諸事情でL2ロックフリーのauスマートフォンを探している方向けの情報です。
2011年10月に発売されたauとしては初のiPhoneとなった「iPhone4s」(発売当時は「s」は大文字でしたが、5s/5c発売時から小文字に統一されました)はLTE対応以前の機種なので、auのシンプルコースを適用可能です。
iPhone4sのスペック事情
発売日 | 2011.10.14 | OS | iOS5.0-9.x |
定価(16GB) | 51,360円 | SIM | micro SIM |
画面 | 3.5インチ (640×960) |
カメラ | 8/0.3 MP |
CPU | A5チップ | RAM | 512MB |
重さ | 140グラム | 防水 | 無し |
電池 | 1430 mAh | おさいふ | 無し |
ROM | 16,32,64GB | テレビ | 無し |
海外では8GBモデルもありますが、auでは16GB以上が発売されました。バッテリー容量は非公式データです。
iPhone4sを選ぶメリット・デメリット
iPhone4sの魅力はなんといっても「iPhoneであること」でしょう。片手にすっぽりと収まるサイズ感、少し重いですがメタリックなフレームとガラスパネルの高級感は同時期に発売された国内メーカーのデザインとは雲泥の差・・・と感じる人もいるかもしれません。
iOSは最新の9まで配信されています。モデルとして対応していない機能は使えないのですが、セキュリティ面・アプリの動作も「古いOSだから使えない」ということがありません。メモリが512MBしか無いので重たいゲームは辛いですが、パズドラくらいなら普通に出来ます。
iTunesももちろん使えますので、音楽プレイヤー代わりにもなりますね。その場合は容量の大きなものでないと厳しいです(3G用プランでネット接続させるので、パケット代がスゴイことになる可能性があります)。
SIMサイズはmicro SIMなので、au系の3G携帯機種との互換性もあります(LTE機種、nanoSIM機種ではサイズが違うので使えない可能性大。VoLTE機種にはカットしても使えません)。
デメリットとしては、日本独自のガラパゴス機能に対応していないことと、値段が高いこと(詳しくは後述します)でしょう。シンプルコースで通話待受をメインにしたい場合、常に携帯するのであれば外で利用時に防水機能があると安心ですが、iPhoneシリーズは防水非対応です。SDカードにも非対応なので、購入後に容量を増やすのは難しいです。
また、充電用のケーブルが懐かしの30ピンDockコネクタです。良くあるmicroUSBケーブルや最新のCタイプUSB、Lightningケーブルとは異なりますので持っていない方は充電用アクセサリーも必要でしょう。
iPhone4sの価格事情
au版iPhone4sの白ロム在庫は2015年でも豊富に見つかります。見つかりますが、やっぱり同時期に発売されたAndroidスマホ機種に比べると非常に高いです。中古状態であれば1万円はしないと思いますが、5000円は難しいというところでしょう。
2015年11月時点での白ロム価格相場(利用制限○)は以下のとおりです。
7000円~9000円 | |
10000円前後 | |
ケータイアウトレット![]() |
12000円前後 |
iPhoneの場合、ネットワーク利用制限に加えてアクティベーションロックが掛かっている白ロムにも注意して下さい。アクチロックが掛かっているものは何にも使えません。もちろん持ち込み機種変更も出来ません。
また、国内ではソフトバンク用のiPhone4s白ロムも多く出回っていますが、SB版をauに持ち込んで契約することも不可です。
L2SIMロックフリー機種のなかでは、最も実用的に使えると言って良いiPhone4sだと思いますが、価格面・利便性の面でAndroidスマホに多少劣る点が無いわけでもないです。上記のようなポイントを考えて、使いやすいiPhoneにするか、安い別の機種を探すか検討すると良いと思います。
こんばんは~。
ホント助かります。これで暫く凌げそうです。ソフトバンクBL、ドコモ特価BLのダブルパンチですからね。
こんな境遇の方も多数いらっしゃるはず。
L2simロックフリー端末を1台持っておけば複数回線の持ち込み機種変更に対応との理解でいいでしょうか?
こんばんわ^^
L2ロック機種でも「契約(ロック)」→「機種変更&解除」という作業を繰り返していけば1台でいいはずなのですが、それをショップが許すかどうかはまた別の問題ですね(笑)タブレットでのシングル化と同じと考えるなら、ロックフリー機種なら複数回線に使えると見込んでいます。
auの持ち込み機種変更でシンプルプランに変更や機種紹介の記事、とても参考になりました。auのiPhone5を持っていますが、iPhone4sと同じように持ち込み機種変更出来るのでしょうか。
iPhone5以降はLTE対応モデルになっていますので、残念ながらシンプル系のプランへは持ち込み機種変更が出来ないことになっています。
ご回答ありがとうございました。勉強不足でした。こちらの情報をこれからも参考にさせていただきます!