かつては一部の折りたたみスマホくらいしか超えることのなかった”20万円”の壁を軽く超えてきた、ソニーのフラグシップスマートフォン「Xperia 1 VII」(mk7/2025年モデル)と、型落ちになって値下げされた「Xperia 1 VI」(mk6/2024年モデル)の価格を比較して、どちらを買うべきか各自で判断しましょう。

2025年6月5日より発売開始となる新型Xperia 1 VIIは2025年5月22日時点において、ドコモ・ソフトバンク・au、そしてSIMフリーモデルが取り扱い、それぞれ価格を発表しています。

一方、VIIによって型落ちすることになった2024年モデル Xperia 1 VIは今後値下げ/すでに価格変更している取り扱い店もあり、値上げされたVIIに比べて割安に買える可能性があります。”新型に興味はあるけれど、使わない機能が多い/価格差を考慮して今は旧型を手に入れておきたい”という人は、Xperia 1 VIの在庫があるうちに確保しましょう。

Xperia 1 VIIとXperia 1 VIの各社価格

販売ショップ Xperia 1 VII
(2025年モデル)
Xperia 1 VI
(2024年モデル)
ソニーストア 204,600円 179,300円
au公式オンラインショップ 229,900円 214,800円
ソフトバンクオンラインショップ 247,680円 168,192円
ドコモオンラインショップ 236,830円 209,440円

*2025年5月22日時点の価格。それぞれキャンペーン・割引が適用できる場合があります。最新価格・詳細は上記各リンク先を参照ください。ソニーストアでは12+512GB/16+512GBモデルも取り扱いがあります。

SIMフリー版のXperia 1 VIIはソニーストアのほか、アマゾンでも買えます。

☆「amazon.co.jp – ソニー Xperia 1 VII SIMフリースマホ XQ-FS44【日本正規代理店品】

Xperia 1 VIIの各社割引キャンペーン/2年返却時の負担軽減

Xperia 1 VII本体価格は上記の通り、各社20万円を超えています。一方で、契約割引や購入補助プログラムを利用すれば、負担額を下げることは可能です。

販売ショップ 契約割引* 返却時の負担額免除
ソニーストア 最大61,000円免除
au公式オンラインショップ MNPで最大22,000円割引
機種変更で最大16,500円割引
最大8万円免除
ソフトバンクオンラインショップ MNPで最大21,984円割引 (1年返却方式/
詳細は公式HP参照)
ドコモオンラインショップ 割引なし
2025年6月3日~
機種変更で5500円引き
(指定プラン必須)
最大77,880円免除

*それぞれ2025年5月24日時点のもの。割引適用/残債免除には各社で条件があります。

[約25万円~]値上げXperia1VII(mk7)と型落ちXperia1VI(mk6)どちら買う?各社価格比較