まもなく2021年9月17日21時から予約が始まるAppleの新型iPhone 13ですが、予約開始直後はどの予約サイトもアクセスが殺到し、繋がりにくくなります。もしウェブサイトが繋がらない・ページがちゃんと表示されない・予約画面が出てこない、ということがあれば、次の方法を試してみてください。
*ドコモのサイトは特に毎年アクセスダウンしやすい傾向にあります。
そもそもアクセスしているページが新型iPhoneの予約購入画面でない場合、予約画面へのリンクが表示されていないかもしれません。下記のアドレスは各キャリアの予約リンクになっていますので、もう一度それぞれからアクセスしてみてください。
SB予約ページ:https://www.softbank.jp/online-shop/special/products/lineup/iphone
ドコモ予約ページ:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/iphone/index.html
アハモ予約ページ:https://ahamo.com
KDDI予約ぺージ:https://www.au.com/mobile
楽天予約ページ:https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/iphone/
楽天(市場経由)予約ページ:https://www.rakuten.ne.jp/gold/rakutenmobile-store/product/iphone/
パソコンやスマホのウェブブラウザからアクセスしている場合、古いウェブページの情報をPCが記録してしまっていて、新しく公開された予約画面が表示されないことがあります(私は去年これにやられました)。そんな時は、「ブラウザのキャッシュ消去」で対処が可能です。
キャッシュの削除方法は利用しているブラウザによりますが、WindowsPCの場合はスーパーリロード(Ctrlキー+F5)、Macの場合は( Command + R)で出来る事が多いです。
スマホの場合は、Chromeブラウザなら「設定」→「プライバシー」→一番下にある「閲覧履歴データの消去」→「キャッシュの消去」以外のチェックを外し、消去実行で出来ます(その他のチェックを入れていると、ログイン状態などもすべて消えてしまって手間が増える可能性あり)。
iPhoneのSafariの場合は、「設定」→「Safari」→「プライバシーとセキュリティ」→「履歴とウェブサイトデータを消去」で消えます(この場合もログイン情報などが消えてしまうので、先に消してからログインしなおしてください)。
たくさんパソコンやスマホ、タブレットを持っている方限定ですが、パソコンとスマホでは別々のサイトを利用していることもあるので、パソコンで上手く繋がらない場合はスマホから試してみましょう(スマホでPC画面表示をさせては同じなので、スマホ用のウェブページ表示設定にしておいてください)。
アップルストアでの予約なら、iPhoneのApple Storeアプリからのアクセスも試しましょう。ウェブサイトとアプリでは繋がり易さが異なることがあるので、両方からトライすることを推奨します(ウェブサイトがつながりやすい年も、アプリがつながりやすい年もありました)。
ショップでの店頭予約も実際にはキャリアと同じシステムを使っていることがあるので、オンラインショップがサーバー落ちした場合は店舗での予約も止まってしまっている可能性がありますが、もしかしたら別途アクセスルートが確保されているかもしれません(部分的にサーバーエラーで手続きに障害が出たりするケースがあるので、エリアごとに決まったネットワークを使っていることがあるようです)。各ショップのオンラインサイトへの再接続を試みながら、店頭で予約を受け付けているところでも試してみるのが最後の手段です。
*ただし、店頭とオンラインショップの両方では予約できないことがあるので、予約の上限数にはご注意ください。