2020年3月25日より提供開始となったドコモの5Gサービスを使うために必要な各種契約について、4Gプランとの違い・機種変更/プラン変更した場合に生じるデメリットおよび注意点を紹介します。
ドコモの5Gサービスは従来の4G(Xi/LTE)を使った接続速度に比べて、2020年3月25日のサービス開始時点において下り最大3.4Gbps(ドコモ4Gスマホでは最大1.5Gbps程度だった)の高速通信が出来るようになります。
大容量データを使ったアプリや高画質映像のリアルタイム配信など、5Gを使うからこそ実現可能になる「大容量」「低遅延」「多数接続」といったメリットが期待できる一方で、接続の方式そのものが異なるため、料金プラン・サービスにおいては従来の4G向け・Xiスマートフォン向けのサービス内容とは一部提供条件が変更されました。
2020年時点で3Gスマートフォン(FOMA専用モデル)・3Gプランを契約中のユーザーが減少して4Gスマホが一般的になっているように、将来的には5Gスマホ・5Gプランが普及して当たり前のものになっていくことが予想されますが、「4G→5Gに変えること」は単なる”スマホの機種変更”ではなく”契約変更”に当たるため、4Gサービスを利用中のユーザーが5Gスマホに買い換え検討をする場合には、提供条件の変更点について把握しておくべきことがいくつかあります。ここでは「5Gスマホに機種変更したときに生じるデメリット」に焦点をあてて詳しく解説していきます。
1:料金プラン「5Gギガホ/5Gギガライト」の契約が必要
NTTドコモでは5Gサービスの提供開始とともに、5G端末の専用料金プラン「5Gギガホ」/「5Gギガライト」/「5Gデータプラス」の新料金プランを新設しました。
ドコモで5Gサービスを利用する場合、5G専用のプランに変更する必要があります。4Gサービス向けの「ギガホ」/「ギガライト」と部分的には同じ名前のプランとなっていますが、4G向けおよび3G向けなどの古い料金プランそのままで5Gサービスを利用することは不可能となっています。
「料金プラン(5Gギガホ等 )」には、5G端末のご利用が必要です。「料金プラン(5Gギガホ等)」の申込時に5G端末の購入を伴う場合、5G端末をご利用中であることを当社が確認できた場合は、本料金プランをお申し込みいただけます
ドコモの公式ウェブサイトで4Gスマートフォンから5Gスマートフォンへ機種変更手続きをする場合には、旧プランについて「継続できない料金プラン・サービス」として注意事項の表示もされます。
関連記事:ドコモの5G料金プランをウェブ契約する方法-料金が安くなる/高くなるか調べる方法
2:5Gプランでは適用されない/割引終了となるキャンペーン・特典種別
ドコモの5Gプラン「5Gギガホ/5Gギガライト」に契約変更する場合、各種割引やキャンペーンも5Gプラン専用のものに切り替わります。
5Gプランの割引には従来の「4Gプラン向け割引」と似たような種類/適用条件のものも多いのですが、「4Gスマホ契約時に適用されていた割引」については、一部継続できない種類のものがあります。
具体的には、4G→5G契約変更をすると以下の割引は継続不可能です。
・月々サポート(機種購入代金の補助割引/新規提供終了済み)・・・一般的に機種購入から2年間続く、月額割引。プラン変更を伴う機種変更をしてしまうと割引が終わるため、最終割引適用のタイミングまで待ってから買い替えたほうがお得かもしれません。
・端末購入サポート(機種購入代金の補助割引/新規提供終了済み)・・・2019年5月末まで提供されていた機種購入時の一括割引方式の値引き。購入から1年(12ヶ月)の利用規定期間中に機種変更を行うと高額の割引解除料が発生するため、規定期間を超えるまでは5Gスマホへの機種変更はおすすめしません。
・ドコモウィズ(月額1500円の永年割引/新規提供終了済み)・・・2019年5月末まで提供されていた割引対象機種の購入+対象プランに加入中であれば永年月額料金値引きが適用できるもの。5Gプランへの変更は割引終了要件に入っているため、ドコモ5Gを使いたいのならdocomo withは諦める必要があります。
・ウェルカムスマホ割(月額割引/新規提供終了済み)・・・FOMA→Xi・MNPでケータイからXiスマホを契約した場合に適用される値引きのため、5Gプランは対象外。「5G WELCOME割」(スマホ購入時の割引特典)とは全くの別種です。
・「U25応援割」(25歳以下の旧プラン割引/新規提供終了済み)・・・2019年以前に提供されていた学割は5Gプランは対象外になっています。2019年12月~2020年5月31日の最新のドコモ学割は5Gプランも対象に追加されています。
・「シニアはじめてスマホ割」(シニア向けスマホデビュー割引/新規提供終了済み)
・「eビリング割引」
・「光★複数割」(旧プラン向けのネット割引)
上記のように、「4G専用/旧プラン専用」として提供されていた割引・特典が5Gプランに契約変更をすると打ち切られます。
一方、5Gプラン向けに新しく「5Gギガホ割」や「5G ウェルカム割」、5Gスマホ専用の購入特典などの割引・キャンペーンも始まっていますので、プラン変更のタイミング・お得さをよく比較して契約変更を行ってください。
公式ページ | 期間* | 割引額 |
5Gギガホ割 |
終了未定 | 5Gギガホ契約で 最大6ヶ月間 月額1000円割引 |
5Gウェルカム割 |
終了未定 | 5G機種限定 最大2.2万円相当 機種値引き・還元 |
端末購入割引 |
終了未定 | 対象機種限定 機種変更で 機種値引き・還元 |
ギガホ割 |
~未定 | 新料金プラン 月額1000円引き 最大6ヶ月適用 |
はじめてスマホ割
|
~未定 | 他社利用者OK スマホデビューで 1000円×12ヶ月 値引き上乗せ |
はじめてスマホ購入サポート
|
~未定 | 他社利用者OK スマホデビューで 最大2.2万円還元 |
対象機種購入特典 |
CPに依る | [対象機種限定] 対象機種購入で 各種特典・ プレゼントあり その他特典多数 |
ドコモの下取り プログラム |
指定なし | 最大7.15万円還元 (iPhone7 32GBなら 通常13,000円) |
dカードで決済
|
指定なし | [オンライン限定] dカード決済で ポイント2倍 (付属品も対象) |
3:パケットプランのデータ繰越は無し
ドコモの5Gプラン「5Gギガホ」は月間100GB(当面はデータ量無制限キャンペーンにより使い放題)、「5Gギガライト」はステップにより7GBまで高速通信が使えるパケットプランシステムになっています。
4Gプラン時に存在した旧プラン「データパック/シェアパック」で利用できたパケット繰越のような仕組みはなく、”使わなかったパケット量を繰り越す”ということは出来ません。
ただ、大容量の通信を使う必要があるユーザーは、現状で5Gギガホプランは使い放題となっていますので、繰り越すデータ通信量自体を気にする必要がなくなっています。
5Gプラン・4Gプランの料金の違いについては公式のシミュレーターを利用して、どちらが有利になるか試算してみてください。
4:5G利用可能エリアはまだ限定的
2020年3月時点において、ドコモの5G通信が使えるエリアはまだ限定的です。サービスイン直後に5Gスマホの購入・プラン変更をしても、すぐに「5G」の本格的な体験が出来るとは限りません。
5Gエリア以外でも4G通信での利用は可能ですので、「5Gスマホにすると圏外になる-4Gスマホに比べて繋がらない」ということは通常発生しません。
ただ、「せっかく5Gスマホを買ってプランを契約したのだから、超高速を体験したい!」と考える人も多いと思いますので、5G通信が可能な施設・スポットをチェックしてから契約のタイミングを検討することも必要です。
5:SIMカード(ドコモUIMカード)の入れ替えに関する動作保証
スマートフォンを利用する場合に、電話番号や各種情報が書き込まれた「SIMカード」が必要となります。このSIMカード(ドコモUIMカード)は、5G契約時・4G契約に発行/書き込まれる情報が異なることがあり、それぞれ5Gスマホ/4Gスマホの専用として提供されており、それ以外の入れ替えは動作保証対象外となります。
5G端末で使う場合は5Gプランを契約したSIMカードを、4G端末で使う場合は5G→4Gプランへ契約変更したSIMカードを使うというのが基本です。
5G/4GのSIMカード入れ替えて使える場合もありますが、利用可否は端末ごとの仕様によって異なるため、スマホを複数使っている・SIMカードを入れ替えて機種交換をしたいユーザーは、ドコモが公表しているデータを参照してください。5G契約のSIMカードを挿しても使えないスマホ・iPhoneが確認されています。
【5G契約SIMでの利用制限事項の例】
・一時的なNWの輻輳や障害時などに、54分間圏外状態となることがある。
・特定のNW装置が故障した場合、その装置に収容されているユーザの呼が他の装置に迂回されず、通話、SMSが使えなくなることがある。
・セルフモード時に緊急呼発信ができない。
・電話番号更新後の完了通知受信後、音声着信およびSMS送受信に失敗する。
・PPP接続(PDP type PPP)の場合に、Bluetooth DUNが使えなくなる(BLE テザリングができない)
☆「NTTドコモ 5Gのご契約とご利用機種に関するご注意事項」
*上記は2020年3月確認時点のものです。最新情報は必ずドコモの公式ホームページ等の記載をご確認ください。また、不明点はドコモの公式オンラインチャットサポートなどでも確認出来ることがあります。