2016年10月14日より、auはケータイ利用者の買い替え(機種変更)に限り3年間月額2980円から使える新しい料金プラン割引「auスマホはじめるプログラム」を発表しました。
このプログラムでは、通常月額4900円掛かる料金プラン(5分間の通話かけ放題+1GBのデータ通信)を最大3年間まで2,980円に値引するというものです。このプランはちょうど「ワイモバイル」のスマホプランSをパクッ…類似した対抗プランとなり、ケータイユーザーが初めてスマートフォンデビューする場合に負担が小さくなる施策です。
ワイモバイルプランとの比較
auスマホ はじめるP |
スマホSプラン |
|
料金 | 2,980円~ | 1,980円~ (13ヶ月目から2980円) |
通話 | 1回5分かけ放題 (スーパーカケホライト) 超過時:20円/30秒 |
1回10分以内、 →無制限になりました (基本料金込み) 超過時:20円/30秒 |
データ通信量 | 1GB | 1GB(機種変更時) 2GB(新規・MNP時) |
機種の月額割引 | 非対象 | 一部対象 |
契約対象 | auケータイを 26ヶ月以上利用中* (他社MNP・18歳以下など 特例が出来ました) |
特になし |
詳しい料金プラン・適用条件は各公式サイトを参照下さい。
☆「ワイモバイル」
auスマホはじめるプログラムは「データ定額1GB」のみの提供であるため、たしかに料金プランは安くなりますが、一方でスマートフォン本体の代金が全額負担となります。月額割引である「毎月割」が適用となるデータ定額プランは2GB以上となりますので、このはじめるプログラムとの併用は不可となります。
また、au系列のネット回線とのセット割引である「auスマートバリュー(mine)」も適用出来ません。
auスマホはじめるプログラムのメリットを享受できるユーザーは極限られますが、もともと「毎月割の小さい・定価が安いスマホへの買い替え」であれば節約効果があります。
*2017年3月1日より、適用対象が拡大されています。
①②両方を満たす方
①下記いずれかの方
・他社ケータイからお乗りかえ(MNP)
・auケータイ (26カ月目以上ご利用)から機種変更
・18歳以下で新規契約②4G LTEスマートフォンご契約時に「スーパーカケホ1,700円/月(誰でも割適用時) 」+「データ定額1cp(980円/月)またはデータ定額1(2,900円/月)」にご加入
MNPであれば現在auのユーザーでなくても割り引きが適用出来るようになりました。また、18歳以下であれば新規でも対象となり、auでスマホを少しだけ使いたい人が適用しやすくなっています。
例えば、2016年春モデルのQua Phoneであれば本体価格が32,400円→auスマホ交換プログラム併用で本体代金16200円となり、本体分割料金675円+基本料金3218円=スマホ料金込み3893円~で維持できることになります。
ただしワイモバイルでは端末込みで1980円から維持が出来るプラン(しかもキャンペーン期間中はキャッシュバックが付くことも)がありますので、どうしてもauから転出出来ないという事情がない限り、ワイモバのスマホプランの劣化版という感じは否めません。
また、2017年2月からドコモでも他社ケータイからのMNPで初めてスマホ割が適用可能になっています。
関連記事: 検索 ドコモはじめてスマホ割対象を拡大 他社ケータイ利用者がMNPでiPhone7を買うと激安に