これまで大手携帯会社が”オンラインプラン”として提供してきた【20GB】ギガ容量プラン帯に、格安SIMサービス(MVNO)が対抗キャンペーンを出してきました。いずれも最大割引が適用される期間は限定的ながら、契約に最低利用期間はなく、いつでも乗り換え出来るため、サブ回線やデータ通信利用メインのプランを安く確保できる大チャンスです。
2025年2月時点で発表された公式情報によると、mineoは2024年末時点で133万回線・IIJmioも2024年の決算資料発表時点で約130万回線(MVNE/法人モバイルを除く個人向けサービスのみの契約数)を有する、2社とも格安SIMサービスの最大手です。
どちらも長く運営が続く格安スマホサービスとして高いシェアと知名度を誇りますが、近年は大手キャリアの格安オンラインプラン群(ahamo/LINEMO/povoなど)とサブキャリア(ワイモバイル/UQモバイル)の料金プラン値下げにより苦戦しているようで、2025年春、mineoとIIJmioは大型の新料金プラン・プランの値下げ、そして割引キャンペーンを出して勝負をしかけてきました。
どちらのキャンペーンも超強力な内容となっていますので、他社ユーザーはこの機会に乗り換え/IIJmio・mineoの既存ユーザーはそれぞれ互いのサービスへMNPしましょう。
IIJmio/mineoの”6カ月激安キャンペーン”
mineoが実施する「マイピタ1~20GB 最大6カ月間990円キャンペーン」とIIJmioが実施する「トクトクキャンペーン+プラス」の概要を、ざっと比べると以下のようなものになります。
プラン容量 | mineo マイピタCP (2025年6月3日まで) 最大6ヶ月間割引 |
IIJmio トクトクCP (2025年3月31日まで) 最大6ヶ月間割引 |
1GB | 月額990円 | — |
2GB | — | 月額850円 |
5GB | 月額990円 | 月額500円 |
10GB | 月額990円 | 10→20GBへ増量 月額900円 |
15GB | — | 15→25GBへ増量 月額1800円 |
20GB | 月額990円 | 25GB→35GBへ増量 |
*詳細は各公式サイトの情報を参照ください。IIJmioの基本料金プランのギガ増量は2025年3月以降に変更・適用されます。
狙い目のプランは、
・mineoマイピタ 20GBコースの20GB月額990円
・IIJmio ギガプラン 10GB(→20GBへ増量)の月額900円
・IIJmio ギガプラン 5ギガ 月額500円
の3パターンです。この3つ以外はお得感が弱いので、この3種から選ぶことを強く推奨します。
IIJmioでは、さらに通話定額オプションの無料期間もあります。
5分または10分の通話定額オプションが最大7ヶ月間無料、「かけ放題+」の場合は3カ月無料です(オプションは任意加入、最低利用期間はありません)。
従来キャリアのオンライン特価プランなら「20GBで3千円前後」がメインでした(2025年時点では30GBへアップグレードしています)。その20GBを、mineoとIIJmioは6ヶ月間限定ながら、1000円以下で利用可能です。
mineoの場合は紹介キャンペーンを経由することで、乗り換え時の事務手数料もタダにできます。
☆「IIJmio 公式サイトで最新情報・キャンペーン情報をみる」
各キャンペーン情報は記事執筆時点のものです。内容は変更されることがあるため、必ずIIJmio公式サイトで正しい情報をご確認下さい。
IIJmio/mineoのMNPスマホ値引き
IIJmioとmineoはそれぞれ、「20GBプランを最大6カ月900円/990円」という非常に似かよった価格でキャンペーンを実施しましたが、端末の値引きキャンペーンも競い合っています。
乗り換え割引を適用すると、以下のような超特価でiPhoneやスマホをゲット可能です(前述の基本料金値引きキャンペーンと併用可能)。
オススメの キャンペーン機種 |
mineoのMNP価格 | IIJmioのMNP価格 |
motorola edge 40 neo | 一括19,866円 | 一括14,800円 |
AQUOS R8 | — | 一括39,800円 |
AQUOS sense8 | — | 一括19,800円 |
AQUOS sense9 (8+256GB) |
一括44,946円 | 一括59,800円 |
iPhone 15 128GB (未使用/新品) |
一括107,624円 | 一括87,800円 |
arrows We2 Plus | 8+256GB版 一括39,160円 |
IIJ限定12+256GB版 一括24,800円 |
Xiaomi 13T Pro | 一括62,700円 | — |
*価格は2025年2月4日調査時点のもの。割引は変動することがあります(mineoはMNPの場合。機種変更の場合は価格が異なります)。
上記の通り、機種によってmineoが安い機種もIIJmioのほうが安い機種もあります。mineoの場合は1つのeoIDにつき1台、IIJmioも1IDに付き、1年に1回しか割引は適用できませんので、オトク感のある機種をチョイスしましょう。
なお、以下のURLから端末セット購入で申し込むとさらに2000円分の電子マネー(EJOICAギフト)が貰えます。料金プラン値引き・スマホ値引きと併用できますので、ぜひご利用ください。