本日ASUS ZenFone3 ZE520KLの国内モデルに最新のOS Android 7.0の更新を含むソフトウェアアップデートが配信されましたので、早速更新してみました。

ZenFone3 ZE520KLのアップデートはOTAにて配信されますので、ネットワークに繋がる環境があればスマホのみで更新が可能です。更新データサイズは約1.1GB(ver. 14.2020.1703.33)ありますので、モバイル回線ではなく固定回線での更新をオススメします。また、更新時に本体の空き容量が約1.5GBほど必要になるそうですので、データ容量がぎりぎりまで埋まっている場合は必要なデータのバックアップを取る際に合わせて容量を空けてから更新したほうが無難です。

なお、Android 7.0 (Nougat)のOS更新以外では以下のような修正プログラムも含まれています。

・システムパフォーマンスを改善
・タッチパネルのパフォーマンスを改善
・カメラのパフォーマンスを改善
・カメラのシャッター音を調整

更新に必要な時間は20分弱くらい(データのダウンロード・インストール完了・再起動まで)掛かりましたので、時間とバッテリー容量に余裕のあるときに更新をしましょう。更新後のビルド番号は「JP_14.2020.1703.33_20170424」です。

Android 7.0の新機能

ZenFone3以外にも共通する、Android 7.0から利用できる機能がいくつかあります。

マルチウインドウ機能:マルチタスクボタンを押下後、2画面表示したいアプリを長押しし画面上部へ移動するか、クイック設定から「マルチウインドウ」ボタンの押下で、1つの画面に2つのアプリを表示することが可能

早速やってみました。

上半分でブラウザ、下半分で画像ギャラリーを開いています。分割画面のサイズは中央の区切り部分を上下にスライドさせることで任意の場所に移動させることも出来ます。なお、ZenFoneシリーズではこの「マルチウィンドウ」を起動させるためのマルチタスクボタン(画面右下のキー)の長押しにスクリーンショット機能が割り振られているため、マルチウィンドウを使うためにはスクリーンショットのショートカット機能から変更する必要がある点に注意してください(これはZenFone3 Ultraのアップデート時も同じでした)。

マルチウィンドウ機能を有効にするには、【設定】→【ASUSカスタマイズ設定】→【マルチタスクボタン】へ進んでください。

これで使いたい機能にチェックを入れておきましょう。

データセーバー機能:ON/OFFがえらべ、ONにした場合、モバイルデータ通信時のバックグラウンド通信を完全に遮断することが可能になるほか、ユーザー自身の操作によって発生するデータ通信量も節約を行います。この設定はアプリ単位で適用が可能です

データセーバー機能をONにすると、ステータスバーに「○で囲まれた+」のようなアイコンが出ます。

データセーバーをオンにして、上記の「データ通信を制限しないアプリ」というところをタップすると、以下に一つ一つのアプリ・システムに対してバックグラウンドでのモバイル回線を使ったデータ利用制限をかける事が可能です。

気づかないうちにパケットデータを使ってしまわないように、普段使わないアプリ・大容量通信が前提となっているアプリにはチェックを入れておくと良いでしょう。

新しいSNSメッセージが届いた際、SNSアプリを開かずとも、通知領域に表示されたお知らせからすぐに返信が可能です。

メッセージが通知領域にそのまま表示される機能もAndroid 7.0の新機能です。

画面の表示サイズ(DPI)の切替が可能に:最大5段階で画面全体の表示を拡大・縮小することが可能です。

これは・・・どこの設定でしょう?(苦笑) ZenFone3ではディスプレイ→表示サイズで小・中・大の3段階の切り替えは出来るようです。また、ユーザー補助機能として拡大操作(トリプルタップで拡大出来る)機能もあります。

・表示言語の切替えや変更をより簡単に:表示言語の切替えが容易になりました。これまですべての言語一覧から目的の言語を探し、選択していたものが、そのひとつ前の階層へ任意の言語を登録でき、すぐに選択が可能です。

・アプリ単位でマナーモード表示が可能に:新着情報がある際に、通知音・バイブレーションなしで、通知アイコンのみ表示することがアプリごとに設定可能になりました。

このような機能も追加されています。個別のマナーモード設定は、【設定】→【アプリ】→ 変更したいアプリをタップ →【通知】→ 【マナーモードで表示】のチェックをオン/オフで切り替えられます。

他には設定画面中で画面の左側からスライドさせると、以下のようにトップメニューが出せるのもAndroid 7.0系のインターフェイス変更点だったはずです。

Android 6.0から7.0に変更してもそれほど大きな使い勝手の違いがあるわけではありません。すでに他機種ではAndroid 7.0は随分と前から提供されており、アプリで対応していないものも少なくなっているはずですから、ZenFone3をお持ちの方は更新してトラブルになることは少ないかと思います(すべてのアプリが通常動作することを保証するものではありません)。

ZenFone3で起こる変更点

前項までは「Android 7.0」としての新機能ですが、更新に伴いZenFone3の機能・インターフェイスに合わせた修正が入っています。

① ZenMotionの「ふるふる」は、Android 7.0へのアップデード時に削除
② アプリ「Share Link」は、Android 7.0へのアップデード時に削除
③ アプリ「ASUS Splendid」の起動方法が変更
④ アプリ「オーディオウィザード」の起動方法が変更
⑤ アプリ「懐中電灯」の起動方法が変更

詳しくはASUSの公式サイトを参照下さい。懐中電灯なら、以下のようなクイックメニューからショートカット起動が出来ます。

アップデート後数時間使っていますが、管理人の端末では特に挙動に可怪しいところはなく、サクサクと動いています。

Antutu ベンチマーク比較

スマートフォンの処理速度能力をテストするためによく用いられる、Antutu BenchmarkをOSアップデート前後で測定しています。今回のソフトウェアアップデートでは「システムパフォーマンスの向上」というものが含まれていましたので・・・

Ver6.2.7 ZenFone3
Android 6.0時
ZenFone3
Android 7.0時
トータルスコア 63108 62861
3D トータル 13000 13188
3D Garden 5115 5059
3D Marooned 7885 8129
UX トータル 24123 23630
Data Secure 5899 6148
Process 3068 3249
Strategy Games 4224 4486
Image Process 7931 7055
I/O Performance 3001 2692
CPU トータル 20446 20545
Mathematics 4212 4274
Common Use 6658 6651
Multi-Core 9576 9620
RAM 5539 5498

更新前後でベンチマークのスコアにはほぼ変化は見られませんでした。この程度は測定誤差範囲です。体感としては動きがもっさりすることはなく、メニュー操作・カメラ・各種アプリも快適に動いています。

修正項目にはカメラのシャッター音を調整したとありますが、特に大きくも小さくもなっていないように感じました。ZenFoneシリーズでは必要以上に大きなフォーカス音・シャッター音が設定されているモデルがありましたが、Android 7.0のZenFone3のサウンドには特に違和感はありません。

更新後のバッテリー消費具合(スタンバイ時)

Android 7.0に更新するとスマートフォン・導入しているアプリの状況によってはバッテリーの異常消費が起こることもあるので、ZenFone3でアップデート後のバッテリー消費具合を追跡してみました。

このグラフはSIMカードを2枚挿してデュアルスタンバイをしたまま放置(Bluetooth, GPSオフ, Wi-Fiオン)の状態で一晩放置して状態です。バッテリーの消費はおよそ3時間に1%くらいとなっており、Android 6.0時と違いは見られませんでした(更新直後にはアプリの最適化が行われ、消費が多くなることがあります)。

私のZenFone3はいくつかのアプリを入れていますが、まだ入手後2週間ほどしか経っていませんので、ほぼ購入直後のままです。もしAndroid 7.0へ更新した後で動作が重い・電池の消費が大きいと感じるのであれば故障ではなく自分で導入したアプリや設定が悪さをしている可能性があるため、一度各種設定を見直したほうが良いかもしれません。

通常はOSをアップデートすると元には戻せません。アップデート中にバッテリー切れになったりすると更新に失敗・最悪スマホが起動しなくなったりすることもありますので、必ず電源に接続しながら更新しましょう。

☆「ZenFone3用全画面ガラスフィルム 改良版WANLOKを試す 指紋が付きにくいオススメ品」

☆「ZenFone3にストラップを付けられ、机に置いても滑らないクリアケース shizuka-willを装着」

ZenFone3はディスプレイガラスのエッジ部分が滑らかにカーブしているので、一部のフィルムだと浮きが出たり・サイズが小さめに作られていますので、ぴったり付くフィルムを探している人は上記レビューを参考にどうぞ。


[レビュー]国内版ZenFone3(ZE520KL)をAndroid7.0にアップデート 変更点・修正点まとめ

Tagged on: