”Pro”・”Lite”・”SE”・”i”・”Active”・”T”・”Play”などなど、かんたんには性能をイメージできない複雑な命名則があるイヤホン業界は、マニアでも混乱するほどラインナップが豊富です。

本ページは数千円から買えるエントリーモデルから、高性能ノイズキャンセリングやデザイン重視の高級モデルまで、毎年何種類もの新機種が追加され続ける「Huawei」と「Xiaomi」のイヤホンシリーズまとめです。

日本国内で格安のイヤホンを販売するファーウェイとシャオミは、それぞれ新旧モデルも含めると何十種類ものイヤホンを取り扱っており、機種名・シリーズ名もたくさんあるため「どれが高性能モデルなのか・どの程度の価格なら妥当~安いといえるのか」の判断が難しくなっています。

以下、各モデルの機種名とメーカー定価・発売日をまとめておきますので、機種購入やセール情報を比較する際の参考にどうぞ。

Huaweiのイヤホンシリーズ

機種名 発売日 分類 日本定価
HUAWEI FreeArc 未定 オープン型耳掛け
FreeBuds Pro 4
2025年2月7日 ハイエンド 28,800円
FreeBuds SE3 2025年1月16日 エントリー 5,980円
FreeBuds 6i 2024年6月18日 中価格帯ハイスペック 14,800円
FreeClip
使用レポート
2024年2月2日 イヤーカフ型 27,800円
FreeBuds Pro3 2023年10月17日 ハイエンド 28,800円
FreeBuds5
使用レポート
2023年5月24日 インナーイヤー型 21,800円
FreeBuds SE2 2023年10月12日 エントリー 4,980円
FreeBuds 5i 2023年3月16日 中価格帯ハイスペック 11,800円
FreeBuds 4 2021年7月13日 インナーイヤー型 18,480円
FreeBuds Pro2 2022年7月26日 ハイエンド 26,800円

*より詳しい仕様や最新のキャンペーン価格は公式サイトを参照ください。

Xiaomiのイヤホンシリーズ

機種名 発売日 分類 日本定価
Redmi Buds 6 2025年1月23日 低価格スタンダード 5,480円
Redmi Buds 6 Pro 2025年1月23日 中価格帯上位 9980円
Xiaomi Buds 5 2024年10月10日 ハイスペック 11480円
Redmi Buds 6 Active 2024年7月16日 エントリー 1980円
Redmi Buds 6 Play 2024年8月22日 最安エントリー 1380円
Redmi Buds 6 Lite 2024年8月22日 エントリー 2480円
Xiaomi Openwear Stereo 2024年7月4日 オープンイヤー 14,980円
Redmi Buds 5 2024年1月15日 中価格帯 6,980円
Redmi Buds 5 Pro 2024年1月15日 中価格帯上位 9,980円
Redmi Buds 4 Lite 2023年6月29日 エントリー 2480円
Xiaomi Buds 4 Pro 2023年3月2日 ハイエンド 26800円
Redmi Buds 4 Pro 2023年3月2日 中価格帯上位 8280円
Redmi Buds 4 2023年3月2日 中価格帯 5280円
Xiaomi Buds 3T Pro 2022年3月18日 ハイスペック 15800円
Redmi Buds 3 Lite 2022年2月4日 エントリー 3990円
Redmi Buds 3 2021年12月17日 中価格帯 5980円
Redmi Buds 3 Pro 2021年10月29日 中価格帯 4390円
Mi完全ワイヤレスイヤホン2 Basic 2021年1月8日 エントリー 3990円

*価格は2025年1月29日時点、Xiaomi公式価格の場合。

[激安エントリーから高級機まで]Huawei・Xiaomiのイヤホンシリーズ価格比較