ドコモのプラン変更・契約変更に関する重大な変更ですので、ドコモを契約中の方もこれから契約しようとしている方も、しっかりと内容を把握しておきましょう。

2016年3月7日、ドコモは携帯電話やスマートフォンの定期契約・割引およびドコモ光の契約において、2年間の定期契約が前提となる各種サービスの更新月(解約金がかからない期間)を従来の1ヶ月から、2ヶ月へ延長することを発表しました。

☆「ドコモ-2年定期契約等の解約金がかからない期間を定期契約満了月の翌月と翌々月の2か月間に延長

  • 【変更前】 定期契約満了月の翌月(1か月間)
  • 【変更後】 定期契約満了月の翌月と翌々月(2か月間)

変更は2016年2月に契約満了をしたすべての契約から、順次適用されていきます。2016年3月以降に新しく契約する場合だけでなく、2014年2月頃に2年契約がスタートした人も対象になっています。

2016年2月に満了した場合に従来は2016年3月1日~3月31日までだったところが、2016年3月1日~2016年4月30日までが更新月ということになります。

対象のサービスは以下の通りです。

  • (1)スマートフォン・携帯電話など
    ■料金プラン
    カケホーダイプラン、カケホーダイライトプラン、データプラン、デバイスプラス®500、タイプXiにねん®、Xiデータプラン® フラット にねん、Xiデータプラン ライト にねん®、Xiデータプラン2 にねん、Xiデータプランにねん®■割引サービス
    ファミ割MAX50®、ひとりでも割50®、(新)いちねん割引、いちねん割引、定額データスタンダード割®2、定額データ128K割、定額データスタンダード割、定額データ割®、お便りフォトプラン®割、ビジネス割50、オフィス割MAX50®、トランシーバー割
  • (2)ドコモ光
    ■料金プラン
    ドコモ光 戸建・タイプA、ドコモ光 戸建・タイプB、ドコモ光 戸建・単独タイプ、ドコモ光 ミニ(戸建・単独タイプ)、ドコモ光 マンション・タイプA、ドコモ光 マンション・タイプB、ドコモ光 マンション・単独タイプ

古いスマホの料金体系であるXiタイプにねんなどもすべて対象に入っていますね。

契約更新月の調べ方

ご自身の契約における更新月を調べるには、各契約方法によっていろんな方法で調べることが出来ます。

・ドコモIDでパソコン(My docomo)から調べる
・スマホのspモードから「ドコモオンライン手続き」⇒「ご契約内容の確認・変更」のページで調べる
・iモード携帯から「ドコモオンライン手続き」のページで調べる
・サポートセンター(ドコモ回線から151、一般電話から0120-800-000)に電話する

ドコモのマイページから調べる場合には、上記の定期契約プラン・割引サービスの欄に、「契約満了月は○年x月です」といったように書かれていますので、その月の翌月・翌々月が今後は解約金なしで契約変更が出来るということになります。更新月を忘れてしまった方は、再度確認しておきましょう。



 

ドコモ契約更新月を2か月分に延長 2016年3月以降の違約金が掛からないタイミングはいつ?