です。キャリア版とは異なりますので注意してください。

このように、Xperia 5 IVとXperia 1 Vでは、主に「本体の大きさ」・「カメラ」・「CPU/メモリ、ストレージ」などに差があります。

特にメインのカメラは、センサーサイズが約1.7倍に大型化した「2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサー」を採用しており、暗所撮影性能が向上しています。また、カメラズーム性能もXperia 1 Vのほうが上です。

Xperiaの上位モデル向け専用アプリ「Photography Pro」はXperia 5 IVでも使えるため、”カメラの操作性”に拘りたい人はXperia 5 IVでもマニュアルカメラの奥深さを楽しむことは出来ます。

ゲームを最大限に楽しみたいというユーザーは、高くともXperia 1 VのSIMフリーモデル(XQ-DQ44)を選ぶ価値があるかもしれません。

Xperia 1 Vのほうがディスプレイが一回り大きく、解像度が高いため、迫力のある映像でゲームを楽しむことが可能です。また新しく搭載されたCPU「Snapdragon 8 Gen 2」/大容量のメモリ・ストレージを内蔵し、Xperia 1 IV/5 IVに積まれていた第1世代モデルのチップより処理性能は向上しています。

さらに「Xperia Stream」というゲーミングギアを装着することで本体の異常発熱を抑え、Xperia  1 Vはゲーミングスマホとして使いやすくなります。Xperia 5 IVもハイエンドモデルでしたので性能が低いわけではありませんが、メモリ・本体のアプリ保存容量などは上位のXperia 1 Vに及ばないため、プロのゲーマーには不足に感じる部分があるかもしれません。

一方で、本体の横幅・軽さはXperia 5 IVのほうが持ちやすいサイズで、同じバッテリー容量を実現しています。大きなスマホが使いにくいと感じる人は、Xperia 5 IVのほうがオススメです。

☆「Xperia 5 IVの実機レビュー・評価(ドコモ版)

2023年夏時点で、Xperia 5 IVも発売から半年程度のまだまだ新しい機種です。Xperia 1 Vほどのオーバースペックが必要ないというユーザーは、いまは安く使えるXperia 5 IVを選んでおき、1~2年待ってXperia 1 Vが安くなった頃に買うほうが賢いでしょう。

Xperia5 IV定価10万円オーバー→実質24円で使える値引き開始/Xperia1V比較-大幅負担減で買えるオンラインセール