キャリア版より大容量メモリーなのに、圧倒的に安く買うことが出来ます。
ソニーは2022年9月12日、新しいスマートフォン「Xperia 1 IV」のキャリアフリーモデル(XQ-CT44)を発表、予約受付を開始しました。
本モデルはすでに日本でa社・d社・s社より発売中ですが、SIMフリー版のほうが圧倒的に安く購入可能です。
携帯会社にたくさんお金を払いたい人以外は、ソニーストア公式ショップの割引クーポンを使って、割安な新型を手に入れましょう。
Xperia 1 IV SIMフリーの仕様
ディスプレイ (解像度) |
6.5インチ 有機EL (4K) |
生体認証 | 指紋認証 (本体横) |
サイズ | 縦:165 mm 横:71 mm 厚さ:8.2 mm 重さ:185グラム |
カメラ | 1200万画素 +1200万画素 +1200万画素 +ToFカメラ |
バッテリー | 5000mAh | SIMスロット | nano SIM/eSIM |
充電速度 | 急速充電 | おサイフケータイ | 対応 |
CPU | Snapdragon 8 Gen 1 |
防水/防塵 | 対応 |
RAM/ROM | 16GB/512GB | 価格 |
174,900円 |
*2022年9月12日時点、ソニーストアの定価。
Xperia 1 IV SIMフリーモデル(XQ-CT44)は、キャリアモデルに比べてRAM(メモリー)が12GB→16GBへ、ROM(ストレージ)が256GB→512GBへアップグレードされています。
5G通信はn3/n28/n41/n77/n78/n79に対応します。
ソニーストアで値引き+キャッシュバック
Xperia 1 IV SIMフリーモデルは、携帯ショップで機種変更する場合に比べて数万円も安く*買えます。
その理由は、ソニーストアで使える会員向けクーポン値引きと、発売記念キャッシュバックキャンペーンが利用できるためです。
2022年11月30日までにSIMフリーモデルのXperia 1 IV本体またはGaming Editionを購入し、専用サイトから応募するともれなく15,000円のキャッシュバックが貰えます。
さらに、ソニーの公式ストアでは会員向けのご愛顧クーポンの値引き対象となっています。
現在、Xperia 1 IVに使えるクーポンとしては「ご愛顧感謝 5,000円値引きクーポン」と「エントリー社全員プレゼント 100円クーポン」があり、併用可能です。
クーポン利用時の価格は170,130円、そして1.5万円が後日返ってきますので、負担額は155,130円となります。
ここで、ソニーストアの価格とキャリア版の機種変更価格を比較してみましょう。
キャリア版 | Xperia 1 IV本体価格 | 機種変更値引き* |
SO-51C | 190,872円 | なし |
SOG06 | 192,930円 | 16,500円値引き |
A201SO | 199,440円 | なし |
SIMフリー版なら ストレージ2倍で 約15.5万円! 【ソニーストアでXperia 1 IVをみる |
*各公式オンラインの場合。割引には適用条件があります。SIMフリー版はキャッシュバック・クーポン適用時