*SH-01G, SH-03Gが販売終了しました。2018年5月時点において、AQUOSシリーズの安いスマートフォンをお探しなら docomo with割引対象で1回線あたり月額280円(基本料金+データシェアオプション)から契約できる 「AQUOS sense SH-01K」や、2017年ハイエンドモデルの「AQUOS R SH-03J」があります。
2年以上古いモデルより、最新モデルの低価格モデルのほうが快適に動作しますので、安く機種変更をしたいのならSH-01Kを、最新の高性能モデルが欲しいのならAQUOS Rがオススメです。
特にAQUOS R SH-03Jは2018年5月7日まで限定で、機種変更時の購入価格が大幅値引きされて、一括価格で入手出来ます。
☆「[5/7] ドコモハイエンドモデルの機種変更一括値引き対象機種」
☆「学割無しでも月額280円~ ドコモの格安スマホ docomo withスペック・機能比較」
*以下の情報は2015年当時のデータです。参考用にそのまま残しておきますが、すでにドコモでは生産・販売が終了していますのでご了承ください。
2015年冬モデルとして、シャープのスマートフォンシリーズAQUOS ZETAに「SH-01H」が10月29日から発売されます。
SH-01H 2015冬モデル |
SH-03G 2015夏モデル |
![]() |
![]() |
新型のSH-01HはハイスピードIGZOという新しいディスプレイパネルを採用し、ディスプレイサイズが5.3インチとなりました。
現行の夏モデルSH-03Gからわずか5ヶ月でのモデルチェンジです。いろいろとSH-03Gから仕様変更はされているのですが、現在ドコモユーザーで機種変更を考えているのならば、正直今はSH-01HよりSH-03Gをオススメします。
その理由は、SH-03Gが機種変更を超優遇しているからです。
SH-01HとSH-03Gの販売価格を比較してみると、、、
価格 | SH-01H (10月29日発売) |
SH-03G (5月28日発売) |
支払い価格差 |
一括価格 | 93,312円 | 93,312円 | 0円 |
新規 | 51,192円 | 29,808円 | +21384円 |
MNP | 40,392円 | -432円 | +40824円 |
機種変更(10年未満) FOMA→Xi |
51,192円 | 0円 | +51192円 |
機種変更(10年未満) Xi→Xi |
51,192円 | 29,808円 | +21384円 |
機種変更(10年以上) FOMA→Xi |
40,824円 | -10,368円 | +51192円 |
機種変更(10年以上) Xi→Xi |
40,824円 | 19,440円 | +21384円 |
もともと同じ価格である93312円で販売されていたモデルが、たった5ヶ月でここまで値下げされているのです。特にFOMA回線からの機種変更優遇っぷりがSH-03Gでは大きく、新型を買う場合に比べて5万円以上の価格差が出ます。
SH-01Hでは、ディスプレイが5.5インチから5.3インチに小さくなっていますが、バッテリーが100mAh大きくなった影響か重量は1グラム重くなりました。CPUはSnapdragon810から808へグレードダウン(これは安定面から考えると歓迎ですが)、それと下りの通信速度が300Mbpsまで対応した新規格で使えるようになっているとのことです(300Mbpsのエリアはまだ極限られていますので、恩恵が受けられる方は少数かもしれません)。
機種としてオススメ出来るのはSH-01Hになるのかもしれませんが、機種変更で最大5万円・MNPで4万円もの価格差を考えると・・・
絶対最新モデルが良い!という方はSH-01Hを選べば良いと思いますが、ぜひSH-03Gとも比べてみてください。
☆「docomo AQUOS ZETA SH-03G機種詳細」(販売終了)
☆「docomo AQUOS ZETA SH-01H機種詳細」(販売終了)
他にもAQUOS EVER SH-04Gという機種もあります。こちらはスペックが大きく抑えられていますが、やはり機種変更でも安めの設定です。
☆「docomo AQUOS EVER SH-04G機種詳細」(販売終了)