割引クーポンによって超特価で購入できる楽天モバイルの人気格安スマホ「シャープ AQUOS sense6」と「OPPO A55s 5G」のどちらを買うべきか解説します。
(AQUOS sense6実機)
2022年9月時点、楽天モバイルではマイナーチェンジモデルとなる新型「AQUOS sense6s」を発売したことによって型落ちした「AQUOS sense6」と、OPPOの低価格スマホ 「A55s 5G」という機種に対して、在庫処分的な割引強化施策が入って定価の半額以下で購入できるチャンスがあります。
どちらも楽天モバイルで使うことが出来る非常に安いスマートフォンですが、性能・機能には一部差があるため、価格だけでなく違いをよく比較して機種選択をしてください。
AQUOS sense6とOPPO A55s 5Gのスペック比較
まずはデータでAQUOS sense6とA55s 5Gの違いを見ていきます。
スペック・仕様 | 2021年モデル AQUOS sense6 |
2021年モデル OPPO A55s 5G |
ディスプレイ | 6.1インチ FHD+ (2432×1080) IGZO OLED |
6.5インチ FHD+ (2400×1080) TFT |
サイズ | 152 × 70 × 7.9 mm |
162.1 × 74.7 × 8.2 mm |
重さ | 156グラム |
178グラム |
SIMスロット |
nano SIM+eSIM |
nano SIM×2枚+eSIM |
電池容量 | 4570mAh | 4000mAh |
急速充電 |
非対応 |
非対応 |
CPU | Snapdragon 690 5G |
Snapdragon 480 5G |
RAM | 4GB | 4GB |
ROM | 64GB |
64GB |
5G通信 | 対応 | 対応 |
おサイフケータイ |
対応 |
非対応 |
ワンセグ/フルセグ |
非対応 |
非対応 |
ワイヤレス充電 |
非対応 |
非対応 |
外部ストレージ |
micro SD(最大1TB)対応 |
micro SD(最大1TB)対応 |
カメラ | 4800万画素[メイン] +800万画素[超広角] +800万画素[望遠] |
1300万画素[メイン] +200万画素[測位用] |
防水防塵 |
対応 | 対応 |
生体認証 |
顔+指紋 | 顔 |
定価* | 39,800円 | 32,800円 |
*すべて発売当時のもの。
上記の通り、ディスプレイのサイズはOPPO A55s 5Gのほうが一回り大きくなっています。しかし、それ以外のスペック・仕様はAQUOS sense6のほうが全体的に優れているといえます。
AQUOS sense6は低価格モデルながら、有機ELパネルを採用しているため、画面が綺麗で見やすくなっています。6インチ級スマホとしては軽量で、持ちやすさでも有利です。
そして、最も大きな違いは電池持ちの良さです。AQUOS sense6のバッテリー長持ち性能は、全スマートフォンの中でもトップクラスです。
楽天モバイルが公開している公式データで比較するなら、
項目 | AQUOS sense6 | OPPO A55s 5G |
LTE 連続待受時間 | 930時間 | 450時間 |
LTE 連続通話時間 | 50時間 | 26時間 |
*それぞれ最大の数値。
このように、電池容量自体は1割くらいの差であるAQUOS sense6とOPPO A55sですが、実際に使える時間は2倍も違うのです。
さらにカメラ性能も全く違います。OPPOのスマートフォンではカメラ機能に力を入れたスマートフォンも多いのですが、A55sはエントリーモデルであるため、カメラ性能は低めでした。
一方、AQUOS sense6はミドルレンジモデルとしてトリプルカメラ+Photoshop Expressの画像編集で、映える写真を作り出せます。
(実際にAQUOS sense6で撮影したもの)
超広角・望遠レンズがあるのもAQUOS sense6だけです。写真撮影を楽しみたいのなら、絶対にAQUOS sense6をオススメします。
搭載されるCPU(SoC)はSnapdragon 690 5GとSnapdragon 480 5Gという異なるチップですが、処理性能は似たような水準です。古い低性能スマートフォンに比べるとスムーズに動作し、アプリゲームもある程度遊ぶことが出来ます(Antutuベンチマークテストで約30万点クラス)。
AQUOS sense6とOPPO A55s 5GはどちらもeSIMに対応しており、DSDV(デュアルSIM,デュアルスタンバイ)が利用可能です。A55sの場合はnano SIMスロットも2個あるため、より自由度の高いSIMの組み合わせが可能です(デュアル利用はnano SIM+nano SIMまたはnano SIM+eSIMになり、3枚同時利用は出来ません)。
AQUOS sense6は生体認証として顔認証・指紋認証(画面内蔵)の両方に対応します。OPPO A55s 5Gは指紋認証センサーがありません。
以上より、より安い機種を望むのならOPPO A55s 5Gも良いですが、性能重視ならAQUOS sense 6を推奨します。
AQUOS sense6を特価で買う方法
発売当時、定価39,800円であったAQUOS sense6も、今なら楽天モバイル契約で一括12,000円+ポイント還元特盛で買うことが出来ます。
クーポン適用時、AQUOS sense6は12,000円、A55sは5,800円になります。
AQUOS sense6 定価39,800円 |
2022年9月5日販売価格 34,980円 |
回線セット用クーポン 22,980円値引き →一括12,000円【 AQUOS sense6 クーポンはこちら】 |
*初めての契約なら3,000ポイント *「 楽天スーパーセール」買いまわりでポイントアップ *「39キャンペーン」でポイントアップ *「楽天ゴールドカード」でポイントアップ *「楽天モバイル 契約特典 ![]() |
*2022年9月5日時点で利用可能なキャンペーン例。適用条件について詳しくは各ページを参照ください。各種キャンペーンを使いまくると最大20~30倍くらいのポイント還元にも到達可能です。