安心して購入できる大手家電量販店や各メーカーのヤフーショッピング出店状況をまとめておきます。

ヤフーショッピングは「ショッピングモールサイト」であるため、販売されている商品の品質・サービス/サポートは出品をする中のストア(ショップ)に依存するため、安心して購入したいなら大手家電量販店やメーカーの公式ショップを選ぶことが大切です。

ヤフーショッピングには多くの超有名ショップが出店していますので、大半のアイテムはポイントアップでお得に買えるチャンスがあります。

*ポイントアップにはLYPプレミアムやPayPay/LINEアカウントの連携条件を満たす必要があります。詳しくは下記ページも参照ください。

SIMフリースマホの扱いがあるショップ

【2024年2月18日時点でボーナスストアかどうか確認した結果を追記しました/ボーナスストア/Plus対象は日々変動します】

【ボーナスストア】☆「ソフマップ ヤフー店」(ソフマップは別途中古専門ストアもヤフショに出店しています)

【ボーナスストア】☆「ケーズデンキ ヤフー店
 
【ボーナスストア】☆「ヤマダデンキ ヤフー店
☆「ベストテック ヤフー店」/ヤマダデンキ傘下のショップ
【ボーナスストア】☆「キムラヤヤフー店」/ヤマダデンキ傘下のショップ
【ボーナスストア】☆「ツクモ ヤフー店」/ヤマダデンキ傘下のショップ
【ボーナスストア】☆「イーベストヤフー店」/ベスト電器のECブランドで、現在ヤマダデンキ傘下のショップ
☆「ECカレント ヤフー店」/株式会社ストリームによる大手ネット通販サイトで、ベスト→ヤマダデンキのフランチャイズ
☆「特価COM ヤフー店」株式会社ストリームによる大手ネット通販サイトベスト→ヤマダデンキのフランチャイズ
 
【ボーナスストア】☆「カメラのキタムラ ヤフー店
☆「デンキチWeb Yahoo!店/埼玉を中心に展開する家電量販ショップ

【ボーナスストア】☆「イオンモバイル ヤフー店
【ボーナスストア】☆「ひかりTVショッピング ヤフー店」/今はドコモの通販ショップ

【ボーナスストア】☆「コジマ ヤフー店
【ボーナスストア】☆「トレテク ソフトバンクセレクション ヤフー店」/ソフトバンク公式のアクセサリーショップ

メーカー/ブランド系のヤフー店

【ボーナスストア】☆「OPPO公式 ヤフー店

【ボーナスストア】☆「Huawei ヤフー店

【ボーナスストア】☆「レノボダイレクト ヤフー店

【ボーナスストア】☆「エレコムダイレクトショップ ヤフー店

【ボーナスストア】☆「Ankerダイレクト ヤフー店

【ボーナスストア】☆「ロジクール公式ストア ヤフー店

【ボーナスストア】☆「サンワダイレクト ヤフー店

*それぞれスマホやタブレット、パソコン、オーディオなどのガジェット関連を扱う大手のショップのみをピックアップしたつもりです。各社によってサポート・保証・サービスは異なるため、詳しくはそれぞれのショップ情報を参照ください。


ヤフーショッピングに限らずネット通販サイトでは、合併や提携・業界再編などの影響で同じグループ・系列ショップが同じ価格・同じ商品を取り扱っていることも多くあります。

大手家電量販店では自社の通販サイトや他ショップモール(楽天市場やau Payマーケットなど)にも出店している場合がありますので、ヤフーショッピングの高ポイント還元日と比べてどちらが安いか比較してみる価値があるはずです。

ヤフーショッピングで信頼できるショップを探す方法

”安く買えるかどうか”は欲しい商品を、欲しいタイミングで安く売っているショップを比較して探すほかに方法はありませんが、”信頼できる安心のショップ”もヤフーショッピングではカンタンに判断できる方法があります。

それは、「優良店」に認定されているかどうかです。

ヤフーショッピングでは「優良ストア」としてショップにアイコンが表示され、販売実績や評価の高いストアが認定されます。アイコンの色にはシルバーとゴールドっぽい2種類があり、ゴールドの優良ストアはヤフーショッピング出店に関する有料オプション(つまりは広告費を)使っている場合に表示されるとしています。

優良ストアの一覧は下記ページに載っています。

参照:ヤフーショッピング 優良ストアのご紹介

優良ストア=100%安心、という意味ではないものの、利用したことのないショップであれば判断材料の一つにはなるでしょう。

[安心ショップ]ヤフショの大手家電量販・ガジェット系メーカー/ブランドショップまとめ