2023年4月からも、高価なiPhoneを激安で利用できるお得なキャンペーンを利用できます。
iPhoneの販売価格は例年だと2月頃から値下げが始まり、3月まで(年度末まで)が一番お得に買えるタイミングとして知られています。
しかし、在庫が余っている型落ちモデルのiPhoneなら、4月以降も超お得に購入可能です。
3月までは忙しくて買いに行く暇がなかった/安いセールを探しているうちに4月担ってしまったという人は、お得に買えるiPhone 13の特価キャンペーンを活用しましょう。
ここでは2021年モデルで通常価格なら10万円以上もする iPhone 13 128GBモデルを、実質24円で入手できるショップと割引の使い方をわかりやすく説明します。
以下の手順・条件を満たせば、誰でもこの価格で買えます。
iPhone 13を実質24円~で買う方法
まずは割引・価格の内訳です。
iPhone 13 128GB | 通常:138,240円 |
端末独自値引き | ▲47,112円値下げ |
MNP/新規割引 | ▲21,984円値引き |
新トクするサポート適用 | ▲69,120円免除 |
支払額 | 総額24円 |
*その他のモデルについては問い合わせください。購入は1人1台限り。
購入するためには、以下のステップで予約・契約手続きをしてください。
ステップ1. ソフトバンク代理店「【スマホ乗り換え.com】見積り・お申込みフォーム」から来店予約を行う(メール連絡可)
ステップ2. 来店予定後に案内された通りの書類・MNP予約番号(MNPの場合のみ)を準備して来店する
ステップ3. ショップで相談しながらプラン契約手続きを行う
ステップ4. iPhone、サービスの利用を開始
ステップ5. 利用開始の25ヶ月目に、iPhoneをソフトバンクに返却
これで、iPhone代金が最大138,216円の節約で利用できます(端末が故障・画面割れしている場合は負担が増える/免除適用外になる場合があります。iPhoneを壊すことが不安な場合は補償を付けましょう)。
料金プラン・維持費について
iPhone 13 128GBの本体負担額は前項の通りですが、料金プラン・月々の支払額は加入者の条件によって異なります。
例えば新規契約(年齢は5歳~22歳限定)でデビュープランを適用した場合、基本料金は1年間1,078円/月から利用できます。
MNPの場合は使い放題プランの「メリハリ無制限」へ購入時の加入条件が設定されています。
このプランは家族割引やインターネット割引などによって維持費が大きく変動しますので、乗り換え利用でプランが良くわからないという人は問い合わせ時に「料金プラン・維持費について詳しく教えて欲しい」とフォームに入力してください。
もっと安く買えるスマホ、一括1円セールなどもあります。不明な点は来店前にメールで案内・相談することが可能です。
維持費を安くするならLINEMOで990円~
iPhoneを購入した後にソフトバンクの通常iPhoneプランの料金が高いと感じた場合は、ソフトバンクのオンライン専用プラン「LINEMO」に切り替えることで料金を抑えられます。
ソフトバンクのLINEMOプランは「3GBで990円」or 「20GBで2,728円」の2プランから選べます。
ライン料金は金額的にはいわゆる「格安スマホ/格安SIM」プランとさほど変わりないものの、ソフトバンクの本回線であるため、お昼の混雑時などにも通信速度の低下が起きづらいというメリットがあります。
LINEMOには学割や家族値引き、インターネット回線セット割引などは無く、シンプルにスマホ料金を安くしたい人向けです。ソフトバンクプランで割引を使えなかった人はプラン変更を検討しましょう。
☆公式サイト:「LINEMO(ラインモ)
」