2016年冬モデルスマートフォンとして発売中のXperiaスマホ「Xperia XZ」および「Xperia X Compact」が高い人気になっています。この2機種は旧モデルからさまざまなポイントが変更・進化していますが、古いXperiaシリーズからの買い替えで「最も使い勝手が変わった」と感じるポイントは充電・データ転送などに使う接続インターフェイスがmicro USBから 「USB Type-C」という新しい規格に変わった点かもしれません。
ドコモではXperia XZ SO-01J, Xperia X Compact SO-02JではUSB Type-Cの接続ケーブルが付属していないため、本体だけを購入しても充電出来ません。これはドコモの公式サイトにも目立つように注意書きがありますけれど、Type-Cのオスコネクターで充電できる環境を持っていない場合は必ずスマホとセットで購入しましょう。
ACアダプタ06 | B to C 01 |
![]() |
![]() |
ドコモのオンラインショップの場合だと、購入時にACアダプタ06(税込み定価2,592円)またはmicroUSB変換アダプタ B to C 01(税込み定価540円)を購入しましょう。スマホとセットで買えば送料無料でオトクです。
☆「ドコモオンラインショップ」
さて、ドコモの純正品をセットで購入するのも良いのですが、この手のケーブル・変換アダプタはサードパーティの製品の方が格安です。特に変換アダプタは小指の先ほどの小さな商品なので、ちょっとしたことで無くしてしまうこともありそうなので、予備を1つ2つ持っておくことをオススメします。
格安のMicro USB→ TypeC変換アダプター
変換アダプターを買いたいならアマゾンにたくさん安いものがあります。
モバイルバッテリーなどの販売で有名な Ankerが販売している変換アダプタなら、2個セットでこの値段です。Micro USBのケーブルなら普通はどんなメーカーのものでも利用できます。
自分で輸入すればさらに安く
通信販売サイトで売られている格安のケーブルや変換アダプタはほとんどが中国で製造されています。私が持っているのはXiaomi製の変換アダプタなのですが、機能面では500円するドコモ製品とも全く変わりません。
このアダプタは中国から輸入すると、たったの1.8ドルです(2016年11月10日時点)。
海外からの輸入でも、中国郵便を使えば送料も無料で届きます。今の円相場なら1個あたり200円足らずで買えちゃいます。1個だけ買うのならドコモで純正品を買っておけば安心でお手軽ですが、たくさんのスマホを同時に充電したいガジェットマニア・カバンの中や自宅・会社などの各所に予備を置いておくために複数買う人向けです(あるいは並行輸入販売を行う業者向け)。
*送料無料の方法を選ぶと到着まで数週間~1ヶ月以上掛かるのが普通です。発送の早い方法を選ぶと送料が有料になってしまい割高になるので1個や2個だけ買うのなら国内アマゾンから買いましょう。中国からの格安輸入は「欲しくなってから買う」では間に合いませんので、スマホ購入後すぐに使いたいなら予め注文しておきましょう。
私は半年ほどこのXiaomi純正のアダプタを使っていますが、耐久度は全く問題ありません。手持ちのACアダプタが急速充電に対応していないので実際のところは判りませんが、クイックチャージにも対応しているはずです。
micro USBケーブルが付いたACアダプタからiPhoneの充電もしたい方は、「micro USB→ Linghtning」の変換アダプターを買いましょう。
写真に写っているアダプターのレビューはこちら → 激安のRoiCielのMicroUSB-Lightning変換アダプタ