ここではフォルダブル(Foldable/折りたたみ出来る)スマートフォン各モデルのスペック・価格、折りたたみスマホのメリットとデメリット・レビューを解説します。

2022年時点(2023年5月11日~随時追記)において、フォルダブルスマートフォン機種はさまざまなメーカーが新機種を投入したり、メーカーによっては第2世代・第3世代の折りたたみモデルを発売し、徐々に機能・性能が洗練されてきています。

とはいえまだまだ折りたたみスマホは一般的には高価であるため、機種の選択・購入の検討をしっかり行って後悔のないスマホ選びをしたいものです。

本稿では実際にフォルダブルスマホを使ったユーザーとしての感想も踏まえて各メーカーのモデルと安く買えるショップ・価格なども比較していきます。

フォルダブルスマホとは?

2023年時点において、一般的に「フォルダブルスマホ」と呼ばれるスマートフォンの条件は”ディスプレイを曲げることによって開閉が出来る”(Foldable)機種であることが挙げられます

 

フォルダブルスマホのカテゴリーでも折りたたむ向きによって、「Fold」(フォールド/本のように開くタイプ)と「Flip」(フリップ/ガラケーのように縦に開くタイプ)があります(Fold/Flip等の名称はメーカーごとに独自であるため、”Fold/Flip”などが機種名に含まれないものもあります)。

Foldタイプの折りたたみスマホは、開くことでタブレットのような大画面に出来るというメリットがあります。

ディスプレイの比率はメーカーにより異なり、開いた状態で縦/横の長さが異なることもあります(開いた状態で縦方向に長いモデルもあれば、横方向が長い機種も)。

一方で、Flipタイプの折りたたみスマホは、普通のスマホと同じような画面を小さく畳むことが出来るというメリットがあります。

また、少しコンセプトが違う「2画面のディスプレイを搭載して折りたたむ」ことが出来るタイプのスマホもあります(例えばマイクロソフトのSurface duo 2、LG V60 ThinQなど)。

それぞれの構造的な特徴によるメリット・デメリットがあるため、購入前に利用のイメージを考えておくことを推奨します。管理人は上記3種類のタイプをすべて使った経験があります。

関連記事:Galaxy Z Fold3 実機レビュー
関連記事:Galaxy Z Flip3 実機レビュー
関連記事:Microsoft Surface Duo実機レビュー

折りたたみスマホは「畳んで画面が大きくなる/小さくなる」というだけが特長ではありません。

フォルダブルモデルのスマホは多くのモデルで「折り曲げたまま」でも各機能が有効であるため、スマホスタンド無しで自立します。任意の角度で動画を再生したり、カメラを固定して撮影する場合などにも「フォルダブルだからこそ」の使い方が出来ます。

普通のスマホに飽きたユーザーは、フォルダブルモデルのスマートフォンを安く、お得に手に入れて試してみましょう。

フォルダブルスマホ比較・一覧

日本及び海外で発売されている最新フォルダブルスマホのスペック・価格(現地価格も含む)を比較していきます。

*価格情報は現時点のもの。グローバル展開している機種は販売国によって仕様が異なる場合がありますので、詳細はメーカー公式HP等も参照ください。

Galaxy Z Fold5

 

画面サイズ 7.6インチ
/6.2インチ
サイズ* 154.9 × 129.9
× 6.1 mm
解像度 QXGA+ 本体重量 253g
CPU Snapdragon 8 Gen 2 メインカメラ 50メガ
+12メガ
+10メガ
RAM 12GB 防水/防塵 IPX8
ROM 256/512GB
/1TB
価格帯 US:1799.99ドル~
電池容量 4400mAh SIM nano SIM/eSIM

*開いた場合。

2023年モデルのGalaxy Z Fold5は、最新のCPU搭載&ヒンジ機構を新たにしたマイナーチェンジモデルとなっています。

旧モデルから約10グラムの軽量化、新しいフレックスヒンジを採用することでわずかながらコンパクト化に成功しています。

ディスプレイの明るさ(最大輝度)がFold4の1000nitから1750nitまでアップしており、屋外での画面視認性が向上しています。

バッテリーには大きな進歩はないものの、CPUが変更・省エネ性能がアップすることで実利用可能時間が延びているとされています。

アメリカでの価格は据え置きで、256GBモデルは1799.99ドル~、256GB→512GBモデルへの無料アップグレードキャンペーンが出ています。

Galaxy Z Fold5のアメリカでの発売日は2023年8月11日です。

☆「amazon.com Galaxy Z Fold5

Galaxy Z Fold4

画面サイズ 7.6インチ
/6.2インチ
サイズ* 155 × 130
× 6.3 mm
解像度 QXGA+ 本体重量 263g
CPU Snapdragon 8+ Gen 1 メインカメラ 50メガ
+12メガ
+10メガ
RAM 12GB 防水/防塵 IP68
ROM 256GB 価格帯 d:249,700円
au:249,960円
電池容量 4400mAh SIM nano SIM/eSIM

*開いた場合。それぞれ日本向けモデルの場合。

Galaxy Z Fold4は2022年秋(9月29日)より、ドコモ(SC-55C)・au(SCG16)が取り扱います。

Galaxy Z Fold4は旧モデルに比べて、

・本体が薄型、軽量化
・OSにAndroid 12Lを採用
・nano SIM+eSIMのデュアルSIM仕様
・カメラが高性能化
・チップ処理性能の向上

などのアップグレードがされています。

ドコモとauではそれぞれ発売を記念した購入キャンペーンを展開しています。

画面サイズ 7.6インチ
/6.2インチ
サイズ* 158.2 × 128.1
× 6.4 mm
解像度 2208×1768 本体重量 272g
CPU Snapdragon 888 メインカメラ 12メガ
+12メガ
+12メガ
RAM 12GB 防水/防塵 IP68
ROM 256GB 価格帯 d:237,600円
au:237,565円
電池容量 4400mAh SIM nano SIM

*開いた場合。それぞれ日本向けモデルの場合。

Galaxy Z Fold3の特長として、

日本正規販売モデルがある
日本モデルはおサイフケータイに対応している
防水、防塵に対応している
Sペンに対応している
インカメラが画面下埋込式である

などが挙げられます。

2022年4月13日時点において、海外版・中古品なら以下のような価格で購入可能です。

販売ショップ モデル/型番 価格
ゲオ公式通販サイト au SCG11/Aランク中古 195,800円
Qoo10 韓国版/SM-F926N/256GB 159,800円
イートレン デュアルSIM SM-F926B 175,200円
amazon.com(USA) USモデル/256GB/Renewed 1139.00ドル

*海外ショップの場合別途送料・輸入手数料がかかる場合があります。

NTTドコモは2022年9月8日、オンライン限定でGalaxy Z Fold3/Flip3を最大8万円値下げ、乗り換え割引を使えばFold3を10万円以上安く買えます。Galaxy Z Fold3 (SC-55B)を買うなら今です。

Galaxy Z Fold3の実機レビュー・評価はこちら

Galaxy Z Fold2は2020年に国内ではauから発売されました。

画面サイズ 7.6インチ
/6.2インチ
サイズ* 159.2 × 128.2
× 6.9 mm
解像度 2208×1768 本体重量 282g
CPU Snapdragon 865+ メインカメラ 12メガ
+12メガ
+12メガ
RAM 12GB 防水/防塵 非対応
ROM 256GB 価格帯 au:259,980円
電池容量 4500mAh SIM nano SIM

*au向けモデル SCG05の場合。

Galaxy Z Fold2は5G対応(au向け/n77・n78対応)スマートフォンです。au向けモデルもおサイフケータイには対応しません。

2022年時点でau公式販売は終了しています。中古・海外モデルの場合以下のような価格で購入することが出来ます。

販売ショップ モデル/型番 価格
ゲオ公式通販サイト au SCG05/Aランク中古 133,760円
イオシス au SCG05/Bランク中古 122,800円

Galaxy Fold(第1世代)は2019年にauからも発売されました。

初代のGalaxy Fold発売当時はまだ国内で5Gサービスが始まっていなかったため、4Gモデルです。

画面サイズ 7.3インチ
/4.6インチ
サイズ* 161 × 118
× 7.6 mm
解像度 2152×1536 本体重量 276g
CPU Snapdragon 855 メインカメラ 12メガ
+12メガ
+16メガ
RAM 12GB 防水/防塵 非対応
ROM 512GB 価格帯 au:245,520円
電池容量 4380mAh SIM nano SIM

*au向けモデル SCV44の場合。

初代のGalaxy Foldのインカメラはノッチ型(開いた状態のメイン画面右上に配置)で、カバーディスプレイも小さめでした。指紋は本体側面に配置されています。

防水、防塵、おサイフケータイには非対応です。

2022年時点でauによる公式販売は終了しています。中古では以下のような価格で購入できます。

販売ショップ モデル/型番 価格
イオシス au SCG05/Bランク中古
韓国版/SM-F907N Bランク
au:82,800円
韓国:74,800円

2023年5月10日発表のグーグル初フォルダブル端末です。

画面サイズ 7.6インチ
+5.8インチ
サイズ 139.7×158.7
×5.8mm
(開いた状態)
解像度 2208×1840
+2092×1080
本体重量 283グラム
CPU Tensor G2 メインカメラ 48MP
+10.8MP(超広角)
+10.8MP(5倍望遠)
RAM 12GB 防水/防塵 IPX8防水/☓
ROM 256GB 価格帯 253,000円
au:286,080円
d:252,890円
電池容量 4821mAh SIM nano SIM+eSIM

Pixel Foldは近日発売予定です。

外部カバーはピーク輝度1550ニト/メインディスプレイは1450ニトの明るいディスプレイを採用しています。リフレッシュレートは両方とも120Hz。

セキュリティは指紋と顔認証に対応します。

カメラは新しいユニットを採用しており、48メガのOISとCLAF搭載・1/2インチセンサー、超広角は1/3インチセンサー、望遠は光学5倍相当の1/3.1インチセンサーです。最大ズーム(デジタル併用)は20倍とされています。

発売を記念し、Googleストアでは最大52000円相当のストアクレジット還元付きでの販売が予定されています。

→国内発売日は2023年7月27日に決定しました。

2021年12月に海外で発売されたOPPO初のフォルダブル「OPPO Find N」は2022年4月時点で日本未発売モデルです。

画面サイズ 7.1インチ
+
5.49インチ
サイズ 132.6 × 73.0
× 15.9 mm
解像度 WUSXGA
(1920×1792)
FHD
(1972×988)
本体重量 275 g
CPU Snapdragon 888 メインカメラ 50メガ
+13メガ
+16メガ
RAM 8/12GB 防水/防塵
ROM 256/512GB 価格帯 約14万円~
電池容量 4500mAh
(2個の合計)
SIM nano SIM
×2

*上記は海外モデルのスペックです。

OPPO Find Nの特長は、他社のフォルダブルに比べてディスプレイの折りたたみ部分が目立たないように開発されている点、本体定価(現地価格)がそこそこ安い点です。

販売ショップ モデル/型番 価格
イオシス 中国・デュアルSIM
8GB Cランク164,800円~

画面サイズ 7.1インチ
+
5.54インチ
サイズ 132.2 × 140.5
× 7.4 mm
解像度 WUSXGA
(1920×1792)
FHD
(2120×1080)
本体重量 233 g
リフレッシュレート 120Hz/120Hz SIM
nano SIM
×2
CPU Snapdragon 8+ Gen1 メインカメラ 50メガ
+48メガ(超広角)
+32メガ(望遠2倍)
RAM 12/16GB 防水/防塵
ROM 256/512GB 価格帯 約15.5万円~
電池容量 4520mAh 急速充電 最大67W
生体認証
指紋認証
(本体横)
開閉耐久テスト
40万回

*サイズは開いた場合(厚みはディスプレイ左右で異なります)。重さは色によっても少し異なります。

OPPO Find N2は2022年12月に発売された第2世代モデルです。本機種の特徴は何と言っても軽さで、フォルダブルモデルとしては軽量な233グラムです。

前モデルに比べてメインディスプレイサイズを変えずに薄型・軽量化がされました。メインディスプレイ・サブディスプレイともに120Hzの高リフレッシュレートのパネルです。

カメラはHasselblad監修で、50MP(1/1.56”)のメインセンサーほか、超広角・2倍相当望遠レンズも搭載したバランスの良い機種です。

現地価格は7999元~とされています。

ファーウェイのMate X2は2021年2月に海外で発売されたフォルダブルモデルで、日本では販売されていません。

画面サイズ 8インチ
+
6.45インチ
サイズ 161.8 × 74.6
× 13.6-14.7 mm
解像度 2480×2200/
2700×1160
本体重量 295 g
CPU Kirion 9000 メインカメラ 50メガ
+16メガ
+12メガ
+8メガ
RAM 8/12GB 防水/防塵
ROM 256/512GB 価格帯 約35万円~
電池容量 4500mAh SIM nano SIM
×2

Mate X2の特徴は、

LEICAレンズの超高性能カメラ
最薄4.4mm~のエッジデザイン
Googleサービス非対応

などが挙げられます。

Mate X2のボディはフルフラットではなく、「Edge of Gravity」と表現され最も薄い部分で4.4mm、端に行くほど薄くなる特殊なデザインです。

カメラは光学3倍・10倍相当のズームレンズを含み、LEICA仕様の高性能なモデルです。

中国での販売価格は17,999元(約35.5万円~)という超高価なモデルです。

販売ショップ モデル/型番 価格
イートレン 中国/TET-AN00/8GB 428,000円~
エクスパンシス
中国/TET-AN00/8GB
615,662円

vivo X Foldは2022年4月に海外で発売される最新フォルダブルモデルです(日本未発売)。

画面サイズ 8.03インチ
(+6.53インチ)
サイズ 162.01 × 74.47
× 14.57 mm
解像度 2160×1916
(2520×1080)
本体重量 311 g
リフレッシュレート
最大120Hz 指紋認証
画面内蔵
CPU Snapdragon8
Gen1
メインカメラ 5000万
+4800万
+1200万
+800万画素
RAM 12GB 防水/防塵
ROM 256/512GB 価格帯 約17.7万円~
電池容量 4600mAh 急速充電 最大66W

*海外モデルV2178Aの場合。

☆「GIZTOP Vivo X Fold」/プリオーダー 1799ドル~(2022年4月14日時点)

vivo X Fold2は2023年4月20日19時に正式発表予定の折りたたみスマホです。

画面サイズ 8.03インチ/
6.53インチ
サイズ 161.29 × 143.43
× 5.95 mm
(開いた状態)
解像度 2160×1916
/2520×1080
本体重量 278.5グラム
リフレッシュレート
120Hz 指紋認証
対応
(画面下内蔵)
CPU Snapdragon 8 Gen 2 メインカメラ 5000万画素
+1200万画素
+1200万画素
RAM 12GB 防水/防塵
ROM 256/512GB 価格帯 約17.8万円~
電池容量 4800mAh 急速充電 120W

*サイズ・重さはカラーラインナップにより一部異なります。

旧モデルに比べて33グラム軽く、厚みも薄くなるように再設計されたデザインが特徴的です。スピーカーは3箇所(画面を開いた状態で、左側部分の上下+右上)に搭載されています。

ZEISSブランドを冠したメインカメラはIMX866、1/1.49インチセンサーを搭載、超広角(16mm相当)とポートレート用(47mm相当)と合わせてトリプルレンズ構成です。

vivo X Fold2は折りたたみスマホながら120Wの超急速充電に対応しており、最短26分でフル充電が可能とされています。

 

画面サイズ 8.03インチ/
6.53インチ
サイズ 159.96 × 142.69
× 4.65 mm
(開いた状態)
解像度 2480×2200
/2748×1172
本体重量 219グラム
リフレッシュレート
120Hz 指紋認証
対応
(側面)
CPU Snapdragon 8 Gen 2 メインカメラ 5000万画素
+5000万画素
(超広角)
+5000万画素
(ポートレート)
RAM 12/16GB 防水/防塵
ROM 256/512GB/1TB 価格帯 約14.7万円~
電池容量 5500mAh 急速充電 80W

2024年3月発売の最新型 vivo X Fold3は、フォルダブルモデルとは思えないほどの超軽量・薄型モデルです。

ディスプレイは最大4500nitの明るいパネルで、屋外での視認性も高くなっています。

vivo X Fold3は後述のプロモデルほどではないにせよ、ZEISSブランドを冠するレンズを採用・IMX920/IXM816/JN1のセンサーを搭載したトリプル仕様です。

CPUは2023年モデルと同じSnapdragon 8 Gen2を継続していますが、十分に高性能と言える水準でしょう。

 

画面サイズ 8.03インチ/
6.53インチ
サイズ 159.96 × 143.4
× 5.2 mm
(開いた状態)
解像度 2480×2200
/2748×1172
本体重量 236グラム
リフレッシュレート
120Hz 指紋認証
対応
(画面内蔵)
CPU Snapdragon 8 Gen 3 メインカメラ 5000万画素
+6400万画素
(望遠)
+5000万画素
(超広角)
RAM 16GB 防水/防塵 IPX8
防水
ROM 512GB/1TB 価格帯 約21万円~
電池容量 5700mAh 急速充電 100W/
50W無線

vivo X Fold3 Proはスタンダードモデルからさらに機能を強化した上位機種です。

無印Fold3よりは重いものの、Proモデルも236グラムと軽量な部類です。

vivo X Fold3 ProはIPX8で高い防水性能を有しています。

メインカメラは1/1.3″の大型センサー+6400万画素で光学3倍相当のペリスコープ型望遠レンズ、高画質な超広角レンズを搭載しています。

画面サイズ 8.01インチ/
6.52インチ
サイズ 173.27 × 69.8
× 17.2 mm
解像度 2K+
(2480×1860)
本体重量 317g/
332g
CPU Snapdragon 888 メインカメラ 108メガ
+13メガ
+8メガ
RAM 12/16GB 防水/防塵
ROM 256
/512GB
価格帯 約16.7万円~
電池容量 5020mAh SIM dual SIM

Xiaomiの折りたたみスマホ Mix Foldは日本未発売の2021年モデルです。

画面サイズ 8.02インチ/
6.56インチ
サイズ 161.6 ×73.9
× 11.2 mm
解像度 2K+
(2480×1860)
本体重量 262 g/
269 g
CPU Snapdragon 8+ Gen1 メインカメラ 50メガ
+13メガ(超広角)
+8メガ(2倍望遠)
RAM 12GB 防水/防塵
ROM 256/512GB
/1TB
価格帯 約17.6万円~
電池容量 4500mAh SIM dual SIM

*本体重量はデザイン(カラー)によって異なります。サイズは本体を閉じた場合。

Xiaomiの折りたたみスマホ Mix Fold2は日本未発売の2022年後期モデルです。軽量で薄型のかっこいいデザインが特徴です。

画面サイズ 8.03インチ/
6.56インチ
サイズ 161.2 ×73.5
× 10.96 mm
/10.86mm
解像度 2K+
(2160×1916)
本体重量 255 g/
259 g
CPU Snapdragon 8 Gen2
Latest ver.
メインカメラ 50メガ
+12メガ(超広角)
+10メガ(3.2倍)
+10メガ(5倍)
RAM 12/16GB 防水/防塵
ROM 256/512GB
/1TB
価格帯 約18万円~
電池容量 4800mAh SIM dual SIM

*本体重量はデザイン(カラー)によって異なります。サイズは本体を閉じた場合。

2023年モデルのXiaomi折りたたみスマホ最上位機種はSnapdragon 8 Gen 2の高クロック版が使われています。

ディスプレイは最大輝度2600nitというかなり明るいパネル、カメラはLEICA監修/新世代のズミクロンレンズ・メインセンサーはソニーのIMX800,焦点距離15mm~115mmまでをカバーするクアッドレンズです。旧世代モデルに比べて望遠側の性能がグンとアップしています。

充電は有線で最大67W,40分でフル充電が出来る急速チャージに対応しています。ワイヤレスの場合は50W,55分で100%充電が出来ます。

中国での発売日は2023年8月16日、最安構成(12+256GB)で約18万円(8999元)とされており、価格据え置きでの発売です。

 

画面サイズ 7.82インチ/
6.31インチ
サイズ 153.4 ×73.3
× 11.7 mm
/11.9mm
解像度 2K
(2440×2268)
本体重量 239グラム/
245グラム
リフレッシュレート
120Hz ピーク輝度
2800nit
CPU Snapdragon 8 Gen2 メインカメラ 48メガ
(1/1.43″)
+48メガ(超広角)
+64メガ(3倍)
+マルチチャンネル色温センサー
RAM 16GB 防水/防塵
ROM 512GB 価格帯 約25万円~
電池容量 4805mAh SIM nano SIM×2
/eSIM

*本体重量はデザイン(カラー)によって異なります。サイズは本体を閉じた場合。

OnePlusの最新フォルダブルモデル「Oneplus Open」は発表時点で”どのFOLDより軽い”ことをアピールした、軽量な折りたたみスマホです(2023年12月時点だとOPPO Find N2のほうが軽い)。

Snapdragon 8 Gen2による最高級の性能、RAMは16GB+拡張機能もあります。

カメラはHasselbladブランド・センサーにはSony LYT-T808をメインとした高性能なパーツを使っています。充電速度は最大67W対応と、あらゆるパフォーマンスが高い上位機種という仕上がりです。

アメリカでの販売価格は1699.99ドル~とやや高めです。

☆「amazon.com OnePlus Open

[Pixel Fold/Galaxy Fold]最新フォルダブルスマホ一覧まとめ-安く買える折りたたみスマホ-スペックと価格比較