2022年11月4日新発売のおサイフケータイ対応、コンパクトハイエンドSIMフリースマホ Zenfone9を超特価で買えるチャンスです。
2022年モデルのZenfone 9は、旧モデルのZenfone8に比べて最安値モデルは2万円以上値上がり、99,800円~という高価なスマホになってしまいました。Zenfoneは他社の同世代ハイエンドモデルに比べれば割安ながら、そのまま定価で買うには厳しいお値段です。
しかし購入するショップとタイミング、条件が揃っていれば公式定価よりも実質的に2万円以上安く買う方法が存在します。
いつでも、誰でも安く、とはいきませんが各自条件をチェックして、どこまでお得に買えるか他店と比較して注文検討をしてください。
ちなみに、筆者のアカウントだとZenfone 9 8GBモデルなら実質7.5万円で買えます。
コジマのポイントアップが狙い目-超高還元
Zenfone9の日本向けSIMフリーモデルは、ASUSの公式ストア以外の各種家電量販店系オンラインサイトでも購入できます。
そのうち、2022年11月4日時点で家電量販店「コジマ」がヤフーショッピングに出店しているストアにて、ポイントが30%近い超高還元状態になっています。
私のアカウントの場合、ポイント還元の内訳は以下のとおりです(8GB+128GBモデル、2022年11月4日時点)。
対象ストア | 【 販売価格:99,800円 |
ストアポイント | 5,988ポイント |
倍!倍!ストア | 4,990ポイント |
Yahooプレミアム特典 | 1,996ポイント |
毎日最大+3.5% | 3,493ポイント |
サンドイッチ4 | 3,992ポイント |
Enjoyパック(ワイモバイルオプション) | 1,000ポイント |
PayPay残高払い | 499ポイント |
イチフラキャンペーン | 2,994ポイント |
実質負担 | 合計24,952ポイント →実質負担 74,848円 |
*各ポイント還元にはエントリー条件・還元上限・適用条件があります。詳しくは各自ヤフーのIDでアクセスして条件を確認してください。
Yahoo!ショッピングで利用できる狙い目のキャンペーンは以下のようなものがあります。
サンドイッチ4:4/5/6の付く日に実施。+4%(上限5,000ポイント)
イチフラキャンペーン:毎月第一金曜実施。2万円以上の購入時に+3%(上限3,000ポイント)
買う!買う!サタデー:土曜日に不定期実施:前月に2万円以上の利用かつ1.5万円以上の購入時に+6%(上限5,000ポイント)
(2022年11月4/12日時点の条件による)
ヤフーショッピングのポイント還元条件を満たさないユーザーは、「ソフトバンク3GBデータプラン」への加入によってポイントアップを狙いましょう。ヤフショの還元優待+予備回線として超優秀なプランです。
公式ストアで買うより圧倒的に有利な場合もありますので、他店で買う前にチェックを推奨します。
2022年11月4日18時時点、ジョーシン店でも同じポイント還元に設定されています。
その他、Zenfone9を高ポイント還元で買える(可能性があるショップ)
上述の通り、Yahoo!ショッピングでは「特定のストア限定ポイントアップ」×「5の付く日(サンドイッチ)」×「ヤフプレ特典」(SB/YM特典含む)×「その他期間限定キャンペーン」を重ね合わせることができるタイミングが生じると、通常価格で買うのがバカみたいに感じられる超高還元を比較的簡単に達成出来ます。
いつも同じ還元率になる/どのショップでも高ポイントになるわけではないため、各自の購入時に最大還元を叩き出せるショップを狙って注文をしましょう。
Zenfone 9を取り扱うショップは複数あるため、ストアごとのポイント還元倍率を良く比較し、最安のショップを見つけてください。
ストアページ | Zenfoneの取り扱い |
2022年11月6日販売中 | |
2022年11月12日販売中 (ストアポイント10倍あり) |
|
2022年11月12日販売中 (ストアポイント10倍あり) |
*随時セールを見つけたら更新していきます。