NTTドコモは2023年6月22日、公式のオンラインショップで「docomo Certified」の在庫を多数追加しました。
今回追加されたスマートフォンは、現代のようにスマホが20万円近くまでの高値になる前の時代に人気だったハイスペックモデルです。
新型モデルはオーバースペックだと感じる・最新モデル、未使用状態に拘らず、少しでも安いスマートフォンが欲しい人はラインナップと価格をチェックしましょう。
ドコモの中古スマホ販売/中古白ロム店の価格比較
ドコモの公式中古販売価格と、大手中古スマホ取扱店の価格を比較してみましょう。
対象機種 (定価) | ドコモ公式 | ゲオ | イオシス |
Xperia 5 II (99,000円) |
A+/59,400円 A/53,900円 B/48,400円 |
A/36,080円 | S/57,800円 C/27,800円 |
Galaxy Note 20 Ultra (145,728円) |
A/103,400円 B/97,900円 |
A/87,780円 | A/74,800円 B/69,800円 |
Xperia 1 II (123,552円) |
A+/60,500円 A/55,000円 B/49,500円 |
A/38,280円 | C/32,800円 |
Galaxy S20+ (114,840円) |
A/68,200円 | A/55,176円 | C/41,800円 |
Galaxy S20 (102,960円) |
A/47,300円 | A/43,780円 | B/38,800円 C/34,800円 |
AQUOS R5G (111,672円) |
A/39,600円 | A/43,780円 | — |
*2023年6月22日調査時点、中古ランクは各社の基準です(定価は発売当時のもの)。保証・状態はショップごとに異なりますので、詳しくは各社の販売ページでチェックしてください。
上記の通り、ドコモで買うよりゲオで買ったほうがほとんどのモデルは安く買えます。
”ドコモから買う”ということに拘る人以外は、ゲオで買うことをオススメします。
ゲオオンラインで買うメリットは、
中古状態の写真をウェブで見られる
全国ゲオの豊富な在庫をオンラインで注文
赤ロム保証あり
初期不良30日交換/返品可能*
2千円以上で送料も無料
*初期不良以外の症状(バッテリー消耗や傷/汚れなど)は返品交換対象外です。詳しくはショップのガイドを参照ください。
上記は実際に2023年に管理人がゲオで購入したXperia 5 II (購入時ポイント還元で実質2万円ほど)のAランク品です。1箇所のみ塗装が削れた小さな傷がフレームにありましたが、それ以外は一切傷・スレの無い美品でした。
ゲオには、楽天店・Yahoo!ショッピング店もあります。店舗・タイミングによって価格設定や還元が異なるので、その都度お得なショップを選んで使いましょう。