NTTドコモが2020年5月11日より発売開始するアップル iPhone SE(第2世代)へ機種変更した場合に使える値引き・特典・月額割引などのキャンペーン情報を紹介します。
2020年モデルのiPhone SEは、2020年5月10日時点において機種変更ユーザーが最も安く買えるiPhoneです(現在ドコモ公式サイトの機種変更受付では、11シリーズを除く他iPhone機種の在庫は一切なく、iPhone11かiPhone SE2しか買えません)。
iPhone SE2は2019年モデルで10万円以上するiPhone 11 ProやiPhone 11 Pro Maxと同じCPUを搭載、eSIMによるDual SIM利用が可能になるなど、「”最強”ではないけれど、安いのに使いやすいiPhone」として、機種変更を予定しているドコモユーザーも多いと思います。
一方で、ドコモでは2019年6月以降、携帯電話料金と機種代金の値引きを関連付けない「分離プラン」を導入しており、iPhone 8/XSやそれ以前のiPhoneを購入した当時のような「月々サポート」や「端末購入サポート」といった機種変更値引きがiPhone SE2にはありません。
(iPhone SE2以外の機種には一部「端末購入割引」という値引き対象機種もあります)
月々サポートや端末購入サポートは無くなりましたが、ドコモのiPhoneを安く買う・安く使うために利用できるキャンペーン自体は2020年時点でもいろいろとありますので、iPhone SE2の機種変更時に料金プランの見直しを行い、自分にあった安い料金・お得な特典を使って節約を実現しましょう。
ドコモにiPhone SE2値引きキャンペーンはあるか?
2020年5月11日時点において、ドコモでは「端末購入割引」という、iPhone SE2の機種代金を値引きするキャンペーンを実施しています。
端末購入割引を使うと、iPhone SE2を22,000円引きで買えます。
iPhone SE2 64GBモデルの場合なら、一括値引きにより3.5万円から買えるようになります。
ただし、iPhone SE2の端末購入割引は機種変更(すでにXiプランを契約中の場合の機種変更)では使えません。2020年5月11日時点で乗り換え(MNP・他社の3Gまたは4G回線から移行)専用の値引きとなっています。
ドコモでは機種変更向けにiPhone SE2の値引きはやっていません(2020年5月時点)。iPhone SE2本体の値引きを望む場合は他社にMNPすれば、au・ソフトバンクで一括値引き・キャッシュバックを貰うことは可能です。
参照:au・ソフトバンク・ドコモiPhone SE2(第2世代,2020)を安く買える条件 キャッシュバック・2万円値引き
ドコモのiPhone SE2値引きクーポン情報
NTTドコモではかつて「限定クーポン」として、ドコモショップやダイレクトメールによってiPhoneにも使える値引きクーポンを発行していました。
しかし、これらのクーポン値引きも2020年春頃を最後にすべて廃止されているようです。
関連記事:[無料で貰える]ドコモ利用者に配布中 DM機種変更クーポンの利用方法・対象機種の調べ方
2020年3月末頃の年度末シーズンにはクーポンが配布されていたことを確認していますが、2020年5月時点では当サイトでも配布していません。
2020年5月時点で利用可能なクーポンは、「dカード GOLD」の年間利用額特典ケータイクーポンのみです。
dカードユーザーには各種特典を今でも配布していますので、今後もドコモでお得にiPhoneを買いたいのであれば、ケータイ割引クーポンが貰える条件を確認してください。
ドコモiPhone SE2購入時に使える特典・優待
ドコモユーザーがiPhone SE2を機種変更で購入する場合、以下の割引・特典・優待が利用可能です。
・オンライン手続きで頭金無料(店頭だと3千円~1万円程度)
・オンライン手続きで事務手数料無料(店頭だと2千円、契約変更時3千円)
・dカード利用特典 ポイント2倍(iPhone本体・アクセサリー代金など)
これらの特典は、既存ドコモ利用者でも適用可能です(2020年5月現在、iPhone SE2の機種変更購入はウェブのみで受け付けており、新型コロナ対策によりドコモショップ店頭での手続きは受け付けていません)。
iPhone SE2利用時に使える各種割引・特典
ドコモでiPhone SE2を契約する場合、選ぶ料金プラン・契約者の状況次第でさまざまな料金割引・値引きを受けることが可能です。
ドコモの料金プラン値引きは、
・ドコモの携帯、スマホを使っている家族の人数
・ドコモの光インターネットサービスの利用有無
・dカードの利用有無(料金支払い)
・学生、シニア向けの特典
など条件があります。機種変更時にどの特典が利用できるかは契約状況・プランによります。
公式ページ | 期間* | 割引額 |
![]() |
終了未定 | 5Gギガホ契約で 最大6ヶ月間 月額1000円割引 |
終了未定 | 5G機種限定 最大2.2万円相当 機種値引き・還元 |
|
終了未定 | 対象機種限定 機種変更で 機種値引き・還元 |
|
ギガホ割![]() |
~未定 | 新料金プラン 月額1000円引き 最大6ヶ月適用 |
はじめてスマホ割
![]() |
~未定 | 他社利用者OK スマホデビューで 1000円×12ヶ月 値引き上乗せ |
はじめてスマホ購入サポート
![]() |
~未定 | 他社利用者OK スマホデビューで 最大2.2万円還元 |
対象機種購入特典![]() |
CPに依る | [対象機種限定] 対象機種購入で 各種特典・ プレゼントあり その他特典多数 |
プログラム ![]() |
指定なし | 最大7.15万円還元 (iPhone7 32GBなら 通常13,000円) |
dカードで決済
![]() |
指定なし | [オンライン限定] dカード決済で ポイント2倍 (付属品も対象) |
実際のiPhone SE2利用料金を計算する方法
上記の通り、iPhone SE2の機種変更時には機種代金値引きを全員が使うことは出来ませんが、料金プランの見直しにより、月々の支払額を減らすことが出来る可能性はあります。
ドコモでは2019年に大きく料金プランの仕組みを変更しており、しばらく料金プランを変更していない・見直していない方は、ドコモ新料金プランに替えるかべきか、そのまま旧プランを契約継続すべきか比較してみましょう。
ドコモでは最近の通話や通信の利用状況を自動で計算し、新プランに替えると安くなる・高くなる、どのプランを選ぶべきか表示できる料金シミュレーション機能がウェブサイト上に公開されています。
購入したい機種・使いたい料金プランなどを選ぶだけでカンタンに月々の支払額を確認出来ますので、iPhone SE2およびその他スマホへ機種変更した場合の価格差などをチェックしてみましょう。
iPhoneSE2の料金が安くないなら、格安SIMでデュアル運用がオススメ
上記の割引やシミュレーションを使ってもiPhone SE2をドコモで安く買えそうにない・料金プランがどうしても高くなってしまって支払いに困りそうだという方は、iPhone SE2がデュアルSIMに対応していることを活かした「Dual SIM運用」の検討を推奨します。
2020年5月時点で使える他社のキャンペーンを使うと、「1ヶ月あたり8GB(3GB+5GB)までのデータ通信」/「Youtubeなどが使い放題(カウントフリー)」といったサービスを、期間限定ながら無料で使えます。
管理人が使っている詳しいiPhone SE2の激安運用テクニックは下記を参照下さい。
続きを読む ▶ 無料で始めるiPhone SE2のDSDV運用術 月8GB&カウントフリー+無制限ありで”しばらく”月額0円
上記は2回線ともドコモ以外の電話番号を使う前提で解説していますが、ドコモのメールアドレス・サービスを残したまま、eSIMに別の回線を書き込むことでデータ通信・通話プランを安く済ませることも可能です。
せっかくのeSIM対応iPhoneを手に入れるのなら、ぜひいろんな契約テクニックを駆使して便利に、安く運用出来るように設定してみましょう。
各キャンペーン情報は記事執筆時点のものです。内容は変更されることがあるため、必ずIIJmio公式サイトで正しい情報をご確認下さい。