2015年モデルのGoogle謹製スマートフォン「Nexus5X」は日本ではドコモ・ワイモバイル、そしてGoogleストアのから購入することが可能です(輸入品などを含めれば更に選択肢はありますけども)。Nexus 5Xは本来SIMフリーモデルでもありますので、Googleストアから買えば2年縛り無しで格安SIM(MVNO)で使うことも可能となり、契約方法に色んなバリエーションがあります。

どの契約方法・購入方法がそれぞれの個人にとって便利なのかは私には判りませんが、ここでは色んなパターンでのNexus5X(32GBのみ)購入金額・契約プランのシミュレートをしてみたいと思います。

それぞれの契約方法で利用できるデータ通信料や通話などの条件が異なることを承知のうえで、それぞれの2年間分の総出費額をざっくりと計算してみましたので、Nexus5Xを使いたいけれど、どこから購入して使おうか迷っている方の参考になる・・・かもしれません。

*販売価格・プラン料金は2015年10月末の各種通常サービスおよび割引キャンペーンを適用しているものも一部にあります。計算上省略したコスト(事務手数料など)・プラン次第で適用できるさまざまなキャンペーンの省略・間違って計算している可能性が大いにありますので、詳細は各自公式HPで再確認してください。

パターン 1.ドコモで新規購入

端末価格 93312円
月サポ(2年分)* -48600円
特殊割引** -10368円
プラン料金 168480円
2年合計 202824円

*月サポは通常契約翌月から適用ですが、面倒くさいのでそのまま24回分で計算しちゃいます。
** 「Nexus 5X スタートキャンペーン」割引分を考慮

ドコモで典型的な最小プランを組むと、2年間で20万円くらいです。毎月の支払平均額は8400円程となり、通話し放題プランを含むとは言えかなりの高額です。

パターン2. ドコモへMNP

端末価格 93312円
月サポ(2年分) -48600円
特殊割引* -10800円
プラン料金 168480円
2年合計 202392円

*MNPの場合は「スタートキャンペーン」ではなく、のりかえボーナスの適用となります。スタートCPが併用できるかどうかは不明です(公式サイトではキャンペーンは表示されていますが、割引き価格に表示されない)。

パターン3. ドコモ機種変更(10年超)でシェアグループに組み込む

端末価格 93312円
月サポ(2年分)* -61560円
特殊割引** -10368円
プラン料金 64800円
2年合計 86184円

*シェア特割込み,グループが15GB以上のシェアパックに入っていることが必須条件

これがドコモで最も維持費が安く済むパターンです。ただし、この契約は単品では出来ず、別途親回線としてシェアグループが必要です。さらに10年割を適用しているので、ハードルは少々高めです。

パターン4. ワイモバイルで新規契約

端末価格 80,352円
月サポ(2年分) 0円
特殊割引 0円
プラン料金 77232円
2年合計 157,584円

ワイモバの通話基本プランでは、月間の通話回数・1回あたりの通話時間に制限があります。

他社携帯電話・PHS・固定電話(IP電話含む)への1回あたり10分以内の国内通話が月300回まで無料です。 (無料通話の対象外を除く)

この制限を外すには月1080円の「スーパーだれとでも定額」がオプションで付けられます。パターン1-3のドコモ通話し放題と対等に比較するなら2年で+24000円くらいで通話し放題プランの維持費となります。

パターン5. ワイモバイルへMNP & 標準的データプラン

端末価格 80,352円
月サポ(2年分) -38880円
特殊割引 -10000円
プラン料金 103152円
2年合計 134,624円

ワイモバイルでは現在MNP転入をすると1万円の現金CBと、データ通信量が2倍になるキャンペーンがあります。ドコモへのMNPに比べて優遇が大きめです。

パターン6.Googleストアで購入し、ワイモバへ持ち込み新規

端末価格 63400円
月サポ(2年分) 0円
特殊割引 0円
プラン料金 77232円
2年合計 140632円

ワイモバイルでは新規契約時には特に割引が無いため、単純に本体価格が安いGoogleストアで買った方が1万7000円ほど安く、さらに始めからSIMフリー状態です。

パターン7. Googleストアで購入し、ワイモバへ持ち込みMNP

端末価格 63400円
月サポ(2年分) 0円
特殊割引 -20000円
プラン料金 103152円
2年合計 146552円

ワイモバではSIM単品へのMNPでも20000円のキャッシュバックが貰えます。しかし、端末購入を伴わないため「パターン5」に比べて月額割引が付かず、返って高くなってしまいます。この差は7GBプランの場合はさらに広がります。プランS時のみ、持ち込みの方がトータル維持費が安くなるはずです。

長くなってきたので、MVNOでのシミュレートは次のページに続きます。

上記試算はオンラインショップの公式価格を使っています。各キャリアのNexus5X価格情報は下記ページから確認して下さい。

☆「ドコモ Nexus 5X詳細ページ

☆「Y!mobileオンラインストア

☆「Googleストア Nexus5X

Nexus5X ドコモ・ワイモバ・格安SIMなど各種契約での維持費シミュレーション

Tagged on: