2020年に開催される東京オリンピックの観戦チケットの抽選販売が行われ、2019年6月20日より結果発表がありました。観戦チケットの競争率は高く、申込みをしたけれど全部外れてしまった、という人も少なからずいらっしゃったようです。
観戦チケットが当たった人も当たらなかった人も、ドコモのみが発売する東京オリンピック限定モデルのスマートフォンをゲットして、日本で開催されるオリンピックを応援・オリンピック気分に浸りましょう。
東京オリンピック記念モデルのスマートフォンは「Galaxy S10+ Olympic Games Edtion SC-05L」(ぎゃらくしーえすてんぷらす おりんぴっくげーむすえでぃしょん えすしーぜろふぁいぶえる)です。本機種は全世界でドコモのみが扱う限定エディションであり、au(KDDI)では買えません。
Galaxy S10+ オリンピックバージョンとは?
Galaxy S10+の通常モデルは、すでにドコモおよびau、その他グローバル向けに全世界で販売されている、Samsungの最新ハイエンドモデルスマートフォンです。
Galaxy S10には3兄弟として「Galaxy S10e(日本未発売)」と「Galaxy S10」、そして「Galaxy S10+」が存在し、オリンピックバージョンは一番大きなGalaxy S10+をベースとしたモデルです。
スマホとしての機能・性能はベースの「Galaxy S10+ SC-04L」ほぼそのままに、背面に東京五輪のロゴがさり気なく印字されています。
カラーは「Prism White」(ぷりずむほわいと)のみとなっています。
Galaxy S10+のオリンピックモデルは黒い専用のパッケージも用意され、同じく五輪のロゴ入りの完全ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds オリンピックモデル」が無料(本体販売価格に含む)で同梱されます。
この完全ワイヤレスイヤホン Galaxy Buds(ぎゃらくしー ばっず)は2019年6月に通常モデルは一般販売されており、市場価格は17,150円ほどです。
Galaxy Budsはケーブルが一切ないトゥルーワイヤレスタイプで、本体部分がタッチパネルようになっており、そっとタッチするだけで音楽再生・音量調整などの操作ができます。充電ケース無しで最長6時間ほどの音楽再生が出来ますので、オリンピック会場での長い待ち時間でも電池切れになることは少ないでしょう。
Galaxy S10+オリンピックバージョンの販売数・購入方法
Galaxy S10+ Olympic Games Edtion SC-05Lは、ドコモショップや家電量販店では販売されません。
SC-05Lを買う方法は、ドコモの公式ウェブサイトから予約・購入手続きを行う必要があります。
販売予定台数は10,000台限定です。追加生産はされません。
観戦チケットとは違い、抽選ではなく先着順での販売となりますので、購入希望の方はすぐに予約を行いましょう。
☆「ドコモ公式サイト:Galaxy S10+ Olympic Games Edition SC-05L ウェブ予約ページ」/2019年7月下旬発売予定→ 発売日は7月24日に確定
*上限に達し次第販売は打ち切られます。発売日前に予約しても予約順位が遅いと買えないこともありますのでご了承ください。
詳しいウェブ予約・購入手続き方法は下記ページを参照下さい。
ドコモ契約者以外がGalaxy S10+オリンピックモデルを買えるか?
ドコモの携帯電話・スマートフォン利用者であれば上記の通りウェブサイトから簡単にオリンピック限定モデルの予約が出来ます。
一方、オリンピックのロゴ記念品ということで、普段はドコモ以外の携帯会社を使っているユーザーも限定版のスマホが欲しい!と思うユーザーもいらっしゃるかもしれません。
ドコモ以外の携帯利用者は、ドコモへ乗り換え契約(MNP)または新規契約をすれば、オンラインショップを通じて予約することが出来ます。
ドコモのオンラインショップでは回線契約を伴わない端末のみの販売は行っていませんので、ドコモ契約者以外はオリンピックバージョンのGalaxy S10+を直接手に入れる事はできません(後日中古や白ロムとして出回った機種を買うことなら出来るでしょう)。
ドコモのオンラインショップでは店頭では3000円必要な新規・契約手数料も完全無料となっていますので、この機会にドコモへの乗り換えをするか、契約・機種購入後に回線を解約・元の会社に転出する方法くらいしかありません(転出、他社への転入時に手数料が掛かるので、あまり現実的ではありませんが)。
Galaxy S10+ Olympic Games Edition SC-05L のスペック
ディスプレイ (解像度) |
6.4インチ AMOLED有機ED (QHD+) |
生体認証 | 指紋認証 (パネル内蔵) 顔認証 |
サイズ | 縦:158 mm 横:74 mm 厚さ:7.8 mm 重さ:175グラム |
メインカメラ /インカメラ |
1200万画素+ 1600万画素+ 1200万画素 トリプルレンズ/ 1000万画素+ 800万画素 ダブルレンズ |
バッテリー | 4,000mAh (ワイヤレス充電対応) |
テレビ | フルセグ対応 |
CPU | Snapdragon 855 | おサイフケータイ | 対応 |
RAM/ROM | 8GB/128GB | 防水/防塵 | 対応 |
(より詳細なスペック・対応サービスはドコモの公式サイトの記載を参照ください)
SC-05Lの新料金プラン維持費例
NTTドコモでは2019年6月に料金プラン体系が大きく変更されており、Galaxy S10+限定モデルも機種変更で旧プランを継続する場合を除き、基本的に新プランでの販売となります。
*ドコモの新料金プラン・料金シミュレーションは下記公式HPにて家族の人数やネット割引などを変更して計算することが出来ます。ドコモでは端末代金の購入は一括・12分割・36分割も出来ます。
ドコモ光へ「再転用」出来ます
ドコモの新料金プランでスマホ代を節約するために、ドコモ光(固定回線インターネット)の利用とセットで使うことをオススメしますが、すでに他社のネット回線・光コラボレーションサービスを使っているユーザーも、ドコモ光にサービス変更が出来ます。
従来、フレッツ光サービスからコラボレート回線へ「転用」した場合には、ドコモ光を契約するためには一旦回線を解約→再契約するのが一般的でしたが、2019年7月1日より「光コラボの再転用」が可能になりました。
すでに他のネット回線を使っている場合もドコモ光契約時にキャッシュバックや特典をもらい、さらにドコモ回線とのセット割引を利かせることで維持費を実質的に大きく下げることが可能ですので、ドコモ回線を持っているのにドコモ光以外のネットを使っているユーザー・Galaxy S10+オリンピックモデル狙いでドコモへMNPしようとしている場合は、光回線も一緒に移動するとお得です。
☆「ドコモ光契約へ転用する場合の手数料・キャッシュバック特典-GMOの場合」