見た目も処理性能もほとんど同じXperiaスマホが、ただ型落ちになったというだけでここまで安く買える/新型の値上げがエグいことになってしまいました。
楽天モバイルは2023年7月6日より、ソニーの最新スマートフォン「Xperia 10 V」(えくすぺりあ てん まーくふぁいぶ)を発売開始しました。
Xperia 10 Vは2022年モデル「Xperia 10 IV」(えくすぺりあ てん まーくふぉー)と全く同じCPUを搭載、メモリやストレージも据え置きのマイナーチェンジモデルとなっているにも関わらず、楽天モバイルでの販売価格定価は23,000円の大幅値上げとなりました。
一方で、型落ちとなったXperia 10 IVに対してはポイント還元・契約セット割引を強化して、定価49,800円→実質負担5,800円相当(ポイント還元含む)までの超大幅値引きで在庫処分的なセールを開始しています。
Xperia 10 IVは2022年モデルの人気スタンダードスマホであり、
横幅67mm, 161グラムの超軽量ボディ
電池持ちがかなり良い5000mAhバッテリー
ゲームもそこそこ動くSnapdragon 695 5G搭載
nano SIM+eSIMのデュアル回線対応
おサイフケータイ対応
防水防塵対応
本体横に指紋認証センサー搭載
などの特徴があり、格安スマホの中ではちょっと性能が高めの機種でした。2023年モデルも基本性能は大きく変わっていないため、価格重視ならXpeira 10 IVのほうが絶対にオススメです。
すでにXperia 10 IVの生産は終わっていることが予想されますので、在庫が無くなる前に買っておきましょう。
☆「楽天モバイル公式サイト – Xperia 10 IVのキャンペーン・割引をみる」
*キャンペーン・割引には適用回数上限・条件が各種あります。必ず公式サイトの表記を各自確認してください。
最大44,000円もお得 Xperia 10 IV楽天セール
楽天モバイルでXperia 10 IVをお得に買うには、新規または乗り換えでの契約セットで値引き・ポイントを大量に貰うことが出来ます。
Xperia 10 IV 通常価格 49,800円 |
プランセット値引き ▲16,000円オフ (新規/乗り換え) |
ガンガン!ポイント還元キャンペーン ▲25,000円相当還元 (1人1回限り) |
プランセット特典 ▲3,000円相当還元 (初回/2回線目以降ともに) |
購入時 一括33,800円 +28,000ポイント =実質5,800円 |
*2023年7月10日時点、各種条件を満たした場合。ポイント獲得にはRakuten Linkの利用条件を満たす必要がありますので、必ず条件を達成できるようにキャンペーン仔細を確認してください。
*25,000円相当還元の「ガンガン!ポイント還元キャンペーン」は、Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーンと併用不可です。楽天ハンドの一括1円キャンペーンはこちらを参照ください。
Xperia 10 VとXperia 10 IVの違い/同じところ
前述の通り、楽天モバイルでは2022年型Xpreria 10 IVと2023年型Xperia 10 Vの実売価格に驚異的な価格差が生じています。
価格重視のユーザーにはXperia 10 IVを買うことを強く、それはもう強く推奨しますが、何万円高かろうがXperia 10 Vの仕様・機能のほうが良いという人もいらっしゃるかもしれませんので、Xperia 10 IVとXpeira 10 Vの詳しい比較もしておきましょう。
主な仕様 | 2022年 Xperia 10 IV |
2023年 Xperia 10 V |
楽天価格 | 【特典利用時 負担額 1/10以下】 実質5,800円~ |
実質63,800円~ |
CPU | Snapdragon 695 5G | 【全く進化なし】 |
ディスプレイ | 6.0インチ 有機EL フルHD+ 60Hz |
【ほぼ進化無し】 6.1インチ 有機EL フルHD+ 60Hz |
本体重量 | 161グラム | 【ちょっとだけ軽い】 159グラム |
電池容量 | 5000mAh | 【全く進化無し】 |
RAM/ROM | 6GB/128GB | 【全く進化無し】 |
カメラ | トリプルカメラ メイン 1/2.8型センサー 1,200万画素 |
【メインカメラが少し進化】 メイン 1/2.0型センサー 4,800万画素 |
スピーカー | モノラル | 【大きな進化あり】 ステレオ |
防水防塵 | 防水 IPX5/IPX8 防水 防塵 IP6X |
【全く進化なし】 |
おサイフケータイ | 対応 | 【全く進化なし】 |
生体認証 | 指紋認証 | 【全く進化なし】 |
SIMスロット | nano SIM+eSIM | 【全く進化なし】 |
*より詳しい仕様は楽天のサイトを参照。
上記の通り、2023年モデルのXperia 10 Vは順当なマイナーチェンジモデルです。主な変更点はカメラの性能アップと、ステレオスピーカー化です。
Xperia 10 IVに比べて大きなセンサー・高い画素数のカメラを積んでいるXperia 10 Vでは、よりきれいな写真が撮れるようになっています。しかし、Xperia 10 Vの1/2.0インチセンサーは他社のカメラ特化機種に比べればまだまだ小さく(例えば同価格帯のシャープ AQUOS sense7は 1/1.55インチを積んだ)、スマホ全体で見ればカメラ性能は決して高い水準にはありません。
Xperia 10 IVに比べて劣る部分は無いのですが、価格が跳ね上がってしまっている/Xperia 10 IVが安く・有利に買える状態であるため、今選ぶべきモデルは自明です。
Xperia 10 Vの購入検討をするのは、今後Xperia 10 IVの在庫が全く無くなり、10 Vにテコ入れキャンペーン(値下げや還元の増強)が行われるようになってからで良いでしょう。
一括1円スマホも健在 楽天モバイルの狙い目キャンペーン
Xperia 10 IVの投げ売りは「本体価格自体の値下げ」+「契約セット値引きの優遇」+「ポイント還元による実質負担減」という3つの要素により実現されています。Xperia 10 IVの性能を考えると実質5,800円~というのはずば抜けた安さですが、もっとシンプルに「一括1円」でスマホが欲しい人には「Rakuten Hand 5G」の1円キャンペーンもまだ継続中です。
Rakuten Hand 5GはXperia 10 IV(6インチ)よりさらにコンパクトな5.1インチサイズです。片手で操作しやすいスマホで、2022年に39,800円で発売されました。
しかし、現在は本体価格は19,001円に値下げ+契約セット割引(既存ユーザーの追加新規契約もOK)で一括1円まで安くなります。前述のXpeira 10 IVのように、ポイント還元/Rakuten Linkの利用条件など一切なく、セット購入するだけで1円に値引きされます。
楽天モバイルでは他社のように事務手数料の値上げをせず、プラン契約の手数料無料を貫いています。最低利用期間や2年縛りなどのトラップもありませんので、楽天モバイル回線を試してみたい・予備回線として運用したい(Rakuten Hand 5GはデュアルeSIMに対応)場合にも、Rakuten Hand 5Gの一括1円キャンペーンがピッタリです。
☆「楽天モバイル Rakuten Hand 5G 一括1円キャンペーン」