アマゾンではプライム会員になると無料で見られる「Prime Video」の他、個別作品を有料で見る事ができるサービス「Prime Videoレンタルサービス」を提供していますが、2020年1月13日まで、人気の「アナと雪の女王」や「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」などの人気作品も無料で見ることが出来る割引クーポンを対象ユーザーに配布しています。
500円分のアマゾンプライムビデオレンタルクーポンは、対象のユーザーであればアマゾンのページに利用案内が届きます。
☆「アマゾン prime video 500円分レンタルクーポン配布ページ」
*上記ページでキャンペーンバナーが表示されていれば対象です。
クーポンの有効期限は2020年1月13日23時59分までとなり、レンタル料金から500円が割引されます。500円未満の作品であれば完全に無料となり、差額分は次回レンタル分に持ち越すことができます(有効期限内に限る)。
付与されたクーポンはアマゾンのプライムビデオレンタルサービス内の各作品に利用することが可能です(国内のプライムビデオサービス内に限ります)。パソコン・スマホ・Fireタブレットなどの端末からでもクーポンを使った割引購入が出来ます。
例えば以下のような作品がクーポン値引きにより無料試聴可能です。
・アナと雪の女王 (吹替版) 400円→0円
・スター・ウォーズ/最後のジェダイ (字幕版) 199円→0円
・ボヘミアン・ラプソディ (字幕版) 399円→0円
・ シャザム!(字幕版) 399円→0円
・ アベンジャーズ/エンドゲーム(吹替版) 399円→0円
・ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生 399円→0円
(2019年12月27日時点(画質によって価格は変わります)。作品の価格・サービス提供は変更されることがありますのでご注意ください)
アマゾンレンタルクーポンの使い方
アマゾンの500円割引クーポンの対象になっていれば、使い方はとてもカンタンです。
レンタル対象作品から観たい作品のページを開き、「その他の購入オプション」を選択します。
クーポンは対象のアマゾンアカウントに紐付けられていますので、すぐにクーポン(500円引き)が適用され、割引価格にて注文・視聴が出来るようになります。
クーポンは有効期限がすぎると使えなくなりますので、クーポンの対象アカウントかどうかを確認し、年末年始に観たい作品を選んで楽しみましょう。
詳しいクーポンの適用条件・動画サービスについては公式サイトを参照ください。
[超トク]Echo Dotが85%OFF 999円+音楽聴き放題をお試し
2020年1月6日までの期間限定で、アマゾンのAlexa対応スピーカーデバイス「Echo Dot 第3世代」が通常価格の85%オフの999円で購入出来て、さらに通常月額780円の音楽サブスクリプションサービス「Amazon Music Unlimited」(個人プラン)が1ヶ月(本体価格999円に含まれて)楽しめる、超お得なキャンペーンをアマゾンで実施中です。
通常、このEcho Dot本体だけでも6,000円ほどの価値があるアイテムであり、スピーカーに話しかけるだけでAmazon Musicの音楽をかけたり、スマートホームに対応した家電製品をコントロールしたり、アラームやリマインダー機能を使うことが出来ます。
年末年始に音楽を聴いてゆっくりと過ごしたい方は、Amazon Music Unlimited+Echo Dotの超お得なセット値引きを活用することをオススメします。
ドコモ新料金プランに変えてプライム料金を1年無料に
ドコモ以外のスマホを使っているユーザー、あるいはドコモの古い携帯・スマホ向けプランを契約してる場合、アマゾンプライムの年会費・月額費用を有料で支払っていると思いますが、ドコモでは新たなプロモーションとして「ドコモのプランにアマゾンプライムが1年ついてくる」キャンペーンを展開しています。
このキャンペーンを適用すると、ドコモユーザーならプライム年会費(4,900円相当)が1年分タダになります(既存会員・既存契約者も対象)。
ドコモの2019年新料金プラン「ギガホ」(スタートアップキャンペーン期間中のみ「ギガライト」も対象)を契約し、アマゾンのアカウントと連携手続きをすることで1年分のアマゾンプライム会費無料コードが適用されます。
アマゾンプライムの新規会員の場合は加入日から1年分が無料、既存会員の場合はすでに契約中のプライム適用期間が1年延びます。
(新キャンペーン)/auプランにアマゾンプライムついてくる」(docomoのキャンペーンは廃止されました)
このアマゾンプライム年会費1年分特典を適用するためにはドコモの契約(プラン変更)だけでなく、エントリー・適用手続きが必須となっていますので、アマゾンサービスを利用するユーザーはドコモのスマホに乗り換えて手続きを行うことをオススメします。
具体的なドコモ-アマゾンアカウント連携手続きについては下記ページを参照ください。
続きを読む ▶ ドコモ新プラン-ギガホ(期間限定でギガライトもOK)のアマゾンプライム特典を適用する手順