これまでガラケー(FOMA)からの買い替えや他社からの乗り換えだけが優遇されてきたドコモのiPhone7, iPhone7 Plusに、ようやく既存スマホ・iPhoneユーザー向けの値下げが始まりました!
新型のiPhoneも気になるところですが安くなったiPhone7なら格安スマホ並の低価格利用料金で維持することも出来るようになったため、古いiPhoneの動きが鈍くなってきた・データ容量が少なくなって買い換えたいという人には狙い目です。
2017年9月1日からの機種変更(Xiからの買い換え)向け価格は、32GBモデルの場合で月額598円~(下取り利用時の特別割引込み)となります。基本料金+機種代コミで月額最安2,570円~(機種代を一括前払いすれば維持費は0円以下)で機種変更利用が出来る割安プランの契約方法を解説します。
さきにiPhoneの価格や機能全般を公式サイトで見たい人はこちら→「ドコモのiPhoneシリーズを見る」
9月1日~iPhone7/7Plus 機種変更値引き
機種 | 容量 | 定価 | 旧価格 | 新価格 |
iPhone 7![]() |
32GB | 82,296円 | 26,568円 | 15,552円 |
128GB | 93,960円 | 38,232円 | 27,216円 |
|
256GB | 105,624円 | 49,896円 | 38,880円 |
|
iPhone7 Plus![]() |
32GB | 96,552円 | 40,176円 | 29,160円 |
128GB | 108,216円 | 51,840円 | 40,824円 |
|
256GB | 119,880円 | 63,504円 | 52,488円 |
*すべて税込表示。それぞれの価格は月々サポートを24ヶ月分適用した場合の機種負担額となります。FOMAからの買い換え時は一括割引が適用され、価格が異なりますので公式サイトにて確認してください。
2017年9月1日時点ですでに在庫が品薄になり始めています。まだ生産が続いているため予約しておけばすぐに入荷する見込みですので、欲しいカラーが無い場合は予約をして在庫確保が出来ます。
iPhone7への機種変更で使える割引情報
ドコモではiPhoneの買い換え向けにたくさんのキャンペーンを併用する事が可能です。これらを上手く使えば実質負担は更に安く、0円以下にすることも余裕で可能です。
32GBのiPhone7を例に、各種割引(Xi同士の機種変更時)を試算してみましょう。
内訳 | 割引価格 |
iPhone7 本体価格 | 82,296円 |
月々サポート | -2781円×24回 (合計66,744円) |
下取り特別値引き | -1,200円 |
下取りプログラム (iPhone6 全種) |
-20,800円相当 (dポイント還元) |
家族まとめて割 | -5,184円還元 |
dカードで決済 | -1,621円相当 (dポイント還元) |
送料、事務手数料 頭金 |
すべて無料* |
合計負担額 | -13,253円相当 |
*ドコモの公式サイトの限定価格・キャンペーン利用時です。詳しいキャンペーン各種の適用条件は「ドコモ 実施中のキャンペーン一覧」にまとめて書かれています。
ドコモの下取りプログラムを活用すると2014年モデルのiPhone6 16GB以上のモデルであれば実質負担が0円以下でiPhone7に買い替えられることになりますので、購入から2年以上が過ぎた古いiPhoneに買い替えることで維持費も安くなるはずです。
家族でパケットシェアで格安維持(終了)
データプランの容量を家族内で分け合う「シェアグループ」の子回線として契約するのなら、iPhone7の維持費を0円以下にする(本体代金を先に一括で支払った場合)ことも可能です。
*この節約テクニックは現在利用出来ません。料金を安くしたいならMVNOにでも移動しましょう。
契約例:iPhone7 32GBへ機種変更、iPhone6を下取り(故障無し)、シンプルプラン(スマホ)+シェアオプションに加入する
・機種代金:82,296円 – 【下取り22,000円相当】 – 【まとめて割 5,184円】 – 【カード決済特典 1,621円相当】 = 負担額 53,491円(ポイント還元も含む)
・月額料金:( シンプルプラン(スマホ) 980円 + spモード 300円 + シェアオプション 500円)×1.08 – 【月々サポート 2781円】= 毎月 -859円 (税込・マイナス分はシェア代表回線の料金から割引)
機種代金を先払いではなく分割にした場合でも、毎月の料金負担は機種代込みで2,570円(オプション加入時やユニバーサル料金等別途)という格安スマホサービス並の料金で契約が可能です。MVNOの混雑する回線・低スペックなSIMフリースマホを使えばもっと安く維持することも出来るとは思いますが、ドコモ本家サービス・最高性能のiPhone7でこの維持費は断然快適でおトクです。