Xperia1でスマホゲームを遊びたい方は、アプリが対応しているかどうか確認してから機種変更したほうが良いかもしれません。
Xperia1(エクスペリアワン)は2019年夏モデルでは最高峰のスペックを誇り、どんなゲームでも快適に楽しめる高速処理が可能なCPU・グラフィック性能を持っていることは間違いありません。にもかかわらず、一部のゲームプレイヤーは、Xperia1への機種変更前に注意しておくべき点があります。
ソニーの2019年夏モデル最新スマホ Xperia 1(ドコモ SO-03L, au SOV40, SBモデル)では、一般的なスマホよりも一回り縦に長い「21:9」というワイドディスプレイを採用しました。この比率は映画館で上映される映画とほぼ同じ比率(シネマスコープサイズ)であるため、ワイドなムービーをスマホ画面で縮小(上下が見切れたり、黒帯が入って表示サイズが小さくなったり)されることなく、迫力あるサイズで再生できます。
5.8インチのiPhone X/XSと比べても、Xperia 1の大画面との違いは一目瞭然なほどです。
4K HDR再生が可能な有機ELパネルは、旧シリーズのXperiaスマホから比べてもソニーの「ブラビア」ブランドで培われた映像美技術が詰め込まれた、美麗なパネルです。
しかし、この「21:9」という比率ゆえの弊害もありました・・・
Xperia1「21:9」マルチウィンドウが多くのゲームで使えない
Xperia1では、その超縦長なディスプレイを活かして1度に多くの情報を表示できます。そして、その画面を分割して2つのアプリを同時表示する「21:9マルチウィンドウ」という機能も搭載しています(マルチウィンドウ/画面分割自体はAndroid OSの機能として標準的に対応しています)。
Xperia 1で2つのアプリを同時に動かすには、「21:9マルチウィンドウ」アプリをタッチして、簡単な操作で使いたいアプリを選べます。
21:9マルチウィンドウのアイコンをタップして、画面分割を始めます。
まずディスプレイの上側に表示させるアプリを表示される一覧から選びます(「もっと見る」をタップすると画面分割に対応したすべてのアプリを表示できます)。
ここでポケモンGOを選んでみます。
続いて、ディスプレイの下側に表示させるアプリを選びます。
Xperia1ならポケモンGOを遊びながらYoutubeを見る・Googleマップを表示させることも可能です。
しかし、すべてのゲーム・アプリが画面分割に対応しているわけではありません。しかもアプリの開発メーカーが「21:9」という特殊な画面比率を想定していなかったのか、アプリ・ゲームの表示が不自然になってしまうアプリが2019年6月時点で確認出来ました。
Xperia 1のゲームアプリ表示対応状況
以下、実際にXperia 1(ドコモモデル SO-03L)にて人気ゲームアプリがマルチウィンドウで使えるかどうか、通常表示時にどのようなサイズ・位置で表示されるか確認した結果をまとめています。
アプリタイトル | 実際のゲーム表示画面/ 動作対応状況 |
ポケモンGO | 分割表示:対応![]() ゲーム画面幅に応じて表示が縮む 1:1くらいまでなら遊べる |
Fate/Grand Order | 分割表示:非対応![]() 画面下(右)に黒帯が出る |
モンスターストライク (モンスト) |
分割表示:非対応![]() 画面上下に黒帯が出る |
グランブルーファンタジー (グラブル) |
分割表示:対応![]() ゲーム画面を半分以下にすると 動作に支障あり。グラブルのみ表示 すると画面下部に大きな黒帯 |
パズル&ドラゴンズ (パズドラ) |
分割表示:非対応![]() 画面下に黒帯 |
ファントムオブキル (ファンキル) |
分割表示:非対応![]() 画面下に大きな黒帯 →2019年7月、アップデートにより中央寄せ、黒帯が狭くなりした。 ![]() |
プリンセスコネクト Re dive (プリコネR) |
分割表示:非対応![]() 画面下(右)に黒帯が出る |
ロマンシングサガ リ・ユニバース | 分割表示:非対応![]() 画面下(右)に黒帯が出る |
アイドルマスターシンデレラガールズ | 分割表示:非対応![]() 21:9全画面表示対応 |
アズールレーン (アズレン) |
分割表示:対応![]() 縦表示にすると画面左右が見切れる 文字が小さく操作困難 横表示なら問題なし ![]() |
ラングリッサー モバイル (ランモバ) |
画面分割:非対応![]() 画面下(右)に黒帯が出る |
星のドラゴンクエスト |
画面分割:対応![]() 分割時には縦幅に応じて 画面が縮む ![]() 21:9全画面表示対応 ![]() |
プロ野球スピリッツA |
画面分割:非対応![]() 画面下(右)に黒帯が出る |
実況パワフルプロ野球 (パワプロアプリ) |
画面分割:非対応![]() 21:9全画面表示対応 |
ファイアーエンブレムヒーローズ (FEヒーローズ) |
画面分割:非対応![]() 画面上下に帯 |
LINE: ディズニーツムツム |
画面分割:対応![]() 画面分割自体は出来るが、 操作位置と表示がずれる・ 画面が隠れるためプレイほぼ不可 ![]() ツムツムハートのみ表示時は 上下に帯 |
(2019年6月25日確認時点。動作確認は随時追加していく予定です)
ツール系アプリの21:9分割動作
アプリタイトル | 実際の表示画面/ 動作対応状況 |
Kindle | 画面分割:対応![]() 全画面表示対応 ![]() ただし一般的な漫画は 上下に余白が出る。小説系は 上にやや余白あり。 |
*上記はそれぞれ動作確認時点のアプリバージョン・ソフトウェアの組み合わせの表示状況です。アプリ・ソフトの更新により改善/改悪される可能性がありますので、詳しくは各メーカーにお問い合わせ下さい。すべての動作確認結果を保証するものではありません。
2019年6月時点ではまだ「動画を見ながらゲームをする」という使い方が出来るゲームアプリはごく一部ながら、組み合わせるアプリによっては便利・有利な使い方も出来そうです。攻略情報をブラウザで表示させたり、計算が必要なアプリでは電卓を表示させたり、維持情報ゲームでマップを表示させたり、いろんな可能性がありそうです。
ただ、アプリによってはゲーム画面が上・下に偏って表示される影響で、操作画面が通常のスマホに比べてタッチしづらい場所に移動してしまうものもあります。このあたりはアプリの調整が待たれるところです。
上記の通り、パズドラも上に画面が寄るため、スマホ下部を片手で支えて操作する時に親指が隅のパズルまで頑張っても届きません。普通のスマホならもう1センチくらい下にゲームパネルがあるはずなので、機種変更前後で違和感を感じるでしょう。
現時点では21:9に非対応なアプリでも、将来的にこの比率のスマホが増えたときにはアプリが表示に対応させたり、21:9に合わせたゲームも増えてくるかもしれません(Xperia1(SO-03L)にはFortnite,伝説対決,アスファルト9などがプリインストールされています)。
2画面分割に関しては、多くの横画面表示(全画面型)対応のアプリは分割できないように設計・設定されているはずです。そのため、Xperia1の「21:9マルチウィンドウ」機能でもどうさしません。仮に動作しても、(上記ではアズールレーンが該当)画面が小さすぎ、通常のゲーム操作は困難になるため実用的とは言い難いかもしれません。
ピクチャー・イン・ピクチャーで同時表示
画面分割/マルチウィンドウ機能とは別の方法として、Android機種では「ピクチャー・イン・ピクチャー(PIP)」という機能があり、特定のアプリを画面上にオーバーレイ(重ね合わせ)で表示することが出来ます。
PIPをXperia 1で使うと、分割できなかったアプリで余白が大きく出るゲームに、動画を重ね合わせて表示させることも出来ました。
上記はファントムオブキルというゲームの余白に、アマゾンプライム・ビデオをPIPで表示させたものです。上に寄ってしまったゲームの無駄なスペースを、PIPで埋めて使えるのはXperia 1ならではの使い方と言えそうです。
Xperia 1の処理性能は2019年夏モデル最高峰のSnapdragon 855(SDM855)、RAM 6GBとなっていますので、ほとんどのゲームアプリがスムーズに動くはずです(現時点においても、プレイが出来なくなるほど異常な表示になってしまうアプリはほぼ無いはず)。大画面を活かしたゲーム、動画などを楽しんでみたいなら、Xperia1へ機種変更してみましょう。
Xperia 1はドコモ、au、ソフトバンク各社から発売されています。
FREPでツムツムハート送信のようなプログラムは、やはり以前の機種からはプログラム変更必要ですか
Xperia1でディズニーツムツムをインストールしてみたところ、画面分割自体は可能ですが、表示・動作が正常ではなくなり、まともにプレイ出来ません。ツムツムだけを表示する場合には上下に黒帯のスペースが生じます。
FREPという機能を使ったことがないので確かなことは言えませんが、旧モデルとXperia1ではいずれの機種からの交換の場合でもおそらく表示位置が変わりますので、「全く同じ動きを繰り返す(同じ場所をタップする)」という命令の場合は、同じ動作をしないと思われます。
https://www.teradas.net/archives/27229/
に書かれているような方法での動作実績はありますでしょうか。
自分がやってみた限りは出来ないようですが、他の方でも同じだったかどうかを確認したく
開発者オプションからのアクティビティサイズの変更という手法についてですが、Xperia 1 SO-03Lで私が試したところでも対応していないアプリは分割動作出来ないようです。