2020年4月より開始された楽天の携帯サービス「楽天モバイル UN-LIMITプラン」で使える超小型スマホと、大画面で割安なミドルスペックスマホが、とんでもない価格で買えるセールが始まりました。
他キャリアでもよく「スマホ一括0円」や「実質0円」などの割引キャンペーン自体は存在します。他社では”機種割引のための条件”として、月々の料金プラン・サービス代金は発生するのが普通です。しかし、今の楽天モバイルは普通ではありません。
楽天モバイルでは2020年5月27日から2020年6月17日までの期間限定で、楽天専売の小型スマホ Rakuten Mini(値下げ前価格21,800円→現時点18,700円を、UN-LIMITプランセットで一括1円へ値下げしました。
楽天ミニは指でつまんで持つことが可能なほど小さいのに、しっかりとスマホとしての機能を保持した特殊なデバイスです。
楽天ミニの1円キャンペーン価格は「UN-LIMITプラン」の契約が必須となりますが、このUN-LIMITプラン自体も月額料金が1年間タダです。
楽天モバイルのUN-LIMITプランは通常月額2,980円です。しかし、今なら先着300万名まで1年間無料特典によって、楽天エリア内ならデータ通信使い放題(パートナー回線であるauエリア内でも5GB/月まで利用可能)、Rakuten Linkアプリを使えば通話もかけ放題で、月額料金タダです。
さらにさらに、このRakuten mini1円キャンペーンでは、オンライン手続きをすると3000円相当・事務手数料3,300円相当も全額ポイント還元となります。
*オンラインキャンペーン特典・事務手数料還元を受けるには購入後にRakuten Linkでの認証が必要です。詳しくは下記を参照ください。
☆「楽天モバイル公式サイト:Rakuten Link サービス・キャンペーンについて」
これに、Rakuten Mini 1円で買える権利まで付いてくるというとんでもないキャンペーンになっていますので、在庫があるうち・先着300万人の枠が余っているうちに加入することを推奨します。
☆「Rakuten mini 1円キャンペーンの詳細はこちら」
大画面のGalaxy A7も大幅値下げ
Rakuten Miniの画面が小さすぎるというユーザーには、同じく半額ほども値下げされているGalaxy A7もおすすめです。
Galaxy A7は6インチサイズのスマホで、値下げ前価格は約3.4万円(本体のみ価格)でした。
しかし、今なら楽天モバイルUN-LIMIT 対象端末購入サポートにより、実質2000円です。
Galaxy A7の場合、本体の販売価格は17,000円(税別)ですが、楽天UN-LIMITプランに加入することで後日15,000円分のポイントが還元される「ポイント還元キャンペーン」による大幅値下げです。
Galaxy A7ならフルHD+の大画面でRakuten UN-LIMITプランを使ってゲームや動画を思う存分楽しめますし、カメラもこの価格帯のスマホにしてはキレイに撮影できるトリプルレンズカメラを搭載しています。
Galaxy A7の主な仕様 | スペックデータ |
ディスプレイ | 6.0インチ 有機EL フルHD+ |
本体サイズ | 縦:159.8mm 横:76.8mm 厚さ:7.5mm |
本体重量 | 168グラム |
CPU | Exynos 7885 |
Antutuスコア | 約15万点 (ver8測定時) |
RAM/ROM | 4GB/64GB |
SDカード | micro SDXC 最大512GB対応 |
電池容量 | 3400mAh |
メインカメラ | 2400万画素(広角) +500万画素(ボケ) +800万画素(超広角) トリプルレンズ仕様 |
インカメラ | 2400万画素 |
イヤホンマイクジャック | 対応 |
*上記以外のスペック・機能詳細は楽天サイトを参照。
Galaxy A7は最近のスマホでは珍しく3.5mmイヤホンジャックに対応しており、有線のイヤホンも使えます。
Galaxy A7もRakuten miniも性能が非常に高いというわけではありませんが、一括1円・ポイント還元で実質2000円で買える機種としては安すぎる上、月額維持費もタダ・最低利用期間もないとなれば、買わない理由はありません(UN-LIMITプランの無料キャンペーンはお一人様1回限り、本体代金1円キャンペーンも1回限りとされています)。
Rakuten Miniを買う場合はeSIM(物理的なSIMカードが無いタイプ)での契約となるため、SIMカードを他のスマホ・iPhoneと入れ替えたい場合には注意が必要です。
関連記事:iPhone SEより小さな楽天モバイル専売 Rakuten mini-購入前に覚悟したほうが良いこと
また、楽天モバイルを今回初めて契約したいという場合には、楽天モバイルに慣れていないユーザーでは他の携帯キャリアや格安SIMサービスに比べて申込時にトラブルが発生しやすい・分かりづらいところも少なくないため、スムーズな契約が出来るように下記ページなども参照ください。
参考:楽天モバイル(自社回線)の審査をスムーズに早く済ませるコツ-本人確認書類は「雑に」撮れ