学生は新しいiPhoneが安く買えて羨ましいです。
KDDIは2025年2月7日より、22歳以下(契約者本人もしくは利用者登録OK)の契約であれば、新規契約でもApple iPhone 16モデルとiPhone 15 128GBモデルの割引を大幅に引き上げました。
auではこれまも他社からの乗り換え(MNP)であれば新しいiPhoneを割引価格で購入することが出来ましたが、2025年春にiPhoneデビューをする学生をターゲットに、最新の2024年モデルであるiPhone 16 128GBと、1世代前で安くなったiPhone 15 128GBに対して新しく番号を取得して契約する場合でも、22歳以下であれば割引の優遇をします。
この割引を使うと、アップルの販売価格よりも安く買えます。
Apple iPhone 16 128GBの場合なら・・・
オンラインショップ割で値引
乗り換え(MNP)で割引
カエドキプログラムで残債免除
オンライン手続きで事務手数料無料
公式オンラインは頭金無料
それぞれの割引を適用すると、以下のような負担額まで下げられます。
au iPhone 16 128GB 通常価格:146,000円 |
新規オンライン限定U22割引 ▲44,000円値下げ (MNPも同額) |
一括102,000円 |
Apple iPhone 16 128GBモデルは、アップルストアで直接買えば124,800円です。割引なしだとauの販売価格は割高な設定になっていますが、U22&新規契約セットならアップル価格より22,800円も安くなります。
一般的に新規契約ではSIMのみ(スマホ機種の購入を伴わない契約)特典は少なく、au公式サイトでは特典自体がないため、U22名義があるのならこの機会にiPhone 16を一括価格でオトクに買えます。
*割引には適用条件があります。詳しくは公式サイトの提供条件を確認してください。
2年返却ならiPhone 15 128GBも破格
auの22歳以下のiPhone購入優遇は、型落ちのiPhone 15購入時にも有効です。
auのオンラインショップでU22名義でiPhone 15 128GBを新規・2年利用で購入すると月々の端末負担額はわずか343円~。他社でも乗り換えであれば同じような格安負担でiPhone 15 128GBを手に入れることは出来るのですが、家族がすでにauを使っているのなら、学生のiPhoneデビューもauで揃えて、安くiPhone 15を入手してみるのもよいでしょう。
MNPならirumoでiPhone 15は月額213円+維持費550円
新しく電話番号を発行する”新規契約”ではなく、すでに他社で子どもが携帯番号を取得済みであるのなら、ドコモの格安プラン「irumo」に乗り換えすることで、auよりももっと安くiPhone 15 128GBを利用することが可能です(2025年2月11日時点)。
詳細な解説は「iPhone15機種代+料金込で「月額763円」運用可能-子どものiPhoneデビューにイルモへMNPがトク 」を参照。