パソコンやスマホの乗っ取り・ネット詐欺・ウイルス感染対策に、通常よりも安くウイルスバスターを導入する方法(PC/スマホでも可)を解説します。
ウイルス対策ソフトの大定番、トレンドマイクロ社のウイルスバスタークラウドは、1年の利用料金は通常5,720円(初稿時2022年5月)→2025年1月時点では値上げされて6380円(1年・3台までダウンロード版)です。
ウイルスバスターは有効期限が長いタイプほど割安になり、公式サイトでは3年版(期間限定+2ヵ月無料特典付き)で13,580円→14960円に設定されています(2025年1月9日時点)。
2か月無料特典付きの公式特典もあります。
☆「ウイルスバスタークラウド」/公式サイト
でも、もっと安くウイルスバスターを使う裏技?があります。
「同時購入版」を同時購入せず使う方法
ウイルスバスターをパソコンやスマホで使うためには、主に3つの購入方法があります。
1. CDディスクでインストールするタイプを買う
2. ネットでダウンロードするタイプを買う
3. PC本体とセット販売されているタイプを買う
今回利用する節約テクニックは、3つ目の「セット販売されているタイプ」として販売される専用のパッケージ「同時購入版」を手に入れるところから始めます。
この「同時購入版」は、本来パソコンの販売店などに卸される専用パッケージで、パソコン・スマホ・タブレットなどの対象製品とセットでのみ購入できる商品とされています(パッケージにそう書いてあるので。デザインは発売年などによって異なります)。
しかし、実際には「同時購入版」は同時購入じゃなくても買えてしまう・使えてしまいます。
私はアマゾンで買いました。
☆「アマゾン – トレンドマイクロ ウイルスバスタークラウド3年 同時購入版」
Yahoo!ショッピング等でも安く出品されている場合があります。
☆「Yahoo!ショッピング – ウイルスバスター 同時購入版」
管理人購入時の価格は約8500円(2022年時)でした。ウイルスバスター公式サイトでのダウンロード版より5千円も安かったのです。
こんなに安いのに、普通にダウンロード版と同じようにパソコンやスマホに導入することが出来ます。
*正規販売店以外からの購入は、後述のシリアルコードの有効性や詐欺販売などに注意してください。
ウイルスバスター同時購入版の使い方
ウイルスバスタークラウド 同時購入版のパッケージを「アマゾンで注文」して手に入れる場合、購入後の導入手順には2種類の方法があります。
1. 付属のCD-ROMディスクを使ってインストール
2. オンラインで無料体験版をダウンロード→シリアルコードを使って有効期限を延長
どちらの方法でもOKですが、今回はCD/DVDドライブが付いていないパソコン・スマホでもカンタンに導入できる、オンライン無料体験版からの更新方法で解説します。
まずはトレンドマイクロ社の公式サイト(ウイルスバスタークラウド)に移動して、無料体験をダウンロードします(Windows/Mac用があります)。
*無料体験版の導入方法は公式サイトに詳しく解説があるためここでは省略します。iPhone/Androidスマホなどで利用する場合は、専用のアプリ・QRコードから通常版を導入できます。
ウイルスバスターの無料体験版をパソコンに導入後、ソフトのメイン画面を開きます。
メイン画面の左下にある「シリアル番号をお持ちの場合」というリンクをクリックします。
するとシリアル番号の入力欄が表示されますので、ここにウイルスバスター同時購入版のパッケージ内に同封されたライセンスシートに記載のシリアル番号(アクティベーションキー)を入力します。
*同時購入版のシリアル番号自体に登録利用期限は無いはずです。
有効なシリアル番号が入力されると、会員登録画面に移動します。メールアドレスや連絡先などの情報を必要に応じて入力してください。
すべての情報を登録すると、ウイルスバスターの有効期限が購入したパッケージの年数に延び、デバイスのプロテクトが有効化されます。2台め・3台めのデバイスに登録したい場合も同様の方法でインストール出来ます。
ウイルスバスターで利用できる機能は同時購入版も普通のダウンロード版/パッケージ版も全く同じです。同時購入版は二次販売品(メーカーの直販ではない)である事が多いため、公式サイトからの購入でないことを気にしないなら、無料体験版→同時購入版でのアップグレードが安くてオススメです。
☆「アマゾン – トレンドマイクロ ウイルスバスタークラウド3年 同時購入版」