ドコモショップの窓口でもサポートを受けられる「ドコモエコノミープラン」として2021年10月から稼働している格安スマホサービス「OCNモバイルONE」(NTTコミュニケーションズ運営)を、月々のスマホ料金を安くしたい・機種代金を安く済ませたい場合に使うことが出来る各種割引やキャンペーンを一挙に解説します。
“ドコモ回線を使った格安スマホ/格安SIMサービス(MVNO)”は数多くありますが、”ドコモのエコノミーMVNO”に選定されているOCNモバイルONEに乗り換えた場合にはドコモのユーザーと同等のサポート(スマホ初期設定・アカウント設定、スマホ教室などのガイドも利用可能)を全国すべてのドコモショップ窓口で受けられます。
しかも、OCNモバイルONEのスマホ料金は最安月額550円(音声通話・データ容量込み)のプランを選ぶことも出来ます。契約直後だけ安くなる割引や学割、インターネットセット割引などの特殊条件を含まず、シンプルな基本プランだけの契約で550円にまで安くすることが可能なのが「MVNO」の特長です。
一般的な格安スマホサービスは「自分でオンライン申し込みを行い、窓口サポートやアフターケアも無い代わりにスマホ料金が安い」というものです。
過去のOCNモバイルONEも他社MVNOと大きな差はありませんでしたが、「ドコモの公式エコノミー(廉価)サービス」となったことで「サポートもあるのに激安のスマホプラン」を誰でも使えるようになっています。
ページの目次
OCN節約術1.ドコモより安い月額料金
まずはOCNモバイルONEの基本中の基本、「安い料金プラン」を比較しておきましょう。
NTTドコモの”エコノミー(廉価)プラン”のポジションであるOCNモバイルONEは、ドコモ本家のプランよりも格段に安い低価格な基本料金から選べます。
高いプラン/使い放題系 | 5Gギガホ/ギガホプレミアプラン |
↓ オンライン特化で安く使う |
ahamo (アハモ) 20GBプラン |
↓ 初心者/ライトユーザー向け |
ギガライト/はじめてスマホプラン |
↓ 安いプラン/サポートも充実 |
ドコモのエコノミーMVNOプラン 【OCNモバイルONE】 |
コスパ最重視* |
その他MVNOサービス |
*ドコモの回線を使った格安SIM/MVNOサービスの料金は、ドコモエコノミーの正規プランより安い場合も高い場合もあります。
OCNモバイルONEでは使いたいデータ通信容量(いわゆる”ギガ”)によって、主に5つのコースを選べます。
OCNモバイルONEの最大容量コースは毎月10GBまで使える月額1,760円プランです。基本料金部分で、これより使えるギガの多い・高いプランはありません(オプションで高速データ通信量を有料追加することなら可能)。
毎月10GBでは全く足りないというヘビーユーザーはOCNモバイルONEではなくドコモ本家回線かahamo(アハモ)などの上位サービスを利用して下さい。
関連記事:新料金プラン-ドコモアハモとギガプランを比較できる公式ページが登場 サービス内容・割引対象がひと目で判る
上記以外のも通話オプション・エンタメ系のオプションなど、さまざまなオプションサービスを追加することも出来ます。
参考:回線品質は高め
格安スマホサービスと言えば「安かろう悪かろう」な品質という印象で契約を戸惑う場合もあるかもしれません。
具体的な通信速度は利用エリア・利用端末・利用環境・時間帯などによっても変わるものの、OCNモバイルONEのネットワーク品質はマーケティング調査によって2021年9月時点で3期連続総合No.1です。
OCNモバイルONEの通信品質に関する評判・口コミは、アンケート結果によってトップレベルであることが示されています。
OCNモバイルONEの契約には最低利用期間・2年縛りなどはありませんので、もしサービスに満足できなければ何時でも他社に乗り換えれば良いだけの話です。
もし「大手携帯会社から乗り換えてみても品質が良くないかもしれない」と悩んでいるのであれば、悩む時間がもったいないので試しに新規で追加契約してみれば良いのです。サービスに納得してから、いつも使っている電話番号を乗り換え(MNP)させればOKです(OCNモバイルONEは1名義で最大5回線まで契約可能)。
OCNモバイルONEではSIMカードのみ(スマホは今使っているものをそのまま使う)で契約も可能ですし、契約時にドコモ回線で使えるスマホを一括1円で買うことも出来ます。
OCN節約術2.OCN光回線セットで割引
OCNモバイルONEは、そのサービス名にあるとおり「OCN」がサービスに関連しています。
OCNはインターネットプロバイダー事業の名称であり、対象のインターネットプランに加入しているとOCNモバイルONEのスマホ基本料金が安くなります。
「OCN光モバイル割」を使うと、OCNモバイルONEの基本料金が1回線あたり月額220円・最大5回線で1,100円まで値引き出来ます(500MBコース以外)。
例えば3GBコース(通常月額990円)なら月額770円になり、格安SIMサービスの中でも最安級といえる料金にまで下がります。
対象となる光インターネットサービスは、
OCN 光 /OCN for ドコモ光/OCN 光 with フレッツ/OCN 光 おまかせプラン with フレッツ/OCN 光 「フレッツ」(OCN 光 「フレッツ」 WiFiアクセスを除きます)/OCN 光 おまかせプラン 「フレッツ」/OCN 光 あんしんプラン 「フレッツ」
があります。
自宅のインターネットサービスもOCN系に揃えることで通信費の節約を狙いましょう。
OCN for ドコモ光に加入すると、キャッシュバックがもらえるキャンペーンもあります(2021年11月時点)。
OCN節約術3.最安1円で買えるスマホセール
OCNモバイルONEではほぼ常時、新規の加入者向けにスマートフォンの大幅値引き販売を実施しています。
セールの内容は頻繁に入れ替わるため、発売されたばかりの最新機種から型落ちでお買い得になったモデルまで、自由に選ぶことが出来ます。
OCNモバイルONEを契約する最大のメリットは、このスマホを激安で手に入れられるチャンスにあると言っても過言ではないでしょう。
OCN節約術4.機種変更でもそこそこお得な案件
OCNモバイルONEでは既存のユーザーに対して、機種変更向けの特別販売キャンペーンを実施しています。
2021年11月時点では「機種変更サポート」という名前で、機種購入時に最大10,000dポイントがもらえるクーポンを獲得できます(クーポンは1IDに付き、1年に1回利用可能)。
例えば最新機種 AQUOS sense6を買うなら… |
ドコモユーザーの機種変更 SH-54B 支払い57,012円 |
OCNモバイルONE既存ユーザー SH-M19に機種変更 支払い 36,960円 クーポンで+6,000dポイント |
*2021年11月28日時点の割引・キャンペーンの場合。ドコモ版SH-54BとSH-M19(4GB)は基本性能はほぼ同等ですが、同一ではありません。AQUOS sense6の詳しいレビュー解説はこちら。
ドコモの公式ショップでは機種変更の値引きや割引がほとんど無い状態になったため、契約後の機種変更もOCNモバイルONEなら有利になる可能性があります。
OCN節約術5.クーポンゲットで更に安く
OCNモバイルONEの契約時にスマホを安く購入できる値引きクーポンもあります。
OCNモバイルONEの契約時にスマホを安く購入できるクーポンもあります。
クーポンには複数の取得方法・割引額が異なるものがあり、獲得・利用するタイミングによって使い分けることが出来ます。
*OCNモバイルONEの値引きクーポンは、通常セール・販売のキャンペーンとは併用できないタイプです。専用の販売ページの表示価格からの値引きとなります。詳細は各クーポンページで確認出来ます。
一番お得なクーポン:エポス会員優待
クレジットカードサービス「エポスカード」(EPOS CARD)の会員では、会員専用の優待サービスからOCNモバイルONEのセット購入割引クーポンがゲット出来ます。2021年11月時点でこのエポスクーポンが最も割引額が大きいクーポンの一つとなっています。
配布時期 | 常時 |
値引き額 | 16,500円値引き |
対象 | EPOS会員向け |
取得ページ | https://epotoku.eposcard.co.jp/detail/index.html?ssfid=25982 |
エポスカードは入会費・年会費無料でウェブから作ることも出来ますので、OCNモバイルONEに乗り換える前に作っておきましょう。
買い替え応援クーポン
配布時期 | 2021年9月7日~ |
値引き額 | 16,500円値引き |
対象 | 下取りサービス利用者向け |
取得ページ | https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/cp_kaikaeouen.html |
goo Simsellerが提携する買取サービスを利用したユーザーが使えるクーポンです。ただし、下取りが成立しなかった場合には利用できないため注意してください。
紹介キャンペーンのクーポン
配布時期 | 第4回 2022年2月28日まで |
値引き額 | 14,300円値引き |
対象 | 誰でも取得可能 |
取得ページ | https://blog.goo.ne.jp/testbo/e/402e6f3f926c73437c61599657407024 |
gooが運営するブログサービス内でのキャンペーンクーポンです(取得ページにあるバナーに表示)。割引額はエポス会員向け・下取りキャンペーン向けより下がりますが、誰でもすぐにクーポンコードを知ることが出来るというメリットがあります。
OCNネットサービス契約者限定クーポン
配布時期 | 2021年11月15日11時~2022年1月31日11時 |
値引き額 | 15,400円値引き |
対象 | OCNの光回線サービス利用者 |
取得ページ | OCNのチャット経由で取得 |
以下の対象サービスを契約中のユーザーが、OCNモバイルONEのチャット経由で貰う事ができるタイプの値引きクーポンです。
OCN 光、OCN 光 with フレッツ、OCN 光 「フレッツ」、OCN 光 2段階定額、OCN for ドコモ光
OCNの光回線契約時のお客様番号をチャットで確認出来た場合にのみクーポンコードを教えてもらえるというものです。
白ロムフリマサイトのCBクーポン
スマホ・携帯の白ロム(契約なしの本体販売)を専門に取り扱うフリマサイト・ムスビーにて、期間限定でOCNモバイルONEとのコラボキャッシュバッククーポンが獲得できます。
配布時期 | 2021年12月31日まで(予定) |
特典 | 事務手数料無料 +7,000円キャッシュバック |
対象 | 専用キャンペーンでの申込み |
対象のページから申し込むと、事務手数料無料(3,300円)とキャッシュバック7,000円の特典が貰えます。ただし、このクーポンは他のキャンペーンと併用出来ません。よって、他種クーポンのほうがお得です。
期間限定:dカードがあればさらにお得に
OCNモバイルONEがドコモエコノミー化した影響で、dポイント経済圏に取り込まれることになりました。これに伴い、OCNモバイルONEではdカード・dポイントとの連携キャンペーンが登場しています。
キャンペーンの期間中、OCNのサービス料金をdカードで支払う設定を初めて行う&2ヶ月分以上の支払を行ったユーザーに対して1,000dポイントをもれなくプレゼントするキャンペーンがあります(2022年1月31日まで予定)。
従来、OCNモバイルONEのキャンペーン・関連サービスとして「gooポイント」/「goo ID」が使われてきました。しかし、ドコモとの統合・子会社化によりgooサービスから「dアカウント」への変更が進む見込みです。
OCNモバイルONEのスマホ販売を担当しているgoo Simsellerでは端末購入時にd払いを使うことで、dポイントを使う・貯めることも可能です。OCNモバイルONEを今後も使っていくのであれば、dポイントを効率よく貯められるdカードを作っておきましょう。
*上記は記事執筆時点の情報に基づいています。サービスやキャンペーンの最新内容詳細は公式サイトにてご確認下さい。