ちょっと変則的・複雑な条件付きになりますが、2022年モデルの人気ソニースマホ「Xperia 10 IV」(えくすぺりあ てん まーくふぉー)がauの公式オンラインショップで投げ売りされています。
ソニーのスマートフォン「Xperia 10」シリーズは、2023年モデルとして新型「Xperia 10 V」が2023年7月に発売予定です。auでも発売される新型Xperia 10 Vが出る前に在庫処分をしたいようで、2023年5月18日よりau Online ShopスペシャルセールにXperia 10 IV SOG07が追加されました。
(Xperia 10 IV実機)
Xperia 10 IVは2022年7月に発売されたミドルレンジモデルであり、2023年モデルのXperia 10 Vと処理性能はほとんど変わりません(CPU/メモリーが全く同じであるため)。
持ちやすい細長で軽量なボディ(約161グラム)
シリーズ最大 5000mAhの大容量バッテリー
超広角+広角+望遠のトリプルカメラ搭載
防水防塵性能対応
おサイフケータイ対応
au版もnano SIM+eSIMでデュアルSIM仕様
本体横に指紋認証センサー搭載
といった仕様で、便利で快適に使える機能・性能です。auでのXperia 10 IV定価は約7万円とやや高めでした。発売から1年が経ち、型落ちのタイミングがやってきたため、オンライン手続きでもセールが始まりました。
なお、2023年5月20日時点でXperia 10 IVのミントカラーはすでに販売終了となっています。残りの在庫が安く買えるうちに購入検討をしましょう。
Xperia 10 IV 乗換えで実質200円に値下げ
auのXperia 10 IV SOG07は発売当時、本体価格69,985円でした。2023年5月時点では値下げ+ポイント還元+残価設定型プログラムにより、激安状態になります。
最大割引となる乗り換え時(MNP/UQからの番号移行)は以下のような負担額まで下げられます。
Xperia 10 IV SOG07 発売時価格:69,985円 |
価格改定 ▲-20,505円値下げ |
オンラインおトク割 ▲22,000円値下げ (MNP時) |
スマホトクするプログラム適用で ▲17,280円支払免除 |
au Online Shop スペシャルセール 10,000ポイント付与 |
実質負担 200円 |
*1ポイント=1円相当として。割引には適用条件があります。詳しくは公式サイトの表記を確認してください。新規・機種変更の場合も割引・特典がありますが、価格が異なります。
本体のみ(白ロム)Xperia 10 IV価格も安く
契約を伴わず、残価設定型の返却条件も無い白ロム購入の場合でも、”本体価格の値下げ”の影響で価格が下がり始めています。
auの直販在庫の場合、au Payマーケット経由の購入でXperia 10 IV SOG07は49,480円に値下げされています。「Pontaパス」特典の即時発行お1,000円オフクーポンを使って買えばさらに安く、ポイント付きでお得に買えます。
auからの購入に拘らない・au版に拘らないなら、中古スマホ取扱店の新古品販売なら定価の半額近くまで値下がっています。
例えばイオシスだとソフトバンク版 Xperia 10 IVなら未使用品で29,800円~、中古品なら23,800円~から買える格安品の在庫もあります。
auで機種変更するなら値下げのPixel 7がオススメ
2023年5月18日から値下げされたXperia 10 IVも割安になりましたが、性能重視なら同日から値下げされたGoogle Pixel 7もオススメです。
Googleストアでは82,500円で販売されていたGoogle Pixel7が、auでは68220円に値下げ+機種変更オンライン値引きで62,720円まで安くなりました。さらにスマホトクするプログラムを利用すると、実質負担は16,547円まで下げられます。
さらに外部キャンペーンで7080ポイント還元がもらえる特典も2023年5月31日まで実施中となりますので、機種変更で買うならPixel 7がオススメです。
続きを読む → Pixel7a登場でPixel7を買う価値は無くなった?仕様の違いと安く買えるPixel7値下げ・セール情報