docomoでスマホ買い換えに大人気となっており、管理人もずっと利用しているXperia X Compact SO-02Jの後継機が海外で発表されました。2017年9月時点ではまだ日本への正式投入発表はされていませんが、まず間違いなくドコモで2017年冬~2018年春モデルとして発売されます(国内価格が決まりました。詳しくは下記参照)。
Xperia X Compact SO-02Jに使われていたCPUは2016年モデルのハイエンド向けSnapdragon 820ではなく、ベンチマークスコアは半分くらいのSnapdragon 650が使われていました。SO-02Jのパフォーマンスも日常利用には十分・ゲームアプリもほとんどのものが快適に動くレベルではありますが、今度のXperia XZ1 Compactにはハイエンド向けと同じSnapdragon 835が搭載されます。
さらにRAMが3GB→4GBにアップします。まだ日本モデルと海外モデルが同じ仕様になるかどうかは不明ながら、スペックアップする=製造コストの上昇も予想されますので、販売価格が高くなることが予想されます。
性能が高くなることは歓迎ですが、値段が割高になるようなら一括値引きされた現行モデル「Xperia X Compact SO-02J」の方がお買い得になる可能性もあるため、買い替えのタイミングがやって来る人は性能と出費のバランスを考えてから購入検討をするほうがよさそうです。
海外での販売価格
イギリスのソニーストアでは事前予約が始まっており、Xperia XZ1, Xperia XZ1 Compactの価格が判明しています(2017年10月、グローバル版の輸入価格を追記しました)。
Xperiaモデル | XZ1![]() |
XZ1 Compact![]() |
![]() |
イギリス価格 | 599ポンド (約85,000円) |
499ポンド (約71,000円) |
329ポンド (約47,000円) |
グローバル版 (エクスパンシス |
68,900円 | 57,900円 | — |
ドコモ価格 | 定価: 86,184円 実質: 36,288円 |
定価: 77,760円 実質:26,568円 |
定価 63,504円 一括 15,552円 |
公式サイト | SO-01K |
Compact SO-02K |
Compact SO-02J |
この他、イギリスのソニーストアでは Xperia XZ Premium 649ポンド(約92,000円)、Xperia XZ 499ポンド(約71,000円、現在は50ポンド引きに)で販売が行われています。
イギリスでの価格設定を見る限り、新型のXperia XZ1 Compact SO-02Kは1世代前のハイエンド向けと同等の価格、Xperia XZ1 は2017年夏モデル XZ Premiumよりは安い価格になると予想されます。
*台湾での販売価格は想定以上に安かったため、ドコモの価格もそれなりに抑えたものになる期待が出てきました。
ここでドコモモデルの2017年9月時点の販売価格・発売時価格も一覧で見てみましょう。
モデル | 本体価格 | 機種変更価格 |
XZ Premium![]() |
93,960円 | 発売時:45,360円 値下後:39,528円 【 |
XZs![]() |
85,536円 | 発売時:32,400円 値下後:25,920円 |
X Compact![]() |
63,504円 | 発売時:26,568円 一括15,552円 【 |
XZ![]() |
81,648円 | 発売時:32,400円 実質20,736円 【 |
ドコモでは月々サポートの増額・一括値引きによって型落ちした機種・発売から時間が経つと値下げが行われます。
価格予想を過去の発売時の価格と現在価格から推測すると、Xperia XZ1 SO-01KはXperia XZ Premium SO-04Jの39,528円より安く、Xperia XZs SO-03Jの25,920円よりは高くなるでしょう。予想価格はSO-03Jの発売時と同じかやや高い3.5万円前後といったところでしょう。
Xperia XZ1 Compact SO-02Kの価格予想は、当然Xperia XZ Premium・Xperia XZ1 SO-01Kより安く、旧モデル SO-02Jの発売時と同等の2.6万円~3万円前後になりそうです。
よりハイスペックになったXperia XZ1 Compactのドコモ発売予想時期は2017年10月下旬~11月上旬頃です。一方の現行モデル Xperia X Compactならすぐに一括価格で安く機種変更が可能です。
CPU/メモリーは確かに高性能になる新型モデルよりも、現状でも十分に安定して安く使えるSO-02Jを「ドコモ 端末購入サポート」で買っておき、来年の今頃にまた安くなったXZ1 Compactに買い換えようという機種変更スケジュールもオススメです。
Xperia X Compact SO-02Jのレビューは当サイト内でもたくさん行っていますので、SO-02JかSO-02Kか迷っている方は参考にどうぞ。
関連記事:[再レビュー]ドコモ Xperia X Compact SO-02Jを半年メイン利用してみた使用感・電池の持ち・傷付きやすさ