2019年6月1日、NTTドコモはスマートフォン向け新料金プラン「ギガホ/ギガライト」およびケータイ向け新料金プラン「ケータイパック」の新設および2019年夏モデル「Xperia Ace SO-02L」「AQUOS R3 SH-04L」「Galaxy S10 SC-03L」「Galaxy S10+ SC-04L」の発売を開始しました。
また、新プランの創設と同時に旧料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」および月々サポート・端末購入購入サポートなどの機種割引の補助を廃止、docomo withの受付廃止、家族まとめて割の廃止、ウェルカムスマホ割の廃止(およびはじめてスマホ割への移行)、学割(2019年版)の終了も行いました。
・・・もう普通の人には何がなんだかわからないくらい、いろんなことが変わったドコモのスマホ情報ですが、6月1日にはもう一つ大きな変更がドコモでは実施されました。
携帯ショップ店頭では複雑な料金プラン・増えたスマホの選択肢を説明するために手続きの長時間化・待ち時間の長時間化が問題となっており、これらの解決するためにウェブサイトからのスマホ交換手続きの利用を推奨・優遇しています。
ウェブサイトから機種変更手続きをするためには、自分自身で料金プラン・スマホの選択をする必要はあります。これまで携帯ショップだけでスタッフに言われるがままに契約してきてしまったユーザーには「ウェブ手続きは難しそう」・「店頭で何時間も掛かる作業を、自分ひとりでやるなんて難しそう」という印象もあるでしょう。しかし、実際はスマホの機種変更なんて、せいぜい10分~15分もあれば終わる簡単な操作であり、誰でも簡単に出来るよう、ウェブサイトがリニューアルされました。
2019年6月のリニューアルで変わったこと
2019年5月31日以前でも、ドコモのオンラインショップを使うことで店頭に一切出向くこと無く機種変更手続きが完結するシステムが提供されていましたが、2019年6月のリニューアルでは、主にサイトの見やすさが向上しています。
スマホやケータイを探す場合には、トップ画面からすぐに「iPhone」・「iPad」・「スマートフォン」・「ケータイ」といったカテゴリーに分けられた、一覧を見ることが出来ます。
発売日や価格一覧で並べ替え
欲しい機種が決まってい無い場合には、「価格一覧」から安いスマホを探す事もできます。
価格一覧表示では、スマホ機種とそれぞれの価格(スマホおかえしプログラムを使える機種は、適用時の負担額)を高い順・安い順に並べかせる事が出来ますので、安いスマホをすぐに見つけることが出来ます。
在庫状況を一括で表示する機能
また、新機能として機種別の在庫を一気に見ることができるページが追加されました。過去のオンラインショップでも随時リアルタイムで在庫状況を見ることは出来ましたが、1モデルごとに割り当てられたページへ移動しないと在庫状況が確認出来ず、不便でした。
ドコモでは新型のiPhone発売時には色・ストレージによって入荷数が極端に少ないモデル・余っているモデルが偏ることが多く、予約しても数週間待たなければ手に入らないケースも過去にはありました。
この「在庫一覧」を使えば、特に色・容量にこだわりが無い場合に在庫がある機種を選んですぐに注文ができる、店頭で在庫無い機種をすぐに調べることが出来ます。
機種代コミの料金プランの計算機能
従来、ドコモの公式サイトにも料金計算シミュレーターが用意されていましたが、2019年6月のリニューアル後はオンラインショップ上でも料金プランを選んで月額料金の目安を見ることが出来るようになりました。
この機能を使うと最新の料金プラン・割引と機種代金を反映させた支払いイメージをすぐに見ることが出来ます。料金プランやスマホの機種代金・キャンペーンは頻繁に変わるため、最新の情報を把握したい場合に有効です。
料金計算はiPhoneやケータイ・スマホなど、本体の価格が確定している機種ならば発売日前のモデルでも計算可能です。
ドコモの契約者(回線利用者)であれば、過去の利用実績・契約プランから旧料金と新料金プランのどちらが安くなるのかシミュレーション出来る、「ドコモ新料金プラン しっかりシミュレーション」もあります(ただしこちらは機種代金を合算してシミュレーションすることが出来ません)。
スマホサイズ比較ツールも少しリニューアル
これはリニューアル前からドコモ公式サイトの機能として提供されていたもので、パソコン上でドコモのスマートフォンの大きさ(縦・横・厚さ)を並べて比較出来るツールがあります。
比較できるスマホは最新のモデルから、数年前の古いモデルまでデータが登録されていますので、今使っているスマホとの比較が出来ます。
このサイズ比較ツールは、以下のようにスマホ製品ページにある「他の端末とサイズを比較する」というリンクから、利用できるようになりました。
スマホの大きさや質感を重視する場合にはやはり一度お店に行って実物を確認することをオススメしますが、店頭には無い古い機種とも重ね合わせて比較出来るのがこのツールの強みです。
もちろんサイズ比較ツールの利用には料金は掛かりません(ウェブ通信量等は別途必要です)。
オンラインチャットサポートも引き続き提供
ドコモのオンライン機種変更手続きの方法で解らないことがある、料金プランやキャンペーンの適用条件について不明な点がある場合、電話による通話でサポートを受けることも可能ですが、より簡単にサポートが受けられるオンラインチャットサポートが使えます。
このチャットサポートも以前からありましたが、チャットに入るためのポップアップボックスのデザインがすっきりしたものに変わりました。
オンラインショップを開くと、どのページでも上記のように「チャットで質問する」というボタンが出てきます。これをクリックするだけで、有人のサポートへすぐにつなぐことが出来ます(サポートが混雑しているときにはボタンが出ないことがあります)。
このオンラインチャットは年末年始・メンテナンス日を除き年中無休・9時~24時の遅い時間までやっていますので、ドコモのことでわからないことがあれば気軽に使ってみましょう。もちろんサポートは無料サービスです。
この他、ドコモのオンラインショップを初めて使う方は以下のガイドページを一度読んでみると良いでしょう。オンラインショップを使う利点・申込時に必要な準備項目などを把握出来るはずです。
リニューアルキャンペーン
ドコモのオンラインショップでは、店頭ではやっていないお得なキャンペーンを随時提供しており、頭金無料・事務手数料の優待と合わせてお得なチャンスがあります。
2019年6月1日~2019年6月30日までの期間、ドコモのオンラインショップリニューアルを記念した機種購入キャンペーンを実施しています。
対象期間に5,400円(税込)以上の機種*1をご購入された方の中から抽選で、 5人に1人dポイント3,000ポイントをプレゼント
キャンペーンの対象はiPhoneや新しいスマホだけでなく、ケータイ機種・低価格モデルのスマホも5,400円以上であれば抽選対象になります。
また、2019年夏モデルの新機種を購入すると貰える・当たるプレゼントキャンペーンもたくさんやっています。
2019年6月時点でやっているキャンペーンとしては、
・Xperia 1 SO-03L購入で「ケーブルアクセサリー」先着プレゼント(2019年6月中旬発売予定)
・arrows Be3 F-02L購入で「オリジナルボールペン」先着プレゼント(2019年6月7日発売)
・Google Pixel 3a購入で「トラベルボックス」先着プレゼント(2019年6月7日発売)
などがあります。いずれもオンラインショップを利用して予約~購入手続きをしたユーザー限定の特典となっていますので、新機種をいち早く、かつショップでの契約時間・頭金・事務手数料でお金と時間を無駄にしたくないユーザーは、リニューアルされたオンラインショップの使い方を覚えましょう。
公式ページ | 期間* | 割引額 |
![]() |
終了未定 | 5Gギガホ契約で 最大6ヶ月間 月額1000円割引 |
終了未定 | 5G機種限定 最大2.2万円相当 機種値引き・還元 |
|
終了未定 | 対象機種限定 機種変更で 機種値引き・還元 |
|
ギガホ割![]() |
~未定 | 新料金プラン 月額1000円引き 最大6ヶ月適用 |
はじめてスマホ割
![]() |
~未定 | 他社利用者OK スマホデビューで 1000円×12ヶ月 値引き上乗せ |
はじめてスマホ購入サポート
![]() |
~未定 | 他社利用者OK スマホデビューで 最大2.2万円還元 |
対象機種購入特典![]() |
CPに依る | [対象機種限定] 対象機種購入で 各種特典・ プレゼントあり その他特典多数 |
プログラム ![]() |
指定なし | 最大7.15万円還元 (iPhone7 32GBなら 通常13,000円) |
dカードで決済
![]() |
指定なし | [オンライン限定] dカード決済で ポイント2倍 (付属品も対象) |