便利すぎ、お得すぎてついつい時間を忘れて楽しんでしまう「時間ドロボウ」なサービスを2ヶ月も無料で楽しめるチャンスです。
アマゾンでは不定期で”聴く読書”サービス・Audible(オーディブル)の無料体験キャンペーンが実施されています。
*割引期間・割引内容は随時変更されます。
Audibleとは、ビジネス書籍から小説・ライトノベルや子供用の児童書まで、さまざまな有名な書籍をナレーターや人気アニメ声優が朗読したデータを、iPhoneやスマホ、パソコン、スマートスピーカーを通じて再生することが出来るサービスです(アカウントを連携していれば、複数の端末で利用が可能です)。
オーディオブックを使えば文字を目で追う必要がないため、電車やバスで移動中に「ながら読書」が可能となります。スマートスピーカー(Echo Dot/Showシリーズなど)を持っているのなら、本のタイトルを話しかけるだけで途中から再生する機能もあり、睡眠前のちょっとした時間に、スマホのディスプレイで目を疲労させることなく読書を楽しめるというユニークなメリットがあります。
オフライン(スマホにダウンロード)での利用も可能であるため、スマホのギガが減る/パケットの消費が気になるユーザーは、自宅のWi-Fi/無料Wi-Fiなどに繋いでいるうちに事前ダウンロードしておけば、通信料が高くなることを心配する必要もありません。
アマゾンのオーディブルは作品は1冊1冊を個別で購入(都度課金)することも出来るのですが、本来の書籍の価格+数時間にも及ぶプロのナレーター/声優がレコーディングしているということもあり、1冊あたりの代金は数千円とかなり高価です。
しかし、会員登録の定額聴き放題対象の作品であれば1冊あたり2,000円の作品でも3,000円の本でも、月額1,500円で何冊でも聴き放題・退会はいつでも可能(無料体験から有料プランに切り替わるまえに解約OK)となっています。
定額聴き放題サービスの場合は、会員登録を解除してしまうとコンテンツを再び聴くことは出来ません(買い切り型ではない)が、一ヶ月に1冊利用するだけでも元が余裕で取れるほどコスパが良いサブスクだと言えます。
*普段の無料体験期間は30日です。
無料キャンペーンの対象者であれば、以下のオーディブルトップページにキャンペーン情報が表示されます。過去に無料体験を利用したことがあるユーザーでも、一定期間以上間隔が空いていれば対象となる可能性もあります。
プライム会員でないユーザーは、まずはプライム会員登録をしましょう。初めてのユーザーであれば無料トライアル(30日間)の期間中でも、各種サブスクのプライム会員限定キャンペーンが適用されます。
Audibleの無料体験キャンペーンはタイムセール時・プライムデー・年末年始などのアマゾンセールにあわせて実施されることが多いです。その都度確認してみましょう。