2021年10月28日にau・ソフトバンクおよびGoogleストアで発売開始となったGoogleの最新スマホ「Google Pixel6」の購入レビューです。
Google Pixel 6とGoogle Pixel 6 Pro(Proモデルは国内キャリアでソフトバンク独占販売)は、Pixelの旧シリーズや多くの他社スマホが採用するCPU「Qualcomm Snapdragon」シリーズではなく、グーグル初のPixel専用自社開発「Tensor」というチップを搭載しました。
CPUのチップが変わると、スマートフォンの利用体感は大きく変わります。この新しい「Tensor」は単にゲームが快適に遊べる/動作が早くなるだけのものではなく、Pixel6の”グーグルのスマートフォン”という特徴的な部分の機能に関わってきます。
Google Pixel6/Pixel6 Proは旧シリーズのPixelと比べても複数の新機能・新しい特徴を取り入れた完全な新機種となっています。これらの「Pixel6ならではのメリット」あるいは「他のハイエンドモデル・高性能スマホと比べてイマイチな点/不満点」も実際に使ってみて感じたままに公開していきます。
Google Pixel6のスペックと機能
Google Pixel 6の主な機能・性能は以下のとおりです。
項目・サービス | Pixel6の仕様 |
ディスプレイ | 6.4インチ フルHD+ |
リフレッシュレート | 90Hz |
大きさ | 158.6×74.8×8.9mm |
重さ | 207グラム |
CPU | Google Tensorプロセッサ |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 128GB/256GB |
カメラ | 広角 5,000万画素 +超広角 1,200万画素 |
5G通信 |
対応 |
生体認証 | ディスプレイ内蔵指紋認証センサー |
電池容量 | 4614mAh |
防水/防塵 | IPX8/IP6X対応 |
SIMスロット | nanoSIM+eSIM、デュアルSIM |
アップデート保証 |
5年間 |
*すべての仕様・対応サービスはau/SB/Google各公式サイトを参照ください。
Pixel6とPixel 6 Proの違い
上位モデルのGoogle Pixel6Proと、値段がお手頃なGoogle Pixel6のどちらを買うべきか悩んでいる人向けに、Pixel 6とProモデルの違いを列挙しておきます。
Pixel 6のほうが4.2万円安い(Google Store 128GB版で比較)
Pixel 6 128GB 74,800円/256GB 85,800円
Pixel 6 Pro 128GB 116,600円/256GB 127,600円
Pixel 6のほうが少し小さく、軽い
Pixel 6 6.4インチ 207グラム
Pixel 6 Pro 6.7インチ 210グラム
画面の解像度・滑らかさ・縦横比率が違う
Pixel 6 FHD+/90Hz/アスペクト比20:9
Pixel 6 Pro QHD+/120Hz/アスペクト比19.5:9
Pixel6 Proだけズーム機能が高い
Pixel 6 望遠カメラ無し(最大ズーム7倍)
Pixel 6 Pro 48MP望遠カメラ(光学4倍相当/最大ズーム20倍)
他にも細かい違いはいくつかありますが、上記以外の基本的な機能や仕様はPixel 6もPixel 6 Proも同じ部分も多くあります。
実用上で最も大きく違いを感じられる部分は、カメラのズーム機能です(Pixel6のズーム機能評価は後述)。
Google Pixel 6の本体価格は74,800円~と高スペックモデルにしては安価です(昨今のハイエンドスマートフォンは15万円を超えるものすらある)。一方で、Proモデルになると11.7万円~と相応に高価になるため、上記のような「Proモデルだけの機能」を重視するかどうか、各自で判断が必要です。
Google Tensor/Pixel6の新機能
最近の高性能スマホではカメラの性能が非常に高かったり、ディスプレイが大きく・滑らかに表示できるモデルはたくさんあります。高いお金を出して最新機種を買えば、最先端モデルであればカメラや画面が綺麗なのはもはや当たり前。
それでもGoogle Pixel 6を買うべき理由・この機種ならでは機能・メリットとして、Googleの新プロセッサ Tensorが実現する新機能が魅力的です。
Google Tensorが実現する新機能として、
・オフラインでの日本語を含む即時翻訳・文字起こし
・カメラ撮影における高度な画像処理
・旧Pixelシリーズに比べて最大80%パフォーマンスアップ
・省電力で電池長持ち
・内蔵セキュリティチップ Titan M2による保護機能
などが挙げられます。特に面白いと感じたのは、日本語の文字起こし・翻訳です。
従来のPixelシリーズでも英語であればレコーダー機能を使って文字起こしが出来ましたが、Pixel6シリーズから日本語に対応しています(初期状態では日本語の翻訳システムがダウンロードされていないことがあります。レコーダーアプリ/Google音声サービスをアップデートして、対応言語一覧から日本語を追加出来ます。日本語のダウンロードが完了しない場合、一度端末を再起動してみてください)。
以下、上述の”Pixel 6の新機能”として列挙した文字列を、音声で入力してみた結果をそのままコピーしています。
例文が整った日本語では無かったのがまずかったのか、一部意図と異なる文字になってしまっているものの(「旧」→数字の「9」になったり、「画像処理」と話したつもりが「画像を処理」と認識、「チップ」→「ディップ」に誤認識)、文脈は通じる程度に文字起こしが出来ました。
文字起こしはチップの学習機能・データベースが物を言うため、Googleの得意分野です。日本語の完全な文字起こしを期待することはまだ出来ませんが、今後アップデートにより精度がますます高くなってくれることに期待しつつ、現時点でもスマホ一台でここまでの精度で音声入力が出来るため、ビジネスやプライベートでも大いに活躍できるでしょう。
Pixel6のAntutuスコア・ベンチマーク
Google Pixel 6は新プロセッサ「Tensor」によって旧シリーズに比べて約80%も処理性能・パフォーマンスが向上しました。
Google Pixel 6の処理性能は、2021年今夏モデルの最高峰「Snapdragon 888搭載スマホ」に比べるとややベンチマークスコア上の数値は届かないものの、2020年モデルの最高峰Snapdagon 865/865+よりは高い数値を観測しています。
Snapdragon 888搭載モデルの最上位機種は10万円を大きく超えるモデルがほとんどであることを考えると、74,800円~から買えるPixel 6の処理性能に対するコストパフォーマンスは十分に高いと評価出来ます。
有名なベンチマークアプリAntutuでいえば、Google Pixel 6 Tensorのスコアは総合点65万点前後(アプリバージョン8系の場合。最新の9系なら70万点ほど)が出ます。
旧型Pixel 5(発売時価格はPixel6と同じ74,800円)のチップはQualcomm Snapdragon 765Gを使っており、ハイエンドモデルとは言えないミドル~ハイスペックモデル相当であったため、Pixel 6で劇的な進化をしたと言えます。
一方、Pixel 6 ProはRAM12GBに増えているものの同じTensorであるため、「10万円超のスマホ」としては他社SDM888搭載ハイエンドモデルより性能が低いとも言えます。
*あくまでベンチマークのスコア上の話です。実際に処理性能の高さによるスムーズな動作・体感はベンチマークの数字から感じられる上下とは異なる可能性があります。
Pixel 6の大型センサーカメラとズーム機能
Google Pixel6・Pixel 6 Proのメインカメラにはスマホとしては大型の1/1.31インチというサイズのイメージセンサーが搭載されました。
Pixel6のカメラは背面に「カメラバー」として、パーツ全体がボディから飛び出ています。かなり大きく飛び出ていますが、iPhoneのようにレンズが左に偏り個別で飛びてているデザインに比べて、机のような平面に置いた場合もガタツキがなく安定します。
Google Pixel6のカメラセンサーはスマホカテゴリーとしてトップではない(スマホのセンサーサイズ一覧はこちら)ものの、暗い場所でもノイズの少ない写真・ボケがキレイな写真が撮れます。
(Pixel6で撮影。背景が綺麗にボケています)
(Pixel6撮影。少し薄暗い室内もノイズ無く鮮明に)
ズームレンズが無いPixel 6では、望遠機能は低めとなっています。
(Pixel6でズーム撮影したもの)
(Pixel6で夜景も綺麗)
*上記はウェブ用に画質を下げています。オリジナル画像はもっと格段に綺麗です。ぜひ自分でPixelを入手してカメラ撮影を楽しんでみてください。
Pixelスマートフォンでは光学的なズーム倍率だけでなく「超解像ズーム」という画像処理によって細部まで綺麗に写す機能があります。物理的に高倍率のズームレンズを搭載したスマホには敵わないものの、ズームレンズ無しのPixel6でもある程度までのズームは出来ます。
以上から、Pixel6のカメラはスマホ最高峰のモデルにはズーム機能で敵わないものの、それ以外のモデルと比べれば十分に高レベルな品質という評価です。
Pixel 6/6 Proの「消しゴムマジック」機能
Pixelのスマホは「ソフトウェア」に魅力があると感じられる部分の一つに、撮影した写真に写った余計なものを画像処理で消してしまう「消しゴムマジック」がPixel6にて利用可能です(フォトアプリ→編集→ツールから消しゴム機能を利用可能)。
消しゴムマジックで消したい対象をなぞると・・・
中央に置いていたネコのおもちゃが完全に消えました。複数回処理することで、影も全く残さず消せます。
自動で背景が補われ、自然な状態で消し去ることが可能です(消す対象と背景が複雑な色合い・構造物だったりすると、綺麗に消えないこともあります)。風景に人が写り込んでしまうような場合に効果を発揮します。
天の川が撮れるPixel6の天体撮影モード
Pixelシリーズのスマートフォンでは「天体写真モード」と呼ばれる、特殊な夜景モードがあります。最新のPixel6・Pixel6 Proでは従来機種よりも大型のセンサーを積んだため、より明るく・キレイな星空を撮影可能になります。
通常の夜景モードの場合はスマホを手で持った状態でも撮影出来ますが、天体撮影モードを利用するには三脚やスマホを立てかけられるモノに置いて、Pixelスマホを完全に動かさない状態にすることで専用モードへ切り替える事ができます。
星のきれいな郊外や山に行けば天の川すら簡単にスマホ一台で撮影が可能となります。
この天体撮影モードはおよそ4分程度の時間を掛けて、連続で写真を撮影・星の移動を画像処理によって補正・合成することで、肉眼では見えないような小さな・暗い星もくっきりと見えるようになる、Googleカメラのユニークな機能と言えます。単に長時間露光させるだけの他社スマホでは出来ない芸当です(星の移動を計算して合成しないと、地球の自転によって星が動いてしまうため)。
Pixel6のカメラモーション機能
Pixel6のGoogleカメラ機能の一つとして、新たに「モーション」というモードが追加されました。
この「モーション」を使うと、Pixel6で「アクションパン」と「長時間露光」という効果撮影が出来ます。
長時間露光モードを使うことで夜景撮影時における光の筋が伸びる様子や、滝や水の流れを連続的に撮影するテクニックをスマホ一台で簡単に出来るようになります。
通常の一眼レフカメラでこのような撮影をするには三脚必須、明るい場所なら減光フィルターなどの特殊器具を使わないと不可能です。それをPixel6は手持ちで、一瞬で画像加工してくれます。
アクションパンモードでは、移動する被写体のみにピントを合わせ、背景にぼかし効果を追加出来ます。これはカメラ用語では「流し撮り」と言われるもので、高い技術と経験が要求されるカメラ撮影テクニックを、ソフトと画像処理の力で再現出来ることがPixel6のカメラの魅力といえるでしょう。
Pixel6の生体認証
Google Pixel 6/6 Proではシリーズ初となるディスプレイ内蔵(画面ガラスの中)にセンサーを搭載した指紋認証に対応します。
この画面内指紋認証センサーについて、一部では指紋認証の速度が遅い・認証が行えない・精度が悪いという評判が出ています。
実際にPixel 6にて指紋認証を登録・ロック解除を利用してみると、正常に解除ができるケースでは特に問題なく素早い認証が出来ています。通常時でPixel6の解除が上手く出来ない場合は、指紋登録が出来てない・指の載せ方が良くない可能性が高いです(それでも解除できない場合は製品個体の不良品が疑われます)。少なくとも、管理人が購入したPixel6は他社の画面内指紋認証センサー搭載モデルと遜色ない感度・精度で解除が出来ていると感じています。
一方で、Pixel6にガラスフィルム・保護フィルムを装着すると極端に感度が悪くなる場合があります(すべてのフィルムで発生するわけではないようです)。Google Pixel6には初期状態でフィルムは貼られていませんので、他社保護フィルムを装着する場合は注意が必要です。
アマゾンでPixel6用の保護フィルム・保護ガラスを探すと、指紋認証が使えなくなったという評価・口コミが多数出ています。
☆「アマゾンでPixel 6用の保護フィルム・ガラスフィルムの口コミをみる」
また、Pixel6は顔認証には対応しないため、指紋認証+顔認証の両対応のスマホに比べるとややロック解除にストレスを感じるユーザーが多いかもしれません。
ガラス素材ではなくPETフィルムの場合はディスプレイに貼り付けても指紋認証センサーが動作したというレビューのある商品もあります。
☆「PDA工房 Google Pixel 6 9H高硬度[反射低減] 保護フィルム 指紋認証対応」
Google Pixel6指紋認証対応のガラスフィルム
当サイトで実際に購入・実機に貼り付けてPixel6の指紋認証が正しく動作することが確認出来たガラスフィルム製品です。柔らかいTPU素材・PET素材ではなく、ガラスフィルムでも指紋認証が出来ます。
続きを読む→ [購入レビュー・実機確認]Pixel6ガラスフィルムで指紋認証が使える製品
Google Pixel6をお得に買う方法
Google Pixel6をau・ソフトバンクで買う場合、将来通信会社に端末を返却することを前提にした「リース購入」のような方法で、割安にPixel6を手に入れる事ができます。
auの場合は「スマホトクするプログラム」、ソフトバンクの場合は「トクするサポート+」という名前で、ほぼ同様のシステムがあります。
それぞれを利用して機種変更した場合の負担額は、
・au スマホトクするプログラム利用時 Pixel 6 月々1,905円 総額43,815円
・SB トクするサポート+利用時 Pixel 6 月々1,785円 総額42,840円
このような、激安価格で使えます。現時点でPixel 6はコスパにも優れた高スペックモデルですが、2年も経てばやはり型落ち・世代遅れ感が出てくることが予想されます。Pixelは特にリセールバリュー(中古の価値・売却価格)が低くなる傾向にあります。この点において、auかソフトバンクで残価設定型契約(購入する時点で将来の返却/買取価値が決まっているような契約)を行うのが得策です。