NTTドコモは2019年9月20日より新しいiPhoneシリーズ「iPhone11/iPhone11 Pro/ iPhone 11 Pro Max」の販売開始をする一方で、旧モデルのiPhone XS/XR/8などの型落ち機種を次々と値下げしています(2021年3月、ドコモはiPhone 11をahamo(アハモ)向けに値下げ・再販を開始します)。
ドコモは9月13日に新機種 iPhone11新シリーズの価格を発表しており、すでに事前予約も受け付けていますが、新型モデルに魅力を感じない・安い旧モデルとの性能を比較して購入検討をしたいドコモ利用者向けに、最新の値下げ情報を反映したドコモの全iPhoneモデルのスペック・機能をひと目で判るリストを作ってみました。
iPhoneは基本的に新しければ新しいほど・本体価格が高いモデルほど性能が高い/機能が豊富のは当たり前です。値下げされた旧機種だってまだまだ現役で使える十分に高い性能を持っています。各機種の代金とそれぞれの機能を比較し、コスパ面で納得できるiPhoneを選びましょう。
ドコモのiPhone・スペックリスト
モデル/項目 | iPhone 7 | iPhone 8 | iPhone XR | iPhone 11 |
年式 | 2016年モデル | 2017年モデル | 2018年モデル | 2019年モデル |
ストレージ容量 | 32GB | 64GB | 64GB 128GB 256GB |
64GB 128GB 256GB |
ディスプレイ | 4.7インチ Retina HD |
4.7インチ Retina HD |
6.1インチ Liquid Retina HD |
6.1インチ Liquid Retina HD |
本体重量 | 138 g | 148 g | 194 g | 194 g |
縦幅 | 138.3 mm | 138.4 mm | 150.9 mm | 150.9 mm |
横幅 | 67.1 mm | 67.3 mm | 75.7 mm | 75.7 mm |
厚さ | 7.1 mm | 7.3 mm | 8.3 mm | 8.3 mm |
チップ | A10 | A11 | A12 | A13 |
カメラ | 12MPシングル | 12MPシングル | 12MPシングル | 12MPデュアル (ナイトモード対応) |
バッテリー駆動 | 6sより 2時間長い |
7と ほぼ同じ |
8+より 1.5時間長い |
XRより 1時間長い |
Face ID | 非対応 | 非対応 | 対応 | 対応 |
Touch ID | 対応 | 対応 | 非対応 | 非対応 |
デュアルSIM | 非対応 | 非対応 | eSIM対応 | eSIM対応 |
Dolby Atoms | 非対応 | 非対応 | 非対応 | 対応 |
耐水性能 |
水深1メートルで 30分耐える |
水深1メートルで 30分耐える |
水深1メートルで 30分耐える |
水深2メートルで 30分耐える |
iPhone8 64GB との価格差 |
▲21,600円 | 0円(基準) | +7,200円~ | +18,000円~ |
(価格はiPhone 11発売時の機種変更価格(値下げ機種は購入割引適用後)。上記以外のスペック仕様・ドコモの割引価格は「docomoのiPhoneの価格や料金イメージ」を参照)
モデル/項目 | iPhone XS |
iPhone XS MAX |
iPhone 11 Pro |
iPhone 11 Pro Max |
年式 | 2018年モデル | 2018年モデル | 2019年モデル | 2019年モデル |
ディスプレイ | 5.8インチ Super Retina HD(OLED) |
6.5インチ Super Retina HD(OLED) |
5.8インチ Super Retina HDR(OLED) |
6.5インチ Super Retina HDR(OLED) |
本体重量 | 177 g | 208 g | 188 g | 226 g |
縦幅 | 143.6 mm | 157.5 mm | 144.0 mm | 158.0 mm |
横幅 | 70.9 mm | 77.4 mm | 71.4 mm | 77.8 mm |
厚さ | 7.7 mm | 7.7 mm | 8.1 mm | 8.1 mm |
チップ | A12 | A12 | A13 | A13 |
カメラ | 12MPデュアル | 12MPデュアル | 12MPトリプル (ナイトモード対応) |
12MPトリプル (ナイトモード対応) |
バッテリー駆動 | Xより 0.5時間長い |
Xより 1.5時間長い |
XSより 4時間長い |
XS Maxより 5時間長い |
Face ID | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
Touch ID | 非対応 | 非対応 | 非対応 | 非対応 |
デュアルSIM | eSIM対応 | eSIM対応 | eSIM対応 | eSIM対応 |
Dolby Atoms | 非対応 | 非対応 | 対応 | 対応 |
耐水性能 |
水深2メートルで 30分耐える |
水深2メートルで 30分耐える |
水深4メートルで 30分耐える |
水深4メートルで 30分耐える |
iPhone8 64GB との価格差 |
+41,400円~ | +52,200円 | +54,000円~ | +64,800円~ |
ドコモでは2019年9月5日、13日、14日にそれぞれ旧モデルのiPhone価格の改定が行われました。新機種に比べて少し古くなっているモデルでも、OSをアップデートすることで新機種と基本的な機能や使い方は大きく変わらず使えるのがiPhone/iOSの魅力の一つです。
上記の中で最も古いiPhone 7でもこれから2~3年程度はiOSの最新アップデートが提供されることが予想され、最新性能に拘らなければお買い得に買える機種の一つです。ただしデータ保存容量が他機種に比べて小さい32GBしか2019年時点でドコモでは扱われていないため、写真やアプリをたくさん入れて使いたい場合には不足を感じる可能性があります。
ディスプレイの違い・大きさの違い・カメラの違い・認証方式(指紋認証か顔認証)の違いなど、世代によって使い勝手が多少変わるモデルもありますので、旧モデルのほうが便利・使い慣れているという場合には在庫があるうちに機種変更しておくことをオススメします。
5G通信が使いたい場合は、iPhone 12シリーズが購入可能です。
モデル/項目 | iPhone 12 mini |
iPhone 12 |
iPhone 12 Pro |
iPhone 12 Pro Max |
年式 | 2020年モデル | 2020年モデル | 2020年モデル | 2020年モデル |
ディスプレイ | 5.4インチ Super Retina XDR(OLED) |
6.1インチ Super Retina XDR(OLED) |
6.1インチ Super Retina XDR(OLED) |
6.7インチ Super Retina XDR(OLED) |
本体重量 | 133 g | 162 g | 187 g | 226 g |
縦幅 | 131.5 mm | 146.7 mm | 146.7 mm | 160.8 mm |
横幅 | 64.2 mm | 71.5 mm | 71.5 mm | 78.1 mm |
厚さ | 7.4 mm | 7.4 mm | 7.4 mm | 7.4 mm |
チップ | A14 | A14 | A14 | A14 |
カメラ | 12MPデュアル (ナイトモード対応) |
12MPデュアル (ナイトモード対応) |
12MPトリプル (ナイトモード対応) |
12MPトリプル (ナイトモード対応) |
バッテリー駆動 | 15時間のビデオ再生 | 17時間のビデオ再生 | 17時間のビデオ再生 | 20時間のビデオ再生 |
Face ID | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
Touch ID | 非対応 | 非対応 | 非対応 | 非対応 |
デュアルSIM | eSIM対応 | eSIM対応 | eSIM対応 | eSIM対応 |
Dolby Atoms | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
耐水性能 |
水深6メートルで 30分耐える |
水深6メートルで 30分耐える |
水深6メートルで 30分耐える |
水深6メートルで 30分耐える |
iPhone 12/iPhone 12 Pro/iPhone 12mini/iPhone 12 Pro Maxでは、iPhone 11シリーズよりも強化されたA14チップを搭載、最上位のiPhone 12 Pro Maxでは2.5倍のズーム機能が追加されるなど、各性能がアップしています。
iPhone 12 Pro とiPhone 12 Pro Maxは「Apple ProRAW」に対応し、撮影したカメラ写真データをRAW保存も出来ます。
さらにiPhone 12 ProシリーズはLiDARスキャナにより、3D空間をスキャンすることも可能です([実機レビュー]iPhone12ProMax新機能 LiDARスキャナの使い方/3D空間データの取り込み)。
☆「[実機レビュー]iPhone12miniとiPhone12ProMaxのAntutuベンチマークスコア比較」
2021年3月よりアハモで購入する場合は、一括4.9万円~となります。発売当時の価格と比べると大幅な値下げとなります
ただし、ahamoで購入できるのはiPhone 11(64GB/128GB/256GB)のみであり、iPhone 11 ProやMaxの取り扱いはなく、iPhone 12シリーズもahamoプランでは購入できません(2021年3月15日時点)。ahamoで最新iPhoneを買う場合は事前に購入手続きが必要です。
関連記事:[要注意]アハモ契約前に機種変更を ahamoプランでは2021年6月までドコモオンラインショップ機種変手続き不可
より詳しいキャンペーンや割引も含めた料金比較は下記公式計算機をご利用下さい。
公式ページ | 期間* | 割引額 |
![]() |
終了未定 | 5Gギガホ契約で 最大6ヶ月間 月額1000円割引 |
終了未定 | 5G機種限定 最大2.2万円相当 機種値引き・還元 |
|
終了未定 | 対象機種限定 機種変更で 機種値引き・還元 |
|
ギガホ割![]() |
~未定 | 新料金プラン 月額1000円引き 最大6ヶ月適用 |
はじめてスマホ割
![]() |
~未定 | 他社利用者OK スマホデビューで 1000円×12ヶ月 値引き上乗せ |
はじめてスマホ購入サポート
![]() |
~未定 | 他社利用者OK スマホデビューで 最大2.2万円還元 |
対象機種購入特典![]() |
CPに依る | [対象機種限定] 対象機種購入で 各種特典・ プレゼントあり その他特典多数 |
プログラム ![]() |
指定なし | 最大7.15万円還元 (iPhone7 32GBなら 通常13,000円) |
dカードで決済
![]() |
指定なし | [オンライン限定] dカード決済で ポイント2倍 (付属品も対象) |