エントリーモデルからハイエンドモデルまで、他社メーカー品に比べて格安で買える人気スマホシリーズ「Xiaomi/Redmi」各モデルの仕様やスペックを素早くチェック出来るリストです。
Xiaomiが正式に日本国内のスマホ市場に参戦したのは2019年12月。それ以降、日本向けにSIMフリーモデル・キャリア専売モデルを多数発売しているXiaomi/Redmiシリーズモデルでは、日本市場向けにカスタマイズした専用モデルも投入するほどに定番なメーカーとなりつつあります。
日本向け初期モデルは”海外向けスマホを日本向けに発売”(技適を取得して、同じ型番で投入)という印象で、おサイフケータイや防水にも非対応だったり、キャリア向けに非デュアルSIMを出したり、モデルによって仕様に大きく違いがあります。
Xiaomiのスマートフォンは「全部入り」のモデルばかりではないため、購入検討時に必要な機能が搭載されているかどうかよく確認する必要があります。
ページの目次
日本向けXiaomiスマホ一覧
日本向けに発売されたXiaomi/Redmiシリーズ全機種は以下のとおりです(2023年1月時点、随時更新予定)。
[キャリア向け]
・Xiaomi 12T Pro (SB)(発売日:2022年12月16日)
・Redmi Note 10T(SB)(発売日:2022年4月22日)
・Redmi Note 10 JE (au)(発売日:2021年8月13日)
・Redmi Note 9T (SB)(発売日:2021年2月26日)
・Mi 10 Lite 5G (au) (発売日:2020年9月4日)
[SIMフリー/オープンマーケット向け]
・Xiaomi 12T Pro(発売日:2022年12月16日)
・POCO F4 GT(発売日:2022年6月23日)
・Redmi Note 11 Pro 5G (発売日:2022年5月30日)
・Xiaomi 11T Pro(発売日:2021年11月5日)
・Xiaomi 11T(発売日:2021年11月5日)
・Mi 11 Lite 5G(発売日:2021年7月2日)
・Redmi Note 10T (発売日:2022年4月22日)
・Mi Note 10 Lite (発売日:2020年6月9日)
・Redmi Note 11(発売日:2022年3月10日)
・Redmi Note 10 Pro(発売日:2021年4月16日)
・Redmi Note 9S (発売日:2020年6月9日)
・Redmi 9T(発売日:2021年2月5日)
・Mi Note 10 Pro(発売日:2019年12月23日)
・Mi Note 10 (発売日:2019年12月16日)
*モデルによって販売経路・発売日が異なる/複数あるモデルもあります。また旧モデルはオフィシャル販売が終了している場合もあります。
Xiaomi公式ショップ
Xiaomiのスマートフォンはアマゾンまたは楽天市場店にて購入するとポイントが付いてお得です。タイムセールや割引など、頻繁にキャンペーンも実施されます。
☆「amazon.co.jp – Xiaomi公式ストア」
☆「楽天市場 – Xiaomi公式ストア」
価格・値引きはECサイトごとに異なるため、両方チェックすることを推奨します。
なお、格安SIMとセットで契約したい場合はIIJmioが強力な値引き・セールを実施する場合が多く確認されています。
☆「IIJmio 公式サイトで最新情報・キャンペーン情報をみる」
各キャンペーン情報は記事執筆時点のものです。内容は変更されることがあるため、必ずIIJmio公式サイトで正しい情報をご確認下さい。
Xiaomiスマホの防水・防塵仕様
スマホ名 | 防水/防塵の規格* |
Xiaomi 12T Pro |
IPX3/IP5X |
POCO F4 GT |
非対応 |
Redmi Note 11 Pro | IPX8 /IP6X |
Xiaomi 11T Pro | IPX3 /IP5X(NTTサイト表記) |
Xiaomi 11T | IPX3 /IP5X(NTTサイト表記) |
Mi 11 Lite 5G | IPX3 /IP5X |
Redmi Note 10T | IPX8/IP6X |
Redmi Note 11 | IPX3 /IP5X(NTTサイト表記) |
Redmi Note 9S | 非対応 |
Redmi Note 10 Pro | 非対応 |
Redmi Note 9T | 非対応 |
Redmi 9T | 非対応 |
Mi 10 Lite 5G | 非対応 |
Mi Note 10 Lite(4G) | 非対応 |
Redmi Note 10 JE | IPX8/IP6X |
*公式および販売サイトに記載されている仕様に基づきます。各仕様・規格の詳細は公式HP等を参照ください。
Redmi Note 11 Proは防水・防塵に対応しています。
Redmi Note 10Tは防水・防塵に対応しています。
IPX3等級は”防水”というより”防滴”です。一般的な意味で”防水”(水の中に入れても故障しない)ではないため、利用時には注意してください。
Xiaomiスマホのおサイフケータイ対応
スマホ名 | おサイフケータイ対応有無 |
Xiaomi 12T Pro | 対応 |
POCO F4 GT | 非対応 |
Redmi Note 11 Pro | 対応 |
Xiaomi 11T Pro | 対応 |
Xiaomi 11T | 非対応 |
Mi 11 Lite 5G | 対応 |
Redmi Note 10T | 対応 |
Redmi Note 11 | 非対応 |
Redmi Note 10 Pro | 非対応 |
Redmi Note 9T | 対応 |
Redmi Note 9S | 非対応 |
Redmi 9T | 非対応 |
Mi 10 Lite 5G | 非対応 |
Mi Note 10 / Pro | 非対応 |
Mi Note 10 Lite | 非対応 |
Redmi Note 10 JE | 対応 |
SIMフリー/オープンマーケット版でおサイフケータイ(Felica)が使える機種もXiaomi/Redmiは発売しています。
一方で、キャリア向けモデルでもRedmi 9T/Mi 10 Lite 5Gはおサイフケータイ非対応です。
XiaomiスマホのDSDV/デュアルSIM/eSIM
Xiaomiのスマートフォンには、SIMスロットが2つある/デュアルSIM・デュアルスタンバイ/eSIMに対応したモデルなど、さまざまなSIMスロットの仕様があります。
スマホ名 | SIMスロット/外部ストレージ |
Xiaomi 12T Pro |
nano SIM・eSIM/非対応 |
POCO F4 GT |
nano SIM×2/非対応 |
Redmi Note 11 Pro | nano SIM・eSIM/外部1TBまで |
Xiaomi 11T Pro | nano SIM×2/外部1TBまで |
Xiaomi 11T | nano SIM×2/外部1TBまで |
Mi 11 Lite 5G | nano SIM×2/外部1TBまで |
Redmi Note 10T | nano SIM・eSIM/外部1TBまで |
Redmi Note 11 | nano SIM×2/外部512GBまで |
Redmi Note 10 Pro | nano SIM×2/外部512GBまで |
Redmi Note 9T | nano SIM/外部512GBまで |
Redmi Note 9S | nano SIM×2/外部512GBまで |
Redmi 9T | nano SIM×2/外部512GBまで |
Mi 10 Lite 5G | nano SIM/非対応 |
Mi Note 10 Lite(4G) |
nano SIM×2/非対応 |
Redmi Note 10 JE | nano SIM/外部1TBまで |
Xiaomi 12T Proはオープンマーケット版・ソフトバンク版ともにnano SIM/eSIMに対応しています。
Redmi Note 11 Pro (5G)はnano SIMとeSIMに対応しています。
Redmi Note 10T はnano SIMとeSIMに対応しています。
その他多くのXiaomi/Redmiスマートフォンはデュアルnano SIMスロットを装備していますが、一部キャリア向けモデルはシングルSIM版があります。
すべてのスペック・正しい情報は必ず公式サイトでご確認ください。