国内では3キャリアから同型モデルが発売予定の2016年夏スマホ Xperia X Performanceの販売価格がいち早くソフトバンクから発表されました。発売日は6月中旬が予定されていますので、実際に購入できるようになるのはまだ先ですが、すでに予約が開始されています。
ソフトバンク版のXperia X PerformanceはMNPでの購入価格が非常に優遇されており、他社からの乗り換えに向いています。最新モデルのXperia XP(502SO)と2015年冬モデルのXperia Z5(501SO)の価格を合わせて比較してみましょう。
Xperiaの実質価格*
契約種別 | X Performance![]() |
Z5![]() |
新規 | 42,720円 | 10,800円 |
機種変更 | 42,720円 | 10,800円 |
MNP | 16,080円 | 10,800円 |
*実質価格とは「一括定価」から月々割のみを差し引いた金額です。価格データは2016年5月17日時点の公式サイト発表のものです。最新情報は下記公式ショップで確認してください。
☆「ソフトバンク Xperia X Performance(2016年夏モデル)」
☆「ソフトバンク Xperia Z5(2015年冬モデル)」
新型XperiaへMNPすると実質16080円、旧モデルで10800円となっています。まだここではタイトルに書いた「1万円を切る」というところに到達していないのですが、ソフトバンクではMNP限定で適用される「ソフトバンク のりかえ割」があり、これを使うと2年間の実質負担額はXperia Z5でもたったの432円(毎月実質18円)で購入できる計算です。
MNPに適用できるキャンペーンはこれだけではなく、他社のどんなに古いスマートフォンでもAndroid機種なら10800円分の値引きに使える下取りプログラムがありますので、これを合わせるとXperia X Performanceが実質0円以下と考える事も出来ます。
ただ、このキャンペーンがXperia X Performance発売時まで継続されるかどうかは不明です(苦笑)。
5月末までに契約すればのりかえ割も下取りも、25歳以下であれば学割も適用できます。新型のXPもいいですけど、デザイン的には旧モデルのXperia Z5のほうがカッコいいと個人的には思いますので、より安いスマホを買いたい人は5月中にXperia Z5に買い換えたほうがお得な可能性もあるでしょう。
Xperia Z5が発売されてからまだ半年程度しか経っていませんので、好みに合わせてどちらを買うのか選んでみましょう。新規・MNPの場合は断然Z5の方が安いので、ソフトバンクユーザーがXperia X Performanceが欲しい場合は他社へMNPしたほうが良いです。
☆「docomo Xperia X Performance SO-04H」/事前予約で6000円分の商品券が当たるキャンペーン中