2017年11月より、ドコモから発売中のハイスペックスマートフォン V20 PRO L-01Jが大幅値下げされ、スマホ同士の機種変更価格が648円になりました(割引適用時価格)。V20 PROは2018年1月発売予定の「ドコモ V30+ L-01K 」によって型落ちしますが、2016年冬-春モデルのハイエンドモデルとして登場した高性能機種であり、在庫処分価格で非常にお得感があります。「ハイスペックな機種が欲しいけど値段も安いスマホに機種変したい」というのなら今がチャンスです。
V20 PROは他のXperia,Galaxyシリーズなどのドコモ人気スマホに比べるとまったく目立っていませんでしたが、Snapdragon 820を搭載・デュアルレンズカメラ・指紋認証などを搭載した超高性能スマホです。
発売当時の解説・L-01Jの特長については「docomo2017年春スマホ V20 PRO L-01J発売 一括1.5万円~のハイエンドサウンド重視モデル」を参照下さい。
先に公式サイトで詳しい仕様を見たい人はこちら → 「ドコモ V20 PRO L-01Jをみる」
11/1~新価格
契約種別 | MNP | 新規 | 機種変更 |
定価 | 84,888円 | ||
購入時割引 | 【 端末購入サポート】 -69,336円→ -84,240円 |
購入サポ -69,336円→ 対象外 |
【 -5,184円→ 終了 |
月々サポート | 無し | -3510円×24回 | |
実質負担 | 一括15,552円→ 一括648円 |
一括15,552円→ 実質648円 |
31,104円→ 実質648円 |
L-01J発売当時に比べて、機種変更価格は3万円以上の値下げとなります。
Xi→Xiプラン同士の機種変更で実質価格648円、分割支払にすれば毎月27円の機種代負担で、今でも十分ハイスペックと言えるスマホに買い替えが可能です。
もちろん月々サポート以外にも各種の値引き・キャンペーンを適用することが可能(ただし、11月1日から「家族まとめて割」の還元対象からは外れました)です。
例えば、ドコモのクレジットカード「dカード」で本体代金を一括で支払えば1,696円相当(100円につき2dポイント)のポイントが貰えるため、それだけで機種代金は実質0円以下に到達します。使えるキャンペーンは契約条件・プランによって異なるため、詳しくは機種ページおよび「
ドコモ 実施中のキャンペーン一覧」でチェックしてください。
他の高性能スマホに比べても激安
2017年11月1日時点で、L-01Jと同時期に発売された高性能機種(同じCPU Snapdragon 820搭載機)の機種変更価格と比べても、L-01Jの値下げっぷりは際立っています。
・V20 PRO L-01J 実質648円
・Galaxy S7 edge SC-02H 実質15,552円
・Xperia XZ SO-01J 実質 20,736円
・AQUOS ZETA SH-04H 実質20,736円
ドコモで他に維持費の安いスマホとしては、ロー~ミドルスペックで定価が3万円程度である「docomo with 対象機種」もありますが、ハイエンドモデルであるV20 PROの方が格段に高性能です。維持費をとにかく安くしたいのならドコモウィズ機種の方が安くなりますので、最安値維持で機種変更をしたいのなら下記の記事も参照下さい。
☆「最安月額280円でスマホ追加契約が可能”docomo with”(ドコモ・ウィズ)割引のお得な運用方法を解説」
基本料金を合わせても月額1,949円~
ドコモでは家族とデータ容量プランをシェアし、家族間以外にはほとんど電話をしない人向けに通話定額プランを付けない「シンプルプラン(スマホ)」という格安基本料金プランがあります。これを適用してL-01Jに機種変更する場合、本体分割代金を合わせても月額2,000円以下で購入出来ます。
内訳 | 月額支払 |
基本料金 | シンプルプラン(スマホ) 月額980円 |
データプラン | シェアオプション 500円 |
spモード | 300円 |
基本料金合計 | 税込み 1922円 |
L-01J本体分割 | 3,537円 |
月々サポート | -3,510円 |
基本料金+ 機種代 |
月額支払い 1,949円~ |
*ユニバーサル料金は別途。他社への通話やその他有料オプションを付けた場合は上記シミュレーション以外の料金が発生します。
家族でドコモスマートフォンを使っているのならこのような格安プランでL-01Jを利用できる(新規契約の場合も全く同じ)ため、スマホデビュー用にオススメです。
L-01Jは防水対応・おサイフケータイ対応・フルセグテレビも利用可能です。初心者向けスマホに出来てL-01Jに出来ないことは無いと言っていいでしょう。
また、従来ガラケーのサブディスプレイのように、画面上部にあるサブパネル(セカンドスクリーン)に時間や通知を表示させておくことが出来る特殊な機能もあります。
ドコモの公式オンラインショップで機種変更すると事務手数料も無料(Xiプラン同士の買い換え)になり、頭金も掛かりませんので、月々サポートの補充をしたい人は在庫があるうちに買い換えておきましょう。
店舗独自施策で安売りしてる茸店はないかな?
ちょうど元気玉回線が今月から続々と満期を迎えるので、安売りしてる店舗があれば、機変で量産しちゃうんだけどな。
ちょうど特価BL云々直前に契約した回線・6s発売時前後の回線が満期になる頃合いですよね(笑) 機種の評判自体もそんなに悪くないみたいなので、色んな意味で安ければアリですね。