2016年2月からサービスが始まったSTNetによる格安SIMサービス「Fiimo(フィーモ)」を実際に契約してみるまでの体験をまとめておきます。これから申し込みをしてみようという場合の参考にしてみて下さい。

Fiimoでは4月までスタートキャンペーンを実施中ですので、お得なうちに申し込みをしておきましょう。キャンペーン終了後は「mineo」のほうが料金も安く、サービスも豊富なのでfiimoよりmineoをオススメします。

公式HPから申し込み

Fiimoは2018年5月時点では店頭での受付は行われていません。法人の場合は書面での契約のみ、個人はウェブからの申し込みとなります。申し込み用の格安エントリーパッケージなどもありません。

申し込みページはこちら → 「Fiimo(フィーモ)

では、上記の申し込みページでの実際の操作手順、入力項目をチェックしてきましょう。

*画像をクリックすると大きくなります。

ホームページを開き、右上にある「お申し込み」ボタンをクリックして登録を開始します。

f1

表示される提携条件を確認しましょう。提携条件や料金プラン、各種手数料などもここで確認出来ます。

f2

重要事項を確認したら、その下にある「同意してFiimoお申し込みをする」をクリックして次に進みます。

f3

まず、契約するための専用URLをメールで受信するために、メアド登録を行います(先行予約した場合も再び登録を求められます)。
f4

前ステップで入力したメールの確認を行い、「お申し込みの開始」をクリックします。するとすぐに登録用URLが記載されたメールが届きます。

f5

届いたメールの中にある専用URLをクリックし、登録ページに移動します。

f6

登録ページを開いたら、キャンペーン用コード・紹介コードを入力しましょう(必須ではありません)。

f7

続いてプラン(au回線かドコモ回線か)・タイプ(データ専用・SMS付き・音声)・データ容量を選びます。
f8

続いてSIMカードのサイズを選びます。利用予定の端末が決まっている場合は良いですが、将来別のスマホでも利用する可能性が少しでもあるのあらnanoサイズをオススメします(詳しくはこちら(SIMアダプターの利用法))。
f9

セキュリティソフトのオプション選択画面が出ます。必要ならチェックを入れ、不要ならそのまま次へ進みます。

f10

続いて契約者情報を入力します。半角・全角に気を付けて入力していきましょう。
f11

マイページのログイン情報では、ユーザー名・パスワードの設定をします。文字列に数字・英字を規定数入れないと弾かれるので、文字の組み合わせを指示通りに行って考えて下さい。

f12

支払い方法としてクレジットカードの情報を入力します。Fiimoはクレジットカード決済以外の支払い方法は選択できません
f13

最後に入力情報の確認を行います。契約プラン・住所や支払い情報に間違いながいか、もう一度しっかりと確認しましょう。
f14

最後確認欄で、キャンペーンコードを利用した場合には割引の欄に値引き額が表示されます。
f15

申し込み確定ボタンを押すと、申し込み受付番号が表示されます。この番号は登録したメールアドレスにもすぐに送信されてくるはずです。

f16

 

申し込み審査の完了まで

ウェブからの申し込みを確定させてから、今回の体験では申込日を含めて3日目に完了メールが届きました。なお、今回は土日祝日にも審査をやっているのか確かめるために土曜日の早朝に申し込みをしてみましたが、土日には動きがありませんでした。

SIMの配送に関しては詳しくは「格安SIM FiimoのSIMカードはいつ届く?土日の営業は?配送業者・所要日数について」を御覧ください.

SIMパッケージの到着(契約通知書)

Fiimoの申込確認の翌々日、申込日を含めて5日目にSIMパッケージが郵パックで届き、さらに翌日6日目に申し込みの確認書が簡易書留で届きました。SIMの発送連絡はありませんでした(受け取り日時の指定不可。不在だった場合の再配達は配送業者に依頼することで可能です)。

IMG_20160224_210500SIMパッケージが含まれる郵パックには、SIMカードの設置方法・MNP転入手続き・メール接続設定方法などが書かれたご利用ガイドが入っています。

書留で届く封筒には契約内容の通知書となりますので、失くさないように保管しておきましょう(内容はウェブのマイページで確認できるものと同じです)。

FiimoのSIM回線開通は「SIMパッケージ発送から10日後」あるいは「SIMによるパケット通信を行った日」のどちらか早い方になります(これはmineoの場合と全く同じ仕様です)。

SIMの設定

FiimoのSIMを挿入してスマートフォンでインターネット接続・通話を行う場合には、「APN(アクセスポイントネーム)」の設定を行う必要があります。設定する項目はau回線とdocom回線(AプランとDプラン)で異なりますので、契約したものに合わせて設定して下さい。

入力する情報は以下のとおりです。aプランとdプランは「APN」の項目のみ違いがあるので気をつけてください。

au回線 docomo回線
APN mineo.jp mineo-d.jp
ID stnet@fiimo.jp stnet@fiimo.jp
Password fiimo fiimo
PPP認証設定 CHAP CHAP

APNの設定方法については他の格安SIMを使う場合と全く同じです。入力方法は画像付き解説は「mineoの申込み手順、SIMが届くまでの日数、利用開始までの全方法解説」を参照して下さい。

利用開始日初日は、マイページに利用状況が反映されないようです。使用したデータ残量の確認も出来ない状態になっていますのでとても不便です(2月29日現在)。mineoではスイッチアプリは翌日反映でしたが、マイページからは残量がすぐに確認出来たはずなのに・・・。これはシステムとして欠陥品な気がします。

*予約キャンペーンのトートバックは3月上旬から配送予定とのことです。SIMパッケージとは別に届きますので、先行予約した方はしばらく待ちましょう。


 

 

格安SIMサービス Fiimo(フィーモ)の申込手順・契約方法・所要日数まとめ

Tagged on: