ドコモのiPhone・スマートフォンを買う前に、ほんの1分間の手間で最大10,000円分(2018年12月時点)のdポイントを手に入れられるお得なキャンペーン「ドコモのご家族紹介特典」(2016年9月~)および「ドコモの先得」(期間限定:2018年12月1日~2019年5月31日予定/終了しました)の違い・使い方・利用条件・注意点について解説します。
先に必ず抑えておくべき重要なポイントを挙げておくと、「ドコモの先得」は期間限定のキャンペーンであり、期限をすぎるとエントリーができなくなる(エントリーをしていなければもちろん特典も貰えなくなる)ことに注意が必要です。
また、ドコモの先得は”エントリー期限”と”ポイント獲得対象の契約可能期間”が異なっており、さらに条件を満たす時期によって貰えるポイントが減額されてしまうというトラップまであります。
ご家族紹介特典とドコモの先得のキャンペーン内容を正しく把握し、ドコモのスマホを最もお得に契約できるチャンスを逃さないようにしましょう。
ご家族紹介特典の概要・利用方法
ドコモの「ご家族紹介特典」は、2018年12月時点においては「他社からドコモに乗り換えする家族」が居る場合に使えます。
対象の契約種別:乗り換え(MNP契約)
実施期間:2018年12月1日~2019年5月31日
対象機種:iPhone, スマートフォン,ケータイなど(キッズケータイを除く)
特典:10,000dポイント(期間・用途限定)
エントリー:必要(エントリーはこちら)
ご家族紹介特典を貰うためには、大きく分けて3つのステップ・条件が必要です。
1. 紹介する家族(ポイントを貰う人)のドコモ回線に紐付いたdアカウントにて、キャンペーンにエントリーする
2. 家族が他社からドコモへ対象機種の購入を伴い、MNP契約をする
3. MNP契約をした家族とキャンペーンにエントリーをした回線が同一シェアグループに加入する
3つ目の条件である「同一シェアグループに加入している」という判定は、機種購入を行った翌月1日の時点で判定されます。契約後すぐにグループから外す・回線解約などを行うとポイント付与対象から外れてしまうことがあるので注意が必要です。
エントリーページへアクセスすると、ページ中央にすぐに終わるアンケートページへのリンクがあります。
ドコモ回線を契約中の紹介者は上のエントリーボタンをクリックします。
アンケートの内容は、たった1問だけ・10秒もあればエントリーは完了です(エントリー時にdアカウントでログインしている必要があります)。
MNPで追加予定の家族回線の、現在のキャリア(移動元)会社にチェックを入れて、「登録」ボタンを押します。
確認画面が出ますので、「すぐ送信」をクリックしてエントリーを完了させます。
あとは指定の条件(家族が機種購入をして、シェアグループに加入)を満たせば、自動でdポイントが加算されます。
ご家族紹介特典のポイントは、通常「購入月の翌々月上旬」頃を目処に付与されます。ポイントには有効期限があります。
【ご家族紹介特典の有効期限例】
2018年12月購入:2019年7月31日(水曜)
2019年1月購入:2019年8月31日(土曜)
2019年2月購入:2019年9月30日(月曜)
2019年3月購入:2019年10月31日(木曜)
期間中(現在は2018年12月~2019年3月末までのカウント)に紹介できる回線数上限は5回線・最大50,000ポイントまでとなっています。対象カウント期間が切り替われば、また紹介ポイントが貰えるようになります。エントリーは期間中1回のみ実施すれば、複数回線を追加契約した場合、条件を満たした回線数ぶんだけポイントが付与される仕組みです。
対象基本プランは「カケホーダイプラン」・「カケホーダイライトプラン」・「シンプルプラン」のいずれかとなります。スマホの場合は(スマホ/タブ)・ケータイ機種の場合は(ケータイ)と、それぞれ専用のプランがありますが、サービス内容は基本的に同じです。
それぞれシェアオプションに加入し、紹介した家族のシェアパケットプランに属することにありますので、利用できるパケット容量は親回線の容量に依存します。
機種購入に対する月々サポート・端末購入サポート・docomo with割引や学割など、各種キャンペーンが併用可能です。有料オプションやカケホーダイプラン/カケホーダイライトプランの無料通話対象外利用をした場合には、料金が変動します。
公式ページ | 期間* | 割引額 |
![]() |
終了未定 | 5Gギガホ契約で 最大6ヶ月間 月額1000円割引 |
終了未定 | 5G機種限定 最大2.2万円相当 機種値引き・還元 |
|
終了未定 | 対象機種限定 機種変更で 機種値引き・還元 |
|
ギガホ割![]() |
~未定 | 新料金プラン 月額1000円引き 最大6ヶ月適用 |
はじめてスマホ割
![]() |
~未定 | 他社利用者OK スマホデビューで 1000円×12ヶ月 値引き上乗せ |
はじめてスマホ購入サポート
![]() |
~未定 | 他社利用者OK スマホデビューで 最大2.2万円還元 |
対象機種購入特典![]() |
CPに依る | [対象機種限定] 対象機種購入で 各種特典・ プレゼントあり その他特典多数 |
プログラム ![]() |
指定なし | 最大7.15万円還元 (iPhone7 32GBなら 通常13,000円) |
dカードで決済
![]() |
指定なし | [オンライン限定] dカード決済で ポイント2倍 (付属品も対象) |
ドコモのご家族紹介特典は最新のiPhoneを購入する場合やAndroidスマホだけでなく、ケータイ機種購入時にも使えます。
ドコモでは2018年-2019年にも新型ガラケーを追加していますので、流行りのスマホが欲しい子供・若者から従来どおりの折りたたみケータイが追加したいユーザーでも、選べる機種はたくさんあります。
関連記事:ドコモガラケーレビュー カードケータイKY-01Lと折りたたみケータイ SH-01Jを使い比べ
ドコモの先得の概要
ドコモの先得キャンペーンでも、「家族を紹介することで最大10,000dポイント」がもらえます。
しかし、いくつか家族の紹介特典とは紹介者・加入者の条件に違いがあります。
まず、紹介する(ポイントを貰う)ユーザーは以下のドコモ回線を保有している必要があります。
「カケホーダイプラン」、「カケホーダイライトプラン」、「シンプルプラン」または「データプラン」、②インターネット接続サービス「spモード」および③「パケットパック(「シェアパック」または「シェアオプション」)」の組み合わせ
*紹介された方(ご家族)による対象機種ご購入月の翌月1日時点のご契約内容により判定します。エントリー時にドコモ回線契約を締結している必要はありません。
ここで注意すべき点は、紹介者のドコモの古いプラン「Xiプラン」やiモードサービスが対象外になっていることです。すでに現在のスマホを使っている家族が紹介(エントリー)をすることでポイントが貰えるのが「先得」です。
紹介される人の条件は、新規契約で(他社乗り換え時は対象外)上記紹介者と同じ指定プランへ加入して対象機種を購入する必要があります。
[対象機種] 「iPhone」、「Google Pixel」、「ドコモ スマートフォン」、「ドコモらくらくホン」または「ドコモ ケータイ(キッズケータイを除く)」
対象機種は、上記の通りタブレット/データ端末とキッズケータイを除くほぼすべてのドコモ端末が対象となります。最新のiPhoneから型落ち機種まで、対象のプランで契約できるモデルであればどれでもOKです。
そして判定時期に紹介者・被紹介者が同一のシェアグループにいること、というご家族紹介特典と同じ条件が付きます。
①ご紹介者と紹介された方(ご家族)とが同一の「シェアグループ」にご加入していること(対象機種ご購入月の翌月の1日時点のご契約内容により判定します。)。 ②特典にエントリー時点でドコモの回線をお持ちでない場合、適用条件2.のご購入月翌月1日時点でdアカウントにご契約中の携帯電話番号を登録していること。
キャンペーンの期間と特典
ドコモのご家族紹介特典は常設となっているのに対して、ドコモの先得は期間限定で実施予定です。
エントリー期間:2018年12月1日(土曜)から2019年1月31日(木曜)まで
購入期間:2018年12月1日(土曜)から2019年5月31日(金曜)まで
そして、購入期間によって貰えるポイントが変わるという特殊な条件もあります。
紹介された方(ご家族)お1人につき「dポイント(期間・用途限定)」10,000ポイントをご紹介者に進呈します。 ただし、紹介された方(ご家族)が2019年2月1日から2019年5月31日までの間にご購入した場合は5,000ポイントを進呈となります。
ドコモの先得はその名の通り、春よりも「先」に契約すると「得」です。購入時期は2月以降でも減額されちゃいますがポイントは貰えるものの、エントリー自体は1月31日で終了する点にも気をつけてください。
ドコモの先得エントリー方法
ドコモの先得キャンペーンのエントリーも、インターネットから1分もあれば手続きが終わります。
まずは「https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/entry2018/index.html」のエントリー・詳細ページに移動します。
ページ中央にある「エントリーする(dポイントクラブアンケート)」というリンクをクリックします。
すぐにドコモの先得キャンペーンの応募フォームが表れますので、「開始」をクリックします。
問題は2問あり、Q1は紹介される(ドコモで新規契約をする予定の)家族の年齢層、Q2は紹介者(エントリーする人)の回線契約状況についての問です。
エントリー時にドコモのスマートフォンを持っていなくても先得の応募フォームは登録出来ますが、前項で解説した通り購入判定時にはドコモ回線を指定プランで契約・保有している必要があります。
2問でアンケートは終わり、上記のページが表示されればエントリーは完了です。
紹介特典と先得の違い(まとめ)
主な違い | 家族紹介特典 | ドコモの先得 |
エントリー期間 | 常時開催 (カウント期間あり) |
2018年12月1日~ 2019年1月31日まで(予定) |
購入対象期間 | 常時開催 (エントリーした対象期間) |
2018年12月1日~ 2019年5月31日まで |
貰えるポイント | 10,000dポイント (期間・固定) |
2019年1月31日まで 10,000dポイント (期間・固定) 2019年2月以降 5,000dポイント (期間・固定) |
対象契約種別 | 乗り換え(MNP) | 新規契約 |
対象機種 | iPhone, Android, Pixel, ケータイなど | iPhone, Android, Pixel, ケータイなど |
*2018年12月時点。
ドコモ家族紹介特典・先得でエントリーした後は、ドコモの公式サイトで機種購入手続きを行ってください。詳しい手続きの流れ・審査日数・配送日数は以下のページにまとめています。
併用できるオススメのキャンペーン
ドコモの家族紹介特典・先得を活用して新しくドコモの回線を増やすのであれば、ドコモのクレジットカードの上位サービス「dカード GOLD」を先に作っておくことを推奨します。
ドコモの家族紹介特典・先得はあくまで「購入後にポイントが貰える」特典であり、機種代金自体をその場で値引くものではありません。安いモデルであれば一括648円から買える安いスマホもありますが、最新のiPhone大容量モデルやハイエンドスペックの端末を買えば、初期負担は高めです。
そこでdカード GOLDを持っていれば、「ドコモオンラインショップ」の機種代を一括支払いすれば特約店のポイントアップにより通常100円につき1dポイントが貰えるところ、2倍のポイントが付与されます。
ドコモの公式オンラインショップでは家族紹介特典/先得の対象である新規契約・乗り換え契約の事務手数料も完全無料ですので、店頭で買うよりもお得です。
参照:ドコモがオンラインショップ限定で新型iPhoneも契約事務手数料をタダに 他社はいくら掛かる?
ドコモのdカードを作るためにはウェブ申し込みでおよそ1週間~10日程度の審査・発送時間が必要となりますので、家族紹介特典・先得キャンペーンのエントリー前に作っておくことをオススメします(dカード/dカード GOLDはドコモ回線を持っていなくても申込み可能)。
dカード GOLDで一定の金額を使うと、年間利用金額に応じて「ケータイ割引クーポン」が貰えます。このクーポンの割引効果が絶大ですので、ドコモで新しいスマホ・iPhoneを買う時にはぜひ獲得しておきたい一枚です。
dカード/dカード GOLDは、ドコモのサービスを使えば使うほどたくさんのメリットを受けられる優待がありますので、まだ持っていない人はノーマルカード、ドコモ回線を複数増やすつもりならばdカード GOLDへのアップグレードもオススメです。