国内2017年冬モデルのスマートフォンラインナップの中で、同じ「Compact」なコンセプトで発売される2機種、ソニーのXperia XZ1 Copmact SO-02K(ドコモ)と、シャープのAQUOS R Compact (au SHV41, ソフトバンクモデル)を比較してみましょう。
Xperia XZ1 Compactは国内ではドコモだけが扱うスマホであり、AQUOS R Compactはauとソフトバンクの2社が扱いますがドコモでは販売されません。契約する携帯会社が決まっている場合にはこの2モデルの比較をする意味はあまりないかもしれませんが、SIMロック解除済みの端末を買う場合やドコモとauの両方でスマホを契約中の場合、新しくスマホを契約したい場合にはどちらのコンパクトスマホが安く、便利に使えるかによって選ぶということもあるはずです。
なお、Xperia XZ1 Compact SO-02Kについて実際に発売日から使ってみたレビューを掲載中ですので、細かい使い勝手が知りたい人は「ドコモXperia XZ1 Compact SO-02Kの魅力は小さいだけじゃない 使いやすさ重視のコンパクトスマホ」のページを参照下さい。
ページの目次
XperiaとAQUOSコンパクト スペックデータ比較
まずは数値で見ることの出来る違いをデータシートで比較してみましょう。
項目 | Xperia XZ1 Compact |
AQUOS R Compact |
発売日 | 2017.11.17 | 2017.12.22 |
ディスプレイ | 4.6インチ TFT HD |
4.9インチ フルHD+ 120Hz ハイスピードIGZO |
重さ | 143グラム | 140グラム |
電池容量 | 2,700 mAh | 2,500mAh |
利用可能時間* | 140時間 | 80時間 |
縦 | 129 mm | 132 mm |
横 | 65 mm | 66 mm |
厚さ | 9.3mm | 9.6 mm |
CPU | Snapdragon 835 | SDM 660 |
RAM | 4GB | 3GB |
ストレージ | 32GB | 32GB |
メインカメラ | 1920万画素 f 2.0 |
1,640万画素 広角25mm相当 |
インカメラ | 800万画素 120°広角 f 2.4 |
800万画素 広角23mm相当 |
テレビ | ワンセグ | ワンセグ |
生体認証 | 指紋認証 | 指紋認証 |
*「利用可能時間」は各社が一般ユーザーの利用頻度を算出してテストしたもの(各社で基準が違うので注意。詳しくは後述)。AQUOS R Compactについてはauモデルのデータに基づいています。ソフトバンク版もほぼ同じですが、詳しくは公式ページ「ソフトバンク AQUOS R Compact」もチェックしてください。
デザイン・大きさについて
数値からみて解るように、スマホのデザインは大きく異なる2機種でも、大きさは非常によく似ています。縦・横・厚さから重さまで似ているのですが、一方でホームボタンの位置・ディスプレイの形状・スピーカーの場所などが違うため、実際の使用感には差があります。
まずXperia XZ1 Compact SO-02Kのデザインは、かなりありふれたスマホらしいスマホのデザインを継承しており、奇抜なところはありません。しかし旧モデルからエッジ部分にメタルラインを採用したり、指紋が殆どつかないコーティングに変更されていたりと、使い勝手とオシャレ感はアップしています。
SO-02Kのデザイン面に関しては以下のページでたくさん写真を載せていますので参考にどうぞ。
関連記事:ドコモ版Xperia XZ1 Compact SO-02K実機レビュー 型落ちのSO-02Jとデザインの違いを徹底比較
一方でAQUOS R Compactの特徴は何と言ってもインカメラ部分を切り抜くように変形したディスプレイです。
シャープではこのスタイルを「Edgest Fit(エッジスト・フィット)」と呼んでおり、AppleのiPhone Xの凹デザインよりも小さく切り抜きました。これにより従来のスマホなら4.7インチサイズくらいのディスプレイを搭載したサイズのボディに、4.9インチの大きめなパネルを組み込む事に成功しています。
AQUOS R Compactのディスプレイ解像度はフルHD+(2,032×1,080ドット)です。Xperiaのコンパクトシリーズは伝統的にHD(1280×720ドット)止まりであるため、解像度は明らかにAQUOS R Compactが優れています。ただ、HD解像度でも普段使いや、動画や写真を見る場合にもじっくり拡大して見比べない限りは問題ないはずです。
また、AQUOR R Compactのディスプレイは120HzのハイスピードIGZO仕様です。ハイスピードIGZO採用モデルは画面を素早くスクロール・切り替えを行ったときの残像がクリアに見えます。
普段はあまりスクロールの残像など気にしたことがない人がほとんどだと思いますけれど、ハイスピードIGZOとそうでないスマホを並べて比較すると違いが目に見えて分かります。
Xperia XZ1 Compactのディスプレイはもう何年も前からほとんど進歩がなく、特に面白みがないため、最先端の技術を使ったディスプレイを利用してみたいと思うのならAQUOS R Compactのほうが楽しめると思います。
指紋認証の違い
Xperia XZ1 CompactとAQUOS R Compactはどちらも生体認証機能として、指紋認証を搭載しています。Xperiaは本体の右横、AQUOSは本体ディスプレイ下にあります。
指紋認証が本体の前面にあると机に置いたままでも認証出来て便利です。Xperiaの場合はスマホを握り込んだ状態や下の写真のように、上から挟み込みような手の置き方でも認証も可能です。
どちらが便利かは、慣れ次第です。個人的な意見で言えば、ホームボタンは画面前面にある方が好きです(Xperiaはボタンの代わりにスピーカーが上下にあるので、動画や音楽をスマホで聴く場合は自然で聞き取りやすい)。
処理能力の差
これはXperiaに分がありそうです。
(写真左がSO-02K, 右が旧モデル Xperia X Compact)
Xperia XZ1 Compactに搭載されたCPUは2017年夏~冬スマホに採用される最上位チップ Snapdragon 835です。旧機種のX Compactに比べて倍近いベンチマークテストスコアを叩き出しました。
一方のAQUOS R Compactに使われているのはQualcommの SDM660(Snapdragon系統ですが、2017年途中から「SDM」と表記するルールに変わったようです)。このチップはハイエンドではないものの、同じSDM660を採用している富士通製スマホ arrows NX F-01KのベンチマークテストではややSnapdragon 835より控えめの数値が出ました。
関連記事:[実機レビュー]ドコモの割れにくい国産頑丈スマホ arrows NX F-01Kの使い勝手をチェック
数値スコアとしては2割ほど低いものの、SDM660でもあらゆるゲームが快適に遊べるレベルになっているはずです(アプリの動作は機種との相性・調整次第なので、ベンチマークテスト結果が良くても動きが鈍い・スコアが悪くても快適に動くケースもあります)。
AQUOR R Compactのメモリ(RAM)は3GBであるのに対し、Xperia XZ1 Compactでは4GBです。3GBでは使い物にならないというものではありませんが、全体的な快適性ではハイエンドのCPUを使ったXperiaが優れるでしょう。
バッテリーの持ち
これもXperiaが優勢です。
2台の実利用可能時間はXperia SO-02Kが約140時間であるのに対し、au SHV41では約80時間と短め。
計測方法の違いによる影響も多少あるはずですが、ドコモとauに共通するXperia XZ1の場合はSO-01Kが110時間・SOV36が100時間とされていますので、ドコモのほうが1割長く計測されるとしても、140時間と80時間の数値には実際の電池の持ち具合に差があるはずです。
上記がSO-02Kをスタンバイ状態で放置した場合の電池のヘリ具合です。5~6時間に1%ほどしか消費せず、使わない時間の電池の無駄遣いが非常に少ない印象です。
AQUOS R Compactの場合には静止画像を表示時に電池消費が少なく出来るというIGZOパネルの特性はありますが、バッテリー容量自体がXperiaより少なく、解像度・リフレッシュレートが高いのでパネル操作が増えると電池の消耗がある程度大きくなってしまうのでしょう。
電池の持ちを重視するのならXperiaがいいかもしれません。
関連記事:実働140時間 ドコモXperia XZ1 Compact SO-02Kの電池の持ちを実機でチェック
カメラ機能の違い
カメラ機能はメーカーが違うと大きく画像処理エンジンが違うため、色合いや風合いが変わります。機能的な特徴の違いとしては以下のような点があります。
機種 | Xperia XZ1 Compact |
AQUOS R Compact |
メインカメラ | 1920万画素 960fpsのスーパースロー 3Dデータスキャン |
1640万画素 広角レンズ 新画像処理エンジン |
インカメラ | 120°の超広角レンズ | セルフィーフラッシュ アイキャッチセルフィー |
どちらの機種も広角(1枚の写真に広い範囲が映る)ことをウリとしています。特にXperia XZ1 Compactのインカメラは魚眼レンズのように超広角です。
マス目上のシートに接近して撮ると、上記の写真のように大きな歪みがでますが、それだけ超広角で写すことが出来ている証でもあります(自撮り・風景を撮る場合は、ここまで極端な歪みを感じることはありません)。一般的なスマホでは80~84°くらいの範囲が撮れますが、120°はXZ1 Compactのワイドモードだけの特徴と言えるかもしれません。
参考記事:[レビュー]Xperia XZ1 Compact SO-02Kの新インカメラを試す 自撮り棒不要の超広角レンズ
Xperia XZ1 Compactのメインカメラでは、960pfsによるスーパースロー撮影が可能です。以下の動画が実際に管理人がSO-02Kを使って花火を撮影した様子となります。
SO-02Kのメインカメラ性能はフラッグシップモデルである Xperia XZ1, Xperia XZ Premiumと同じです。
AQUOS R Compactのインカメラでは、撮影時に画面全体が白く点灯することで「セルフィーフラッシュ」として動作します。また、アイキャッチセルフィーでは目線がカメラに向いた瞬間を自動で撮影するという機能が追加されています。
価格の比較
Xperia XZ1 Compact SO-02KとAQUOS R Compact SHV41にて、それぞれ月額割引(月々サポート・毎月割)を適用して購入した場合の価格・実質負担は以下のようになっています。
機種 | Xperia SO-02K |
AQUOS SHV41 |
本体価格 | 3,240円×24回 総額77,760円 |
3,240円×24回 総額77,760円 |
月額値引き | -2,133円 | -1,620円 |
実質負担額 | 26,568円 | 38,880円 |
*新規・機種変更・MNP(のりかえ)で全て月額割引は同額です。auの毎月割はスマートパス加入時の最大額となります。
ドコモとauでは割引の方式に違いがあるので、基本料金を含めた維持費は直接の比較はここでは省略します(想定する条件によって差がありすぎるため)。より詳しい販売価格・適用可能な割引・支払いシミュレーションは各公式サイトをチェックしてください。
ソフトバンクモデル AQUOS R Compactも12月22日に発売され、価格が決定しました。SBの場合は新規/機種変更と、MNPで割引額が異なります()。
ソフトバンクモデル AQUOS R Compact |
新規/機種変 | MNP |
本体価格 | ||
月月割 | ||
実質負担額 |
SO-02K購入に使える割引・値引き情報
公式ページ | 期間* | 割引額 |
5Gギガホ割 |
終了未定 | 5Gギガホ契約で 最大6ヶ月間 月額1000円割引 |
5Gウェルカム割 |
終了未定 | 5G機種限定 最大2.2万円相当 機種値引き・還元 |
端末購入割引 |
終了未定 | 対象機種限定 機種変更で 機種値引き・還元 |
ギガホ割 |
~未定 | 新料金プラン 月額1000円引き 最大6ヶ月適用 |
はじめてスマホ割
|
~未定 | 他社利用者OK スマホデビューで 1000円×12ヶ月 値引き上乗せ |
はじめてスマホ購入サポート
|
~未定 | 他社利用者OK スマホデビューで 最大2.2万円還元 |
対象機種購入特典 |
CPに依る | [対象機種限定] 対象機種購入で 各種特典・ プレゼントあり その他特典多数 |
ドコモの下取り プログラム |
指定なし | 最大7.15万円還元 (iPhone7 32GBなら 通常13,000円) |
dカードで決済
|
指定なし | [オンライン限定] dカード決済で ポイント2倍 (付属品も対象) |
この他、すでにドコモでパケットシェアグループを持っている場合に、新規・MNPで回線を増やすのならば「ドコモのご家族紹介キャンペーン」により10,000円相当のポイントが貰えます(要エントリー)。
より詳しいSO-02Kの価格・値引き情報は公式販売ページをチェックして下さい。
☆「ドコモ Xperia XZ1 Compact SO-02Kの価格・性能をみる」
たくさんのキャンペーンを併用することで実質負担を安くすることが出来ますので、その他機種をすべて含む「ドコモ 実施中のキャンペーン一覧」をチェックして各自で適用できる値引きをチェックして下さい。
SHV41購入に使える割引・値引き情報
auの場合は加入するキャンペーンによって利用できる割引の種類が異なるので、一律で使える割引は少なめですが、新規(MNP)なら1万円・機種変更なら5000円のキャッシュバックが受けられるクーポンが「Wowma会員限定 おトクなauスマホ クーポン取得ページ」にて発行できます。au IDさえ持っていれば誰でも使えますので、他の値引きクーポンを持っていない場合はゲットして使いましょう。