消費税増税対策のキャッシュレス・ポイント還元事業の対象決済方法でもある「PayPay」を、さらにお得に使ってお買い物をするチャンスです。
「PayPay」と言えば、サービス開始直後に「購入金額の最大20%を還元」&「確率で購入額を最大全額還元」という超お得なキャンペーンを実施していましたが、2019年10月5日に、PayPayのサービス開始1周年を記念して「祭り」が再び開催されます。
今回のキャンペーンは1日限定で実施されますので、準備をしっかり行って、予算内でPayPayをうまく活用する必要があります。
PayPay 1周年記念キャンペーン感謝デーの対象者
PayPayといえばヤフー・ソフトバンク系列が推すキャッシュレス決済方法として国内で1500万人がすでに登録している超大手です。
1周年の記念キャンペーンは、PayPayアプリがダウンロード出来るiPhone・Androidスマートフォンの端末を持っていれば参加可能です。キャッシュレスサービスの利用意向があるのにPayPayを登録していないユーザーは少数派かもしれませんが、PayPayの1周年キャンペーンに参加するのであれば今から登録しても間に合います。
☆「メルカード」
(アプリが使えないスマートフォンユーザー以外は参加不可)
2019年10月5日までにPayPayに新規登録して、1週間以内に銀行口座の初期設定登録するだけで1,000円分のボーナスがもらえる「PayPayはじめ特典」も10月5日で終了します。
PayPayのアプリのインストールが終わったら、登録を行ってすぐにキャンペーンに参加することが出来ます。
続きを読む▶:[初心者向け解説]Yahoo IDとの連携でPayPayが使える iPhoneの利用手続き・連携・登録方法
PayPay 1周年記念キャンペーン 3つの特典
2019年10月5日に開催されるPayPayの還元キャンペーンは、主に以下の3つがあります。
1:PayPay感謝デーキャンペーン (PayPay利用の消費者還元事業対象外のお店で使う場合)
2:PayPay感謝デーキャンペーン(PayPay利用の消費者還元事業対象のお店で使う場合)
3:感謝デー限定PayPayチャンス
1と2は、利用する店舗がPayPayを使った場合の消費税還元事業の対象か否かで還元内容が異なるため、重複しません。
それぞれに利用対象・還元上限がありますので、十分に注意してください。
消費税還元事業対象外のショップで使う場合
PayPayを使っても消費税還元事業の対象とならない店舗で利用する場合に還元を受けるためには、「PayPay残高から支払う」または「ヤフーカードを決済手段に登録している」ことで、最大20%還元になります。
1回あたりの付与上限は1,000円まで、1日あたり5,000円相当までの還元を受ける事が出来ます。
このキャンペーンによる還元は、
・オンライン決済サービスはすべて対象外
・PayPay請求書での支払いは対象外
・ソフトバンクとワイモバイルの携帯料金合算払いは対象外
となっています。
消費税還元事業対象のショップで使う場合
PayPayを使うことでキャッシュレス・ポイント還元事業の対象として5% or 2%の還元があるお店で使う場合、還元上限の関係から前項の「対象外店舗」で使う場合とは還元の内訳が異なります。
還元率はPayPay残高利用で20%、ヤフーカード利用で19%という点は同じですが、一部をキャッシュレス還元事業分での還元補助で補うため、PayPay分での利用上限が少し高くなります。
例えば、消費税還元対象店舗と対象外店舗でそれぞれ5000円または1万円のお買い物をPayPay残高からする場合を考えると、
支払い方法/対象店舗 | 消費者還元補助対象 | 消費者還元補助対象外 |
5千円の支払いをした場合 | 1,000円相当還元 | 1,000円相当還元 |
1万円の支払いをした場合 | 1,500円相当還元 | 1,000円相当還元 |
1回あたりPayPay独自還元分は1000円の上限がある一方で、消費者還元分は1回上限25,000円相当まで貰えるため、5千円を超える支払いをする場合に対象店・対象外店で還元率が変わることがあります。
感謝デー限定PayPayチャンス分
PayPay残高またはヤフーを決済手段に指定した場合、50回に1回の確率で最大10万円まで全額還元されます。上限は1回あたり10万円まで、1日あたり(1日しか実施されませんけれど)10万円の付与上限があります。
本キャンペーンにより付与するPayPayボーナスには、PayPay利用特典や同時開催中の総付キャンペーンによる付与分が含まれます(当社が指定しない限り、本キャンペーンによる付与と別に総付キャンペーンによる付与が行われることはありません。)が、当該付与分は、PayPay利用特典や各キャンペーンの「付与合計上限」の算定には用いられません
かつてのPayPay全額還元キャンペーン実施時にはPayPayアカウントの状態によって当選確率がアップするタイプのものがありましたが、1周年の感謝デー限定チャンスは全ユーザー一律で50回に1回となっており、当選確率を上げる方法は存在しません。
20%還元は上限があまり高くないため、大きなお買い物をするには向きませんが、50回に1回の確率にかけて10万円程度までの決済にPayPayを使ってみるのも良いでしょう。消費者還元対象のお店で使えば2% or 5%還元は確定で還元されますので、PayPayの利用対象店舗でのお買い物には必ずPayPayを使ったほうが節約になります。
YJカードを持っていないユーザーはPayPay残高から支払いをしないといずれのキャンペーンも対象外になるため、10月5日になる前にアプリを登録・残高の追加をしておくことをオススメします。
以上のキャンペーンはすべて2019年10月5日0時~5日23時59分までの1日だけ実施されます。より詳しい情報はPayPayのアプリ・サイト内の告知を参照下さい(店舗判断により還元対象外の支払いが設定されていることもあります)。
☆「メルカード」