Googleが新しく始めたネットワークサービス「Project Fi」をご存知でしょうか。アメリカでは2015年夏頃より実験的な提供が行われていた、旅行者向けの「シームレスネットワーク接続サービス」というやつです。

progect-fi☆「Google – Project Fi

Project Fiに参加すると、提携している4G LTEネットワークとWi-Fiを自動に判別し、もっともつながりやすいネットワークに自動的に接続が出来るようになります。公式ページには120カ国以上のWi-Fiに接続できるとされています。現在のセルラーネットワークは SprintとT-Mobileが利用できます。契約には専用のSIMが発行されます。

Wi-Fiを通じて国内通話・テキスト送信も使い放題という、本当に破格のシステムです。 Google Hangoutsを利用して同じ電話番号でパソコン・スマホ・タブレットでも通話やテキストメッセージの確認が可能となります(通話中はデータ通信不可)。

サービスのテスト開始当初はネットワークが切れてからの復帰が自動で行われなくなってしまったり、通信速度の遅いネットワークに繋がってしまったりと少々難があったようですが、試験運用を続けて現在ではかなり改善したそうです。

progectfi-onen

料金体系は非常にシンプルで、基本料金は月額20ドル&データ通信は1GBあたり10ドル、それのみです。複雑なオプション料金設定は一切ありません。追加したデータプランで、使わなかったデータに対して残量0.1GBあたり1GBのペイバックがあります。

profifee

全く使わない場合、基本料金の20ドルの支払は発生するようですが年間契約ではないため、数ヶ月使わない予定ならばその都度再契約することで節約も可能でしょう。

そして、このProject Fiの契約とセットでNexus5Xを購入すると16GBモデルが199ドル(約2万3000円)で買えるそうです。5X 32GBモデルは249ドル、Nexus6Pは499ドル~とされています。

ドコモでも契約とセットにすれば32GBモデルが一括10,368円で買えるようになりましたが、通話プラン+データプランの契約が必須かつ、端末購入サポートによる1年間の割引解除料発生期間があります。使い方次第ではあるのですが、Progect Fiの自由さ・低価格さは国内のキャリアでは真似できるものではなさそうです。

Project Fi、ぜひ日本のセルラー網への上陸を期待したいです(・・・ムリかな?)。

アメリカ在住の方、アメリカへ良く旅行に行く方は下手なプリペイドプランより安そうなので現地で使ってみる価値がありそうです。



 

Project Fiが一般ユーザーへ開放!Nexus5Xがセット契約で199ドルに値下がり

Tagged on: