SONYの2017年夏モデルスマートフォン「Xperia XZs」の国内販売が明日2017年5月26日よりドコモ・au・ソフトバンクの3社から一斉に開始されます。機種としての性能はどこの会社で買っても同じ(キャリアロック・会社のロゴなどに違いはあります)なのですが、価格設定・新発売キャンペーンに違いが出ていますので、どこで購入するのがおトクなのか・機種変更とMNPのどちらが有利になるのかを調べたい人向けに情報を取りまとめておきます。
なお、大画面&ハイスペックモデルのXperia XZ Premiumはドコモのみから発売されることが確定していますので、そちらが欲しい方はドコモにて予約受付が始まっています。
☆「ドコモ Xperia XZ Premium SO-04Jを見る」
Xperia XZsの3キャリア価格比較
以下は2017年5月25日時点における、3キャリアの公式ショップ価格となります。
ショップ | モデル型番 | 本体定価 | 実質負担額* | ||
新規 | 機種変更 | MNP | |||
SO-03J | 85,536円 | 32,400円 | 32,400円 | 15,552円 | |
SOV35 | 84,240円 | 37,800円 | 37,800円 | 16,200円 | |
(602SO) | 87,840円 | 45,120円 | 45,120円 | 10,800円 |
*本体販売価格から、各社の月額割引(月々サポート・毎月割・月月割)のみを差し引いた価格を表記しました。実際の販売価格はもっとたくさんの割引を適用することで安くなり得ますので、各自サイトにて確認してください。
現時点のお値段は、本体の定価が一番安いのはauですが、実質負担ならソフトバンクへのMNPがダントツ、新規・機種変更契約ならドコモが安くなっています。
ただ、こんな単純な定価と月額値引き分だけを比較しても「実際に安く買えるかどうか」の検証にはなりませんので、各社のXperia XZs購入に適用できる割引キャンペーンを細かく見ていきます。
ドコモでXperia XZsを買う場合
2017年5月24日時点で実施中のキャンペーンは以下の様なものがあります。
・最大5万円相当のポイントが当たるキャンペーン(オンライン限定)
・家族まとめて割:1台購入につき、最大5,184円還元(~現行の施策は5月31日で区切り)
・はじめてスマホ割&学割(~2017年5月31日)最大月額1520円引き~
・下取りプログラム:Xperia Z3,Z4なら最大22,000円の割引(郵送時はポイント還元)
・「dカード」による一括払いで本体価格の2%=XZsなら1710円分dポイント還元
この他、ドコモで実施中のすべてのキャンペーンや適用条件詳細は「ドコモ 実施中のキャンペーン一覧」を参照下さい。
ドコモの割引で強力なのは、スマホデビューをするユーザー向けの「はじめてスマホ割」や「下取りプログラム」およびオンライン限定の事務手数料無料化(Xiプラン同士の機種変更時)です。SO-03Jでは他社よりも機種変更時の値段が安くなっているため、長くドコモを使い続けていて他社に回線を移動させたくない・面倒くさいという人はキャンペーンを活用してXZsへの買い替えを行いましょう。
auでXperia XZsを買う場合
auではSOV35の購入者に対し、ソニーストアで使えるお買い物券のプレゼントキャンペーンを実施中です。
今回、Xperia XZsに対して機種専用プレゼントキャンペーンを提供しているのはauとソフトバンクです(ドコモはXZ Premium専用に超特大施策を出していますが、XZsは対象外)。抽選で500名に2000円分のクーポンが当選者には2017年8月頃にメールで送付されます。当選人数・金額はやや小規模ですが、「事前予約だけでなく発売日以降の購入者も対象」となりますので、慌てる必要がない点がメリット。
この他一般的に使えるauのキャンペーンだと、やはり下取りプログラムが適用できます。MNP時に他社Xperia Z3を差し出すと21,600円の割引(動作確認が出来れば、画面が割れていてもOK)が受けられます(2017年5月時点)。
ソフトバンクでXperia XZsを購入する場合
ソフトバンクの場合は、「事前予約をして購入すると全員に5000円相当のポイント」が当たります。締切は発売日前日=2017年5月25日までとなりますのでお急ぎ下さい。auのキャンペーンと違い、発売日以降の購入はキャンペーン対象外となる点に注意です。
その代わりに貰えるポイント金額がauの2.5倍、Xperia XZs用のケースも買えますので実質的なお得度が高くなっています。
また、これはXperiaの購入自体には関係ありませんが、ソフトバンクでスマホ用パケットプランを契約した回線があればヤフーショッピングにて買い物時にたくさんのポイント還元を受けられたり、「SoftBank 光」などのインターネット回線とのセット割引も狙えますので、MNPでソフトバンクに乗り換えるのであればネット・通販サービスの利用サイトも合わせて切り替えるとトータルで節約を目指すことも出来ます。
従来モデルのXperia XZそっくりながら、メモリー搭載の新イメージセンサーを採用したカメラ・RAM容量が4GBにアップした5.2インチの定番スマホへ買い替えを少しでもお得に出来るように、キャンペーンを上手く活用しましょう。