ワイモバイルは2021年2月18日より新料金プラン「シンプルS/M/Lプラン」(現行プラン名は”スマホベーシックプラン”)の提供を開始を記念して、2021年2月10日からiPhone SE(第2世代)や最新のAQUOSスマホを含むスマートフォンが安く買えるセールを開始しました。
ワイモバイルの新料金プラン「シンプルS/M/L」では5G通信も利用可能となり(対象のスマートフォン・利用可能周波数対応デバイスなどは現時点では未発表)、月額料金は現行プランよりも安くなります。
今すぐ申込みをしても、現行プランから新料金プランへ2月18日移行すぐに料金プラン変更が可能であり、しかも2021年3月分までの基本料金がタダになるキャンペーンも利用可能です。
3月分までの料金無料キャンペーンは、新料金プランに変更しても無料期間を引き継ぎ可能です。
よって、新料金プランの開始を待ってワイモバイルを契約する必要はありません。
ワイモバイルの5G対応モデルとしてiPhone 12/ iPhone 12 miniの発売が決定していますが、もっと安い4Gスマホでとりあえず利用開始したいのなら、新料金プラン発売記念セールを狙ってワイモバイルに乗り換えがおすすめです。
本キャンペーン(新料金プラン記念セール/3月末まで月額料金無料)は機種変更(すでにワイモバイルを契約中の人)は対象外です。機種変更向け値引き情報は「ワイモバイル 機種変更キャンペーン」を参照ください。割引額はMNPに比べて弱いため、ワイモバイルにこだわりがないのなら「
UQモバイル」へMNPすることをおすすめします。UQモバイルでも、ワイモバイルと似たようなラインナップでiPhoneやスマホが安く使えます。
新料金プラン記念セールの値下げ対象機種
値引き機種名 | 通常価格 | セール値引き価格 |
iPhone SE(第2世代) | 64GB:57,600円 128GB:64,080円 |
64GB:39,600円 128GB:46,080円 |
OPPO Reno3 A | 26,640円 | 8,640円 |
Xperia 10 II | 46,800円 | 28,800円 |
AQUOS sense4 basic | 36,000円 | 18,000円 |
Android One S6 | 23,760円 | 5,760円 |
*2021年2月10日時点。セール値引きには機種によって対象契約種別・条件があります。適用条件・新旧料金プランの内容は公式サイトを参照ください。
SIMのみ契約でも還元あり
すでにワイモバイルで使えるiPhoneやスマートフォンを持っている、SIMフリースマホを通販等で別途購入するのであれば、SIMカードのみの契約でも還元がもらえます。
SIMのみ契約の場合でも2021年3月までの基本料金無料特典は適用されます。
キャッシュバックが貰えるキャンペーンもあり
前項の「新料金プラン発売記念セール」・「SIMのみPayPay特典」(一部併用可)キャンペーンとは併用出来ませんが、ワイモバイルの申し込みでキャッシュバックが貰える契約方法もあります。
代理店を通すため、公式サイトで直接申し込むより少し時間が掛かりますが、より安く・オトクにワイモバイルの契約が可能です(料金プランや回線品質はワイモバイルそのものです)。
続きを読む:[初めてのワイモバ契約者向け] SBから乗り換えでもキャッシュバックが貰える「ヤングモバイル」契約の仕組み・料金解説
ワイモバイルの代理店は一つではありません。機種・タイミングによってキャッシュバック額・特典が違うため、同時に下記ショップでも問い合わせて、より安い方で契約しましょう。
続きを読む:ワイモバウェブ代理店「ワイステーション」は安全か?キャッシュバック・還元特典情報