2016年9月9日16時1分より予約が始まったiPhone7およびiPhone 7 Plusは、iPhoneシリーズで初めて防水・おさいふケータイ機能に対応したモデルとなり、大きく話題となっています。
iPhoneの新機種は毎年発売直後に売り切れが続出するのは恒例行事のようなものですが、2016年秋モデルは特に予約状況に対して初回入荷数量が少なく、入手困難な状況が発生することが予想されます。
管理人も予約開始直後に予約を完了させましたが、一部のモデルはすでに1ヶ月待ち以上が確定しています。
以下にiPhone7/iPhone7 Plusの容量別・カラー別の入手難易度予想を書いておきますので、希少(人気)モデルを購入したい場合でまだ予約をしていないのなら、すぐにでも予約をしておきましょう。
iPhone7シリーズ入手難易度
モデル | 32GB | 128GB | 256GB |
iPhone 7 ジェットブラック | — | Sランク | Sランク |
iPhone 7 ブラック | Aランク | Bランク | Cランク |
iPhone 7 シルバー | Aランク | B→Aランク | Bランク |
iPhone 7 ゴールド | Aランク | C→Aランク | Bランク |
iPhone 7 ローズゴールド | B→Aランク | Cランク | Cランク |
モデル | 32GB | 128GB | 256GB |
iPhone7 Plus ジェットブラック | — | SSランク | SSランク |
iPhone7 Plus ブラック | Sランク | Sランク | Sランク |
iPhone7 Plus シルバー | Sランク | Sランク | Sランク |
iPhone7 Plus ゴールド | Sランク | Sランク | Aランク |
iPhone7 Plus ローズゴールド | Sランク | Sランク | Aランク |
*ジェットブラックには「32GBモデル」の販売はありません。
SSランク: 初回在庫は幻レベル。開始直後の予約でも入手は極めて困難。予約しなければ納期は11月以降になるでしょう
Sランク: 予約開始直後の一瞬で勝負が決まる。予約なしでは1ヶ月待ちを超える可能性あり
Aランク: 一般的な人気モデル。予約開始数分~数十分レベルで予約を完了させていれば初回分確保が可能。
Bランク: 予約開始後数時間以内に確保していれば、発売日入手が出来たはず。
Cランク: 比較的入手は容易。予約なしで必ず買える保証はないが、発売日に在庫があるとすればこのランク。
*SS~Cランクの基準はSIMフリーモデルの納期を目安に、管理人が9日~10日の間に納期が遅くなっていく様子を各時間でチェックしたデータを参考に算出したものです。確実にこのランク通りに入荷するかどうかは判りませんので、あくまで「比較的入手し易い・しづらいモデルの目安」として参考にしてみてください。
9月23日 追記:ドコモは一部モデル(主にここでいうB~Cランク)の在庫がオンラインショップで即納になりました。近くに在庫が見当たらない場合はすぐに自宅に取り寄せることが可能なのでチェックしてみて下さい→「ドコモ iPhone7/7 Plus オンライン在庫照会」
9月10日21時時点において、Appleの公式ストアで販売されるSIMフリーモデルのiPhone7/iPhone7 Plusはすべて初回販売分は予約で売り切れました。予約開始から1日でこの状態なので、発売日9月16日頃までにはさらに予約数が増えることが予想されますので、「予約せずにSIMフリーモデルを発売日に買う」ことは不可能だと考えるべきでしょう。
キャリアが販売する在庫状況に関しては情報が公開されていません。そのため、これは管理人の経験則からの予想でしかありませんがおそらく「B~Cランク」のモデルは発売日に予約なしで買える可能性もあります。
ちょうど、iPhone6s/6s Plusのローズ以外のモデルに対する予約のは入り方がB~Cランクレベルであり、2015年9月の発売日にもシルバーやスペースグレイなどの不人気カラーであれば在庫があるお店がちらほら見つかりました。
一方でAランク以上、特に「ジェットブラック」の各モデルはキャリア版でも高い需要があると見られ、初回入荷分が欲しいのならば予約は必須となるでしょう。
容量別で見ると、32GB/128GBがスタンダードになります。256GBモデルは値段も高くなるため、予約段階では比較的タイミングが遅くても在庫の確保が出来ていました。
予約を出遅れてしまった方が、これから予約をして早めにiPhone7/7 Plusを買いたいのであれば、以下のモデルなら在庫が多めにあるという情報を入手しました。色に拘りがないのなら、早く届くモデルを注文するのもありでしょう。
【比較的入手しやすいモデル】: iPhone7 (シルバー・ゴールド・ローズ)の128GB・256GBモデル
【やや入手しやすいモデル】: iPhone7 (ブラック・シルバー・ゴールド・ローズ)の32GBモデル、 iPhone7 Plus(シルバー・ゴールド・ローズ)の256GBモデル
【もしかしたら手に入るかもなモデル】:iPhone7 Plus (シルバー・ゴールド・ローズ)256GBモデル
【入手が極めて困難なモデル】:iPhone7 Plus(シルバー・ゴールド・ローズ)の128GBモデル, iPhone7 Plusのブラック
【入手が絶望的なモデル】:iPhone7/7Plusのジェットブラック全モデル
これは入手難易度からも予想された結果ですが、もうジェットブラックの発売日購入は絶対に無理だと考えましょう。日本では9月16日が発売日ではないと言っても過言ではないのかもしれません。
入荷が一番多そうなキャリアは「ソフトバンク」です。次にau。日本で最初にiPhoneを扱い始めただけあり、ソフトバンクの在庫確保力は侮れません(そして契約者数も少ないので)。
キャリアのiPhone7/7 Plus予約受付ページ
「
ドコモ iPhone7/7 Plus予約受付ページ」
「
ソフトバンク iPhone7予約受付ページ」
「
au 新スマホ予約受付ページ」
各モデルの価格は「国内3キャリア+SIMフリーiPhone7/7 Plusの価格一覧」を参照下さい。